ロハス

2008年10月26日

ドイツ パセリさんから

20081026imo.jpg「今日は、サマータイムから冬時間に移行する日。だから、1日が25時間。
1時間寝坊しても、いつもと同じ時間。わたしの大好きな日です。」というパセリさんのメール。
大弥が隣で、「ってことは、学校も1時間、遅く行くってこと〜?」って羨ましそうに言ってます。
(*^_^*)
 
今回のドイツ通信は、<ドイツ エコバック事情>。
ここ日本の、我が家の近くのスーパーでは、10月1日よりレジ袋の有料化が始まっています。
日頃、エコバックは利用していたのですが、我が家の<分別ダストボックス>の中に、レジ袋がピッタリ。
それで、レジ袋が欲しい時は、わざとエコバックを持っていかなかったり(笑)
で、レジ袋が手に入らなくなったので、100枚組のビニール袋を500円で買ってきたら、タロさんは大笑い。
「スーパーで5円出して、レジ袋をもらっても、ビニール袋を買ってきても同じなんだよね。
ということは、一番得しているのは、スーパーってことだよ。」
まっ、そういうことになるかなぁ〜。
では、パセリさんの <ドイツ通信:ドイツのエコバック事情>をどうぞ!
 

投稿者 mami : 11:35 | トラックバック (0)


2008年08月16日

リサイクル・ショップ

20080816kimono.jpg今日は、実家の母と入野にある「King Family」に行ってきた。
リサイクル・ショップといえども、「着物」を買い取ってくれる店とそうでない店があることを、実際にいろいろ回って知った。
こちらの店は、[150円/kg]で買い取ってくれる。
分かりやすいと言えば、分かりやすいが、正絹もウールの着物も[㎏買い]。
他を探せば、もう少し価値を分かってくれそうな店もありそうだが、今回はここで買い取ってもらうことにした。
洋服のブックオフという感じで、その場で風呂敷からほどく間もなく、秤に載せ、金額を提示してくれた。
アッと言う間に、交渉?がまとまった。
 

我が家では、小さくなった洋服は友人の子どもに回っていくので、洋服のリサイクル・ショップとは無縁だったのだが、今回はとても良い勉強になった。
こういう店では、店で売れる品を中心に、買い取るのだとばかり思っていたのだが、そのリユースできる洋服は、全体の28%足らずで、残りの なんと72%を海外に輸出したり、自動車のシートや縫いぐるみの中綿にリサイクルしているのだ。
ヘェ〜〜!ほんとにリサイクルしているのねぇ〜。
ということで、このお店では、持っていったほとんどの物を買い取ってくれるのだ。
今回の着物も、ノーチェックでビックリ!
他のお店で断られた物も、ここでは全部買い取ってもらったとかいうお客さんの声は、うそでは無いらしい。
ご存じでした?
はぁ〜、勉強不足でした。

投稿者 mami : 21:26 | トラックバック (0)


2008年02月13日

環境にやさしい文房具

20080213keshigomu.jpg今日、100円ショップに行った。
ヤヤダダはちょっと太めのボールペン?って感じのノック式消しゴムを初めて買っていた。
今どきの消しゴムねぇ〜。
で、私は、転がして消す、消しカスがでない、紙が傷まないという「コロけし」を買った。
「コロけし」これがまたイイ!!
字消し部分にゴム状のものがクルクル回るように付いていて、字を転写して消していく。
で、その部分が汚れてしまったら、セロテープやぬれ雑巾で拭くと、また復活!!素晴らしい!
そんな消しゴムに驚いていたら、「フリクションペン」っていう優れものがあるらしい。
消すことの出来るボールペン!!
ペンのおしりの部分でこすり、摩擦熱によって消すんだそうだ。
こちらも、もちろん消しカスはでない。
進化する環境にやさしい文房具たち、ほんとに面白い!!

投稿者 mami : 20:44 | トラックバック (0)


2007年07月26日

エコチェックシート

20070726eco.jpg小学4年生の家族を対象に市の環境企画課より配布された「エコライフチェック」。
これも、ヤヤの夏休みの宿題になっている。
子どもを通して環境への配慮を目指していくのだ。
以前行ったエコの講演会でも、小学校で講演会をして学校での生活を子どもたち自身が見直したところ、かなりの節電・節水が出来、新聞にも大々的に報道されたと言っていた。
子どもは素直なので、今回も取っ掛かりを子ども!夏休み!にしたのは良いアイデアだなぁ〜と思う。
親が意識が低くても、「お母さん、今 地球はね。。。。」と子どもから習うこともあるのだ。
どんなチェックを毎日するかというと・・・
 

1,冷房の温度は28℃以下です。
2,人がいない部屋の照明は消します。
3,テレビは付けっぱなしにしません。
4,歯みがき、シャワーは水を出しっぱなしにしません。
5,資源物は正しく分別します。
6,買い物に行ったときは、レジ袋を断ります。
7,食事は食べ残しをしません。
8,自動車の利用は必要最小限にします。

投稿者 mami : 20:55 | トラックバック (0)


2007年06月22日

キャンドルナイト

20070622rousoku.jpg先日から、ヤヤとタロさんは今日のために一生懸命キャンドル作り。
母は、ノータッチ。
スーパーで買ってきた、普通のろうそくを削って、鍋で溶かし色付きキャンドルにした。
もう一個は、これまた普通のろうそくの下の方に、針金を差し込み水に浮くろうそくを作っていた。
全世界的な一大エコ・イベント。
夏至の今日は、電気を消してスローな夜を過ごします。
ろうそくの灯りでどの本を読もうかな〜。楽しみね〜。
 
エコ先進国ドイツのパセリさんから、「ドイツ通信」届いていま〜す。

投稿者 mami : 17:13 | トラックバック (0)


2007年06月19日

3000万分の1

20070619gougai.jpg図書館のパンフコーナーは、結構チェックしている。
今日も、いつものようにブラブラしていると。。。
何だろ、これ?
「豪快な号外、30秒で世界を変えちゃう新聞」
パラパラ見ると、これは凄い!!
今、世界が直面している「地球温暖化」を自分の行動から変える30の方法が載っていたり、
10年後、このままだとどうなるかというのを、あかりちゃんという女の子を主人公にした、マンガで訴えている。
この手の話は、とかく暗くなりがちなんだけど、「笑がない」と言わず「やってみま笑」だそうだ。
ん? この新聞は次は誰かに届けて!と書いてある。
この新聞を読んだどなたかが、想いをこめ図書館のパンフコーナーに読んだ1部を置いていったんですね。。。
3000万部刷った1部をこの私が手にしたって訳。
不思議な縁は必然なんでしょう。
 
 これさえやれば、地球温暖化は止まっちゃうリスト

・買い物の時は「このままでいいです。」とレジ袋を断り風のように立ち去ろう。
・毎日1個はゴミを拾って、そんな自分をほめたたえよう。
・宴会・パーティーは、マイ箸、マイカップ、マイ皿でゴミゼロに挑戦しよう。
・週に1度はミートレスの日を作り、肉断ちの日に挑戦しよう。
・週に1度はテレビレスの日を作り、会話を楽しもう。
・週に1度はマイカーレスの日を作り、公共の交通機関を使おう。
・移動手段は歩いたり、自転車を使ったり、あいのりをしょう。
・お風呂は愛する人と電気を消してろうそくの灯りで一緒に入ろう。
・シャワーの時間を毎日1秒ずつ減らすゲームをひそかにしよう。
・買い物をする時、奥の賞味期限の新しいのを買わず手前から買おう。
・鼻水や手ふきにはティッシュよりハンカチーフを使おう。
・スイッチ付きコンセントで待機電力をカットしよう。
・窓にすだれや緑(植物)のカーテンをして部屋を涼しくしよう。
・食べ残しをすると昔なつかしいもったいないおばけがでたらかなり怖いので完食しよう。
・エレベーターよりも階段登り好きになろう。
・買い物のおつりは恥ずかしがる自分を愛おしく思いながら募金しよう。
・冬は厚着をして暖房の温度を下げ、夏は部屋を「ここはサウナだ」と言い聞かせよう。
などなど。。。

投稿者 mami : 19:24 | トラックバック (0)


2007年03月09日

校外学習

20070308matsumoto.jpg今日は、ヤヤの小学校の校外学習日。
体調をこの日に向け、整えてきたのだがやはり「消防署」の見学には無理があった。
階段1段の高さが普通の倍はあったとか。普通の子らもフウフウ言ったらしい。
辛そうなヤヤを、給食もキャンセルして連れて帰る。
ヤヤ、爆睡!
今日の夜は、どうしても行きたい講演会があったのに。。。
と思ったら、夕方には復活しているヤヤ。熱もない!
よし!やっぱり!行こう!
 
オーガニックカフェ心木地(ここち)さんでの「松本英揮さん」のトーク&スライドに行ってきました。
「地球(ほし)の心〜地球の今を知るスライドショー」
 

流ちょうな日本語を喋るアントン眞理雄さんの司会で、始まりました。
大正時代の織物工場を改装して作ったお店は、土間から靴を脱ぎ、人寄せにはぴったりの広々空間。
そこに、振り向けば60人ぐらいの人。
ヤヤは一番前の一つだけの椅子に座らせて見せてもらい、特別待遇?
 
松本英揮さん。エコロジストとご紹介すればいいのでしょうか?
 (NPO H-imagineひまじん 代表  宮崎大学・鹿児島大学 非常勤講師)
12才の頃からひとり旅を始め20才にはズタ袋をかついで世界を歩く。現在はスライド映写機を担ぎ、どんな所にも自転車に乗って世界中で「地球のスライドショー」を開催している。
 
正直な所、環境問題に惹かれて行ったというよりも、元バックパッカーの父母は、100カ国もの自転車旅行の松本さんが触れた生の人々の様子を見たかった。そして、ヤヤダダに見せたかった。
ところが。。。
あまりにシリアスな話に身を乗り出してしまった。
この私たちの地球で何が起こっているのか、そしてこのままの生活を甘受していれば大変なことがおきてしまう。
石油の枯渇よりももっと先に、温暖化で地球はだめになってしまうのだ。
マスメディアを通しての情報よりも、松本さんのスライドは真実を伝えていた。
7年後には沈んでしまうという国、「ツバル」。
その一端をにぎっているのは、何を言わんや、私の意識の低さだったのだ。ガァ〜ン!
代替エネルギーも、一考することばかりだった。
実際に頑張っている国の「LRT」や「風力発電」、「菜食主義」「自家栽培」など。
代替医療も、「酵素風呂」でHIVを治した話など、我が家にはとてもタイムリーな話だった。
松本さんは実際に現場にいただけに、これからは「温熱療法」と言われていたのには、これから「イトオテルミー」を学ぶ私には朗報。
19時スタートにも関わらず、子どものお客さんが多いのにも、嬉しくなった。
松本さんも昨日は、静岡の小学校で講演をなさったそうで、この話は是非是非、子どもたちにも聞いてもらいたいと思った。
21時にトーク&スライドが終わりその後30分の質疑応答。
タロさんはタロさんで、私は私で松本さんに質問!!
そうそう、大人に混じって子どももちゃーんと手を挙げて、質問してましたね。偉い!!
夜の8時には寝てしまう、ヤヤダダには辛い時間なのですが、それ以上に得るものが大きかった講演会でした。

投稿者 mami : 22:57 | トラックバック (0)


2007年03月01日

ロハスな生活

20070301hana.jpg今日は幼稚園の絵本クラブの最終親睦会。
思えば、ヤヤダダと一緒にドップリはまった絵本でした。
これで、卒園と思うと寂しい、悲しいものです。
次期役員の和気藹々を嬉しく思いますが、もうこのメンバーとは活動できないのは、幼稚園クラブの悲しい性。
さぁ〜、私も次のステージに移りますか?
ヤヤを通して「健康」について、家族の健康を守る母に目覚めた私。
地球の健康を守るのも?
ロハスな生活の始まりかも?

投稿者 mami : 18:48 | トラックバック (0)


2007年01月20日

エコバッグ

20070120eco-bag.jpg今日の買い物にも持っていた、2代目エコバッグ。
これが、ほんとうに便利。
エコしているなんておこがましいぐらい私のため。
元々、買い物嫌いなので1週間分の買い物をいっぺんにする。
そうすると、買い物かごからスーパーの袋に入れる手間が半端じゃない。
大の袋3か4枚はもらうことになる。
ところがっ!!
エコバッグを持っていれば、プロの手で丁寧に商品を入れてもらえ、時間の節約ばかりか何かしらの特典さえももらえ、一石二鳥か三鳥。
今日はレジの店員さんがエコバッグをカートに乗せてくださったので支払い後、そのまま車へ。
カート置き場の隣に車を置いていたので、なんとスマートだったか。
地球にやさしく、私のためにもやさしいエコバッグ大好き!!

投稿者 mami : 19:16 | トラックバック (0)


2007年01月04日

地球交響曲(ガイアシンフォニー)

20070104gaia.jpgあれ? タロさん、朝からテレビつけてるの?
ヤヤの体調が悪い時は特に目にくるため、年末年始に見たのと言えば映画1本のみ。
ヤヤの布団を画面の方に向けて、何見るの?
あ〜、ガイアね。
教えることをしなくても感じる、ヤヤから発するスピリチュアリティ。
この映画ならこの子に見せても、体調が悪くなることはないよね。
今日、見ることのできる第5番。昨日でもなく明日でもなく、今日なのよね。
この映画に登場していたラズロー博士も、この世の中で起こりうることはどんなことでも偶然でなく必然と言っていた。
ガイアの第2、第3の主題歌を歌っているスーザンオズボーンの清々しい声が響きわたる中、篠突く雨。
歌い終わった時にピタッと雨止み、誰もが大いなる力を感じる。
「全ての存在は繋がっている」
この太古からのメッセージを、全編通して追想させているこの映画。
第6番は今年4月に公開予定だそうだ。
また、私たちに準備が出来た時に見ることができるのだろう。

投稿者 mami : 09:52 | トラックバック (0)


2006年12月10日

えぇ〜〜〜〜?!

20061210lohas.jpg「昨日の私のブログ見た?」
「見てないよ。何?」
昨日は東京出張だったタロさんのおみやげは「LOHAS」という本とその著者のCD。
また、シンクロ二シティ始まった?
うちでは良くあることだけど、今回はかなりビックリ!
タロさんとロハスなんて単語で会話したことさえないのに。。。
その「LOHAS」の著者とタロさんが話をしている時、私が「LOHAS」というブログを書いていたってこと?
CDは、水の音、森の音が曲に絡むボサノバ系の癒しの音楽。
何かに導かれるが如く、ロハスな生活。

イデトシカズ 「いきいきロハスライフ!のすごしかた」 
CD 「Simply Natural~Music for LOHAS」
Webサイト ロハスライフ

投稿者 mami : 20:58 | トラックバック (0)


2006年12月09日

マルセイユ石鹸

20061209sekken.jpg昨日はネットで注文していたM.ファーブル社のマルセイユ石鹸が届いた。
100%天然植物性油脂、無着色、無防腐剤そして、「王家の石鹸」と呼ばれていた極上の品物なんだそう。
100gの物が3個入って、1つ500円。
クレンジングもいらないとか、洗濯にも使え、そしてなんとシャンプーにも使えるそう。
シャンプーねぇ〜。
「ダダおいで〜。」
普通は親が実験台になると思うのだが。。。。
今日の朝、爆発もしていないダダの髪を見て、使ってみようかな〜?と思っている母。
抜け毛も治まり、環境にも優しいと一石二鳥。
ガーベラ(空気清浄能力50%以上)も大量に頂き、何となくエコしてる今日この頃。

投稿者 mami : 19:00 | トラックバック (0)


2006年12月08日

効果てきめん

20061208arau.jpg
今日のダダのお弁当はお気に入りカレー。
でも、持ち帰ったプラスチックのお弁当箱の蓋についた油が取れない。
「ほら〜、ヤヤが作った毛糸ので洗ったら取れると思うよ。」と言い洗い出したダダ。
そうだったね。ヤヤのかぎ針での初めての作品、使わなきゃ。
「効果てきめんだったね。」
真顔で言うダダ、こんな言葉も知っているのね〜。

投稿者 mami : 17:17 | トラックバック (0)


2006年07月17日

粗大ゴミ

今日は、「自転車キャリア」と「ステッパー」を処理場へ搬入してきた。
電話をして、名前と物を申告してから、処理場へ向かう。
車ごと計量され、投棄後、また計量。
随分、頑張ってもらったので第2の人生をも送って欲しかったが、そうもいかなかった。
リサイクルショップでは、「キャリア」はもう過去の物。
売れないモノはいらないモノ。
そう言えば、この頃自転車乗っけてる車、見ない。
ヤヤ、ダダ生まれる前は、タロさんと自転車で、磐田や浜名湖1周とか楽しんだ。
ステッパーは、ヤヤがお腹にいた時からの付き合い。
今じゃ、子どもたちの歯ブラシする時の、踏み台だったのだが、ダダも大きくなりお役ご免。
ヤヤダダにもいい社会勉強。
お世話になった物の最後を見せる。
かなり深く吸い込まれそうな大きな人工の谷へ(ここは一見の価値有り)、投げ捨てる。
ここは物の墓場、、、胸が痛む。
軽はずみで物をホイホイ買ったりしてはいけないな〜と、ここへくれば必ず誰でも思うはず。
合掌。

投稿者 mami : 21:25 | トラックバック (0)


2006年07月03日

ビフォーアフターのアフター

20060703jutan.jpg撤去した絨毯を、「粗大ゴミセンター」に持ち込もうと電話したところ、そのままの絨毯は引き取ってもらえないという答え。
はさみで小さくして指定の曜日に出してくださいとのこと。
そんな〜。こんな大きな絨毯、小さく切るの?
実家にたまたまその話をすると、お隣さんが欲しいとのこと  ???
持って行くと、雑草よけに庭に敷くんだそう。
助かった〜! お隣さんも大喜び! 
一石二鳥とはまさにこのこと。
お隣の飼い猫「ちび」も、庭にできた不思議なリビング?でゴロゴロしてました。
な〜んか変だニャ〜!

投稿者 mami : 15:59 | トラックバック (0)


2006年03月30日

えひめAI(あい)

今日は、友人のエコ家族タマ家の来訪。
気の置けない家族なので、子どもも私もリラックス。
で、いつも夫婦二人で、いろんな情報をお土産に持ってきてくれる。
今日の目玉情報は、「えひめAI」
これは、環境浄化微生物 なるもので、EMとのちがいはなんと自分でつくれるそうなのだ。
納豆1つぶ+ヨーグルト+ドライイースト+砂糖+水
これで出来ちゃう。
「えひめAIの作り方」
消臭効果や水質改善、汚泥減少、堆肥の製造。
生ゴミには一吹きで匂いは消え、襟の汚れも取れ、流し台のヌメリもなくなる。
愛媛の愛を、浜松に!

投稿者 mami : 21:34 | トラックバック (0)


2005年09月29日

ALOHA HEAVEN

aloha-heaven.jpg
いいお天気。
糊を思いっきりきかした、シーツをほしたところ。
久しぶりに、のんびりの朝。
部屋にはハワイの音楽。  いやされてる〜!
友達の作品絵本を製本したら、お礼にともらったCD。
我が家のBGMがハワイのラジオ局だからかな。やさしい心遣い。
それも、とても欲しかったモノ。
ケアリイ・レイシェルがBIGINの「島唄」を偶然聞いて、これは自分の歌とインスピレーションを抱いた。
この歌が沖縄の歌と知らずに…
ケアリイと栄昇が初めて出会った時のハグは感動!!こっちまでジーンときちゃいました。

投稿者 mami : 09:05