絵本クラブ通信

2006年07月06日

貸し出し業務

club20060706.jpg「萩丘小学校の読み聞かせグループ」約束通り「スイミー」、借りにきました。
7年前から毎年、7月7日の七夕のイベントは、我が絵本クラブのスイミーと合唱クラブのお母さんとのコラボだそうです。
雨が降ったりすると、搬入が大変なので「彦星織り姫」じゃなくとも、晴れてほしいと毎回思います。
今日もギリギリの小雨。
去年、プチプチエアークッションでカバーを作ったので少しは、良くなりました。
オットー!こんな小さな軽自動車じゃ、入りませんよ〜!
む。。。無理矢理。。。
運転席の前まで押し込んでいるのですが、左側見えますか?
子どもの笑顔のためとはいえ、安全運転でお願いいたします。
では、明日迫力のスイミー、頑張って下さい!(-_^)

投稿者 mami : 21:08 | コメント (0) | トラックバック (0)


2006年06月22日

化粧断ち

club20060622.jpg今日は「化粧断ち」です。
これは、お化粧を、しない事ではなく(そんな恐ろしいこと。。。)
張り合わせた本体のふち(背表紙以外の3辺)をカッターでそろえて切る事です。
後は、背表紙の強化をする和紙や寒冷紗をはり、表紙とくっつけるだけ。
早、出来上がる方も!
今年入ったお母さんは知らないけれど、去年までの歴代の作り方は、大変だった。
去年からの部員さんからは、今年の作り方は簡単だと、感嘆の声。f^^;)
「製本」が手軽になり、それを作る事自体が大事ではなくなり、表紙や中身の話が多く出るようになった。
表紙に刺繍をしてくる方や、布用のクレヨンを持ってくる方。
これは、今までとはちがい、いい方向転換だと思う。

投稿者 mami : 19:30 | コメント (0) | トラックバック (0)


2006年06月15日

製本 はじまる

club20060615.jpg前回のマーブリング用紙を見返しにして、中身の「のりとじ」に入ります。
出来る人はボードに布を貼って、表紙も作ろうと思ったのですが、やっぱり子ども連れには早すぎました。
私だって、ダダ連れて通っていた時は気になってたものね。
最後は何人か大泣き。
子どもも人や場所に慣れるまで、お母さんも自分の居場所を見つけるまで大変だけど頑張って!!
できるだけ、バックアップしますよ〜!
それが園のクラブのいい所!
今日もクラブ員のお母さん、夜泣きが始まった〜!という話をしながら作業。
夜泣きといえば私の得意分野。
「大丈夫よ〜!今は大変だけど終わりはあるのよ〜。」なんて話ながら作業。
少しづつ、すこしづつ、子育ても製本もすすめましょう。

投稿者 mami : 13:55 | コメント (0) | トラックバック (0)


2006年06月08日

マーブリング

20060608marbling.jpg製本「見返し」部分は歴代「マーブリング用紙」と決まっている。
ということで、第2回目の活動は「マーブリング」。
中学の授業でやったという部員もいたが、ほとんどが初体験。
あの、何とも言えない混じり方に感動をおぼえる。
が、何年やっても満足がいかない。
アフロヘアーをとかすような間隔のあいたくしや、子どものおもちゃで水面をなぞると、プロっぽい模様。
ヤッター!
が、うまく紙にのってくれない。
まだまだ改良の余地がある。

投稿者 mami : 13:32 | コメント (0) | トラックバック (0)


2006年06月01日

18年度 絵本クラブ はじまる!

今日は、第1回絵本クラブ&親睦会でした。
「絵本クラブの取り決め」など事務的な話はそうそうに切り上げ、
自己紹介、みなさんに持ってきていただいた絵本の紹介、顧問村上先生のお話など盛りだくさん。
その割にはノンビリした会で和やかでした。
「たろうのおでかけ」を紹介してくださったお母さんの話が、
今日原稿をくれたエッセイのさくらちゃんの話とリンクしています!
すかさず絵本クラブのご意見番、村上先生のコメントが入ります。
子どもっていうのは「直観像」というのを持ち合わせているようだ。
大人が何気なく見過ごしてしまうものも、子どもは一度見ただけで、それこそ写真を撮るように記憶してしまう。
(確か、山下清もジミー大西もそうだったよね。芸術家には多いのか?)
で、子どもの記憶の話になるのだが、幸せな幼児期を過ごした子どもはその頃の記憶はないので、保育者など
忘れてしまうことも。
でも全然忘れているのではなく無意識領域にはちゃんと刷り込まれている。
それが、怖いことでもあると。。。
へぇ〜〜!
子どもと真摯に向き合いなさいということなんでしょう。
親の態度にも通じる話。
お母さんも楽しみながら、どこかで子どもたちにも還元されているクラブ活動!今日からいよいよ始まりです!

投稿者 mami : 16:34 | コメント (0) | トラックバック (0)


2006年02月16日

写真撮影大会










いよいよ大詰めの絵本クラブ。
今学期最後の全員参加ではないでしょうか?
そこで、製本をすすめながら、お菓子でお茶しながら、制作した大型絵本や思い出の大型絵本などと写真を撮ろうということになりました。
「お楽しみ会」ですね。
ペンペンママなんてクラッカーとチーズ持ってきてくれたり、パーティーよねって、楽しかった〜。
充実感いっぱいの絵本クラブ。役員さん、ご苦労様でした。
来週は親睦会。
最終日の3月2日も製本はやるそうです。
ありがとう!

投稿者 mami : 18:53 | コメント (0) | トラックバック (0)


2006年02月09日

製本作業

club20060209-1.jpg3学期は「製本」。
黙々と作業する私たち。やっと絵本クラブらしくなった?
一時は、演劇部状態だったもの。

私は2冊、同時進行で作る。
1冊は、モクモクママに頼まれた、「作品絵本」。
もう1冊は、ダダの創作絵本の製本。
去年の夏にヤヤと「文芸館」で習った製本方法がとても役に立っている。
チャイルド・ママさんありがとう!
絵本クラブの「製本手引き書」を書き直そうか、どうしようか。

投稿者 mami : 15:06 | コメント (0) | トラックバック (0)


2006年01月26日

クラブ発表会

club20060126-1.jpg
今日は1年の集大成、クラブ発表会。日頃の成果を、みなさんに見ていただく日。

club20060126-2.jpg
絵本クラブでは大型絵本、製本、初の試みの「私の一冊」の冊子の展示。

club20060126-3.jpg
陶芸クラブは作品の展示。プロ並みの作品が並ぶ。驚嘆!思わず値札、探す私。(売りもんじゃないよ!)

club20060126-4.jpg
コーラスクラブ。楽しそうなお母さん方のお顔見てつい、スィング、ハミングしちゃいます。

club20060126-5.jpg
ちょろりんばかりか、おじいさん、ピキピキおばさんの声がピッタリ。お顔思い出して、プッ (^。^)

club20060126-6.jpg
背景が上に動き、水かさが増したとき、オ~~とどよめき。ヤッター!!!


投稿者 tom : 23:56 | コメント (0) | トラックバック (0)


2006年01月19日

マーブリング

club20060119.jpg今日の活動は「マーブリング」
水面にマーブリングインクを流し てできる大理石(マーブル)の様 な模様を写しとります。

この写しとった紙を、製本の「見返し」部分に使うことになります。
自分が狙った通りにいかないことが反対に楽しい。
意外性の妙。
でも、奥も深いようで、プロの手がけた歴史のあるマーブル紙も売られています。
クラブ員の作ったのも、なかなかのモノでしたよ。

投稿者 mami : 13:05 | コメント (0) | トラックバック (0)


2006年01月11日

2006年1月11日

club20060111-1.jpg「お楽しみ会」の当日。
大変な事態になった。
ぞう役のペンペンのお子さんが朝、体調不良!
いつもみんなを引っ張っていってくれたペンペンが欠席とは…
そんなことは言ってられない、大抜擢?にダイナソーママ。
朝のリハーサルは1回しかできない。
ぞうはテグスで釣って動きを出していたため、微妙な動きが裏からだと分からない。ガムテープで印をつけ鼻が下を向かないよう歩く練習。
頑張れ!ダイナソーママ。
ペンペンは、ぞうと鳴り物のシンバルも担当していた。どこかで調達した持ち込みの大きなシンバルも今日はないことになる。
幼稚園のシンバルだと音が小さい。残念!
その分、みんなの声でカバーしよう。
本番!
またまたトラブル発生。幕の影で絵本が見えないらしい。
急きょ、場所を動かし、始まる。大丈夫か?

「ぞうくんのあめふりさんぽ」
そう、読み始めたとたん、会場は物音一つしない。子どもたちが一瞬のうちに集中した。
裏方の私には子どもたちの顔は見えないのだが、あきらかに数分前のザワザワは消え去っている。
読みすすめていくと子どもたちの笑い声や「かめさんちいさいのに~!」という抗議(笑)の声。

「ありがとうございました~」のかわいい声で大型絵本の発表は幕をとじた。
長かった大型絵本作製もこれにて一件落着~!
元(笑)ぞう役だったペンペンからメール。「いてもたってもいられない」と。
なんとか乗り越えたよ~~!まだ、発表はもう一回あるので、その時はよろしくお願いしますね~。

3学期はこれから個人制作、製本と入っていきます。

投稿者 tom : 23:15 | コメント (0) | トラックバック (0)


2006年01月10日

2006年1月10日

club20060110-1.jpg3学期はじめての絵本クラブ。
半日保育の上、明日が本番。新年の挨拶もそこそこにリハーサルに入る。
ホールはやはり大きい。音が流れる。
「全員がこける場面」の悲鳴は、かなり大声でやっても、こもってしまう。
もう、演劇部のノリでみな必死!「ぎゃ~~~~!!!」
これから、発声練習からクラブを始める?と冗談とも取れぬ発言が…
何回かの練習のち、OKがでる。
明日、本番!

投稿者 tom : 22:03 | コメント (0)


2005年12月10日

2005年12月8日



今日も、ありがと~!和みの言葉。



マジックテープの貼り付け



ロールの背景に登場人物全員集合!



クレヨンが写らないよう、防水スプレーの吹きつけ。


今日は、お弁当持ちでリハーサル。
少し、見えてきた?
ロール式背景から、全員がこける絵にうつるところは、全員セリフ(?)「わぁ~~~~!!!」鳴り物もいれる?
もう完全に劇団状態。
このまま走りきるぞ!来週も頑張る私たち!

投稿者 tom : 01:43 | コメント (0)


2005年12月01日

2005年12月1日


「おはよ~」黒板にはこの文字。追い込みの絵本クラブでも、なごむね。ありがと。



アウトラインの薄い所を修正。



リハーサル。 段ボールで作ったゾウくんやワニさん、カバ、カメをマジックテープで貼るのだが、剥がれてしまう。 この、ゾウくんたち重くてアクリルの棒につけての操作は断念したが、お母さんたちがそれぞれ持つと ゴチャゴチャに…。 テグスでつるす? 背景のボードを抜きつつ、ひっくり返して次ぎの背景にするなど手順が複雑すぎ…。 問題山積! 本番は発表された。来年1月11日! どうする、絵本クラブ!?



ま、ま お茶でもする?なんとかなる。

投稿者 tom : 00:37 | コメント (0)


2005年11月25日

2005年11月25日



今年の絵本クラブの初めての試み「わたしの一冊」の冊子の編集会議。
役員3名とジオジオママと私の5人。

顧問、村上先生の研究室にて。
ここは、お宝絵本の宝庫。再版されたロシアの絵本やら、
パペット(エルモ)と合体した絵本とか見せていただきました。
編集会議そっちのけで、楽しかった~。

前もって渡された、仮原稿は村上先生の構成済み。
それぞれのお母さんの思い入れのある草稿には、先生からお褒めの言葉。
冊子として出来上がったあかつきには、お友達やらに配っては?との提案をいただく。
私たちの方がびっくり。
クラブ活動の一環で例年「私の一冊」はやっていたのだが、
冊子にしただけでそれほど重要に思っていなかった。
でも、村上先生の手が加わって「切り身にマヨネーズをかけたら大トロ」になった感じ。(笑)
仕上がりは今年をめどに。

投稿者 tom : 00:30 | コメント (0)


2005年11月24日

2005年11月24日






ロール式背景の仕上げ。
それぞれの場面はほぼ終了。
来月の木曜日に、リハーサル予定。

セリフの多い絵本のため、声色使わずだと分かりにくいのでは?
声をそれぞれ変えるか、ナレーター一人でいくか、思案のしどころ。

投稿者 tom : 00:28 | コメント (0)


2005年11月21日

2005年11月21日






ロール式の背景に水滴を貼り付ける。
ワニさんのツメ。白い生地をツメらしく切る。(ウ~!イライラする~。何回もやり直し)
ゾウさん、カバさん、ワニさんの目。白い生地を丸く。黒目はほんとに画竜点睛。
あんなに小さいのに、失敗すると表情が消える。
やはり、何回か切ってOKを出す。
今日はジミ~な仕事でした。

投稿者 tom : 00:27 | コメント (0)


2005年11月17日

2005年11月17日






追い込みの絵本クラブ。

気持ちが通じたのか、かなりの出席率。
やはり、人数が充実していると、細かいところも進み、役員ホッ。
(去年、役員だったから痛いほど気持ちわかるよ~)
まだまだ、予断は許さないが、先は見えてきた?

私は、ロール式で巻き上がる背景、担当。
波の部分を、2人で「たてまつり縫い」
「大きなかぶ」の時もビーチパラソルに白い布をかぶせチクチクとかぶ作り。
裁縫、得意じゃないのに…
でも、そんなこと言ってられないよ~。
残り2日。

投稿者 tom : 14:26 | コメント (0)


2005年11月15日

2005年11月15日




今月3回で、大型絵本を仕上げないと、まずいことになってきた。
というのも来月は、幼稚園のイベントがクラブ活動日と重なっている。
3学期は「作品絵本」の製本にあてるため(この製本希望のお母さん多し)
今学期中に大型絵本が出来上がっていないと、制作者自身がその大型絵本を子どもたちに披露できなくなる。
それだけは、避けたい。

いろいろな種類の生地を使っているため、同じ希釈したボンドでも接着感がちがう。
一つずつだがいろいろ学ぶ。
布に描くのに何が適しているか、顧問の村上先生にメールで尋ねたり、ためしたり…
あと3日の活動日で足りるのか不安。
がんばろっ!

投稿者 tom : 14:16 | コメント (0)


2005年11月10日

2005年11月10日




大型絵本制作追い込み、来週から週2日。それと「私の一冊」の編集会議も入る。
城北小への大型絵本の読み聞かせは人数が足りなくなり、中止。季節の設定が敗因。
もう一ヶ月早ければ、人数確保できたのにと反省。風邪は大敵!!

投稿者 tom : 14:09 | コメント (0)


2005年10月27日

2005年10月27日


久しぶりのイベントなしの絵本クラブ。

大型絵本制作のみ。







投稿者 tom : 13:50 | コメント (0)