広報

2009年03月07日

広報誌 完成!

20090307kouhou.jpg最後に問題になった、表紙の女子2人の写真と、引率の先生が撮ってきた<東京タワー>の写真と差し替えた。
ううぅ〜〜〜ん、平凡。。。
しかも東京タワー全貌が写っていない写真だ。
「なんか、下に説明文でも入れれば?」と部長Kさん。
青い空は綺麗ね。。。
よし!「私たち6年生は この空を忘れない!」これで、どう?
おまけのテロップに<修学旅行の空だね>なんて入れて!
これで、とってつけた感じの写真じゃなくなったね(笑)
 
いろいろあったが、やっと発行!!\(^O^)/

投稿者 mami : 10:10 | トラックバック (0)


2009年02月26日

まぼろしの広報誌

20090226kohou.jpg
「もう!広報誌やりたくなくなりそう〜(T_T)」という広報部長Kさんからのメール。
こりゃ、緊急事態だ!!
う〜〜ん、今日は11時に浜北で人に会う約束をしている私。。。でも!!
「10時頃までなら、お手伝いできるから、一人で抱え込まないで言ってよ〜!」とメール。
ということで、早朝ミーティング!!
どうやら、最終チェックの学校の検閲に表紙が引っ掛かったらしいのだ。
聞くと、修学旅行の浅草寺仲見世通りの6年生2人の写真が、イカンと!
なるべく大勢写っている写真を持ってくるようにと!
でも、その写真は6年生の担任の先生からも許可を取ったし、その子たちの親御さんにも許可を取ったのに〜!!
なんで今さら。。。
 

基本は大勢の子が写っているのが良いのだろう。
でも、広報誌のレイアウト賞の中には、生徒3人の笑顔が光る表紙もあったんだけどなぁ〜。
価値観の違いか。。。
他の子の親が問題にするのか?先生が問題にするのか?はたまた。。。
金管バンドのトランペットのリキ入って演奏している女の子をグ〜〜〜と近づいてローアングルで撮ったのは、イイできだった。(自画自賛!!)
こんなのほんと、表紙向きなんだけどなぁ〜。
これも、あえなくボツ。。。
でも、発行まで、あと数日。。。
気を取り直して、先生の赤ペンの入ったところ直さなきゃね。(*^_^*)

投稿者 mami : 20:16 | トラックバック (0)


2009年02月10日

仮刷り

20090210kouhou.jpg広報紙の仮刷りが出来上がってきた。
ここから、何回も手直ししていく。
色のイメージがちがったり、レイアウトのバランスが悪かったり。。。
今回は6年生メインの広報紙になるのだが、「10年後の自分へ」という自分にあてた手紙が意外に見づらくてガッカリ。
フォントサイズを見直す。
それで、<国会議事堂>の写真を文章の後ろに薄く入れ込み、別の場所に集合写真を配し、大きくする。これでどうだろう?
私 担当の記事<J小の秘密>は?
レイアウトは広報部長のKさん頑張ってくれて、妖怪の怪しげな雰囲気に仕上がっている。
石を指さす鬼太郎の写真は、撮っておいて良かった〜!これは上出来!!
やはり、頑張れば頑張ったなりの物ができるのだろう。(*^_^*)

投稿者 mami : 18:55 | トラックバック (0)


2009年02月08日

霊毛ちゃんちゃんこ

20090208reimou.jpg先日、Kさんから取材したことを差し込むと、書き上げた文章の流れが悪いので、全書き換えを朝からやっていた。
ずっと後で使おうと思っていた、ネタもいれることにした。

昭和20年<浜松空襲>での被害は甚大なものだった。
軍需工場や航空基地があったため、中小都市であったにもかかわらず空襲、艦載機の攻撃、艦砲射撃など、異例の多さで(横浜より多かった)街はほぼ壊滅状態 焦土化したのだ。
そんな中、なぜかこの学校だけは無傷で、唯一 難を免れたのだ。
<守られていた小学校>というサブタイトル!!
「ねぇ〜、鬼太郎の技で、バリア張るみたいなのある?」
「霊毛ちゃんちゃんこ!!」とタロさん。(なぜ、タロさんが答える!)
お母さん、知らないの〜?とヤヤダダ。
まっ、いい(-_-)それいただきよ〜〜〜!!

投稿者 mami : 19:26 | トラックバック (0)


2009年02月05日

ウラ取り

20090205koutei.jpg70年前の<校庭作り>の図面を引いたのが、この学校の生徒だったということまでは、数人からお聞きした。
当時、かなり優秀な学校だったらしく、他県からの留学生も下宿をして通っていたそう。
そんな生徒たちに、アイデアを出させて採用したというのも不思議な話じゃない。
そして選ばれた案のその人が、浜松でも指折りのゼネコンの先代?かもしれないという情報も入ってきた。
こりゃ、記事に入れたい!!
ということで今朝、その会社の総務部にメールをすると、いきなり社長さんから電話!!
「申し訳ないのですが、ウチじゃないんですよ〜。
でも、昔から地元なんで、私もその頃の話が分かる人がいたら話しを聞いてみます。」と有りがたいお話。
現代でも見劣りしない土木工事の原案を出したのが、こんな大きな建設会社の先代だとすれば、さもありなんと どなたも思われるのは無理はない。
やはり情報のウラ取りは大事!!
でも、大きな会社の社長さんにしては、気さくな方でしたね〜。ありがとうございました!!

投稿者 mami : 17:53 | トラックバック (0)


2009年02月04日

300mの土管

20090204dokan.jpg70年前の生徒たちが天竜川の石を、何回も鞄に入れ持ち運び、石炭ガラとともに埋め、6年もかけて校庭を作っていったことを、前回の広報紙の記事にした。
現代であっても、全然、見劣りしないこの排水技術は当時の生徒のアイデアというのもビックリだった。
そして、直径1m強のコンクリート土管も排水のために埋められていたという新事実も浮上した。
その詳細をお聞きするために、町の重鎮、もと自治会長さん(というか、優しいおじいちゃん)が小学校に来てくださった。
ほんと、来ていただいて良かった〜!いろいろ教えて頂いた。
学校の外の、排水溝を覗くと、当時の土管が見えたりするのも、教えていただかなければ、そのまま知らずじまいだ。
絶対、書き残しておかねば!!
そこから築山の方向に、一直線に伸びていって、およそ300mぐらい。
今でも現役の土管が埋まっていてちゃ〜んと仕事をしている。
どんなに雨が降っても、サッと乾いていくのは当時の生徒さんの血と汗の土木工事のおかげなのだ。
ロマンを感じるなぁ〜〜!!
先日、鬼太郎に指さしてもらった石も、やはり当時の天竜川から持ってきた石だとウラもとれた。(*^_^*)
そればかりでなく、築山の足をかける石も、天竜川の石が使われているのだそう。
へぇ〜へぇ〜連発!!(この小学校のトリビア状態だ。)
そして、築山に使用している土管を見て、「この位の大きさの土管だったなぁ〜」と一言。
私も、はるか70年前に、いきなりワープした一瞬だった。。。

投稿者 mami : 17:30 | トラックバック (0)


2009年01月30日

カメラマン

20090130kitaro.jpg「お母さん、あの鬼太郎はね、金曜日にしか鬼太郎対応してくれないんだって!
他の日に、おまえ 鬼太郎だろ って言われても知らん顔してるんだって!」
ふ〜ん、鬼太郎キャラの子は1年間、注目されっぱなしだもんね〜。
そりゃ、疲れるだろ、芸能人なみの注目度よね。
そうだ!!お母さんの広報紙の記事に鬼太郎に協力してもらって写真を撮りたかったんだ〜!
その話だと、金曜日の朝のあいさつ運動に出てきそうね〜。
ヨシッ!朝  鬼太郎に会いにいくぞ〜、カメラ持って!
 

「おはようございま〜す!」「おはようございま〜す!」朝の昇降口前は賑やかね〜。
各学年の代表の子どもが、登校する生徒に声をかけている。
「あっ!ひまわりコンサートで写真撮ってたでしょ!」1年坊主が私に声をかける。
「うん、広報紙に載せるからね。」
「え〜?新聞に載るの?おかしいな、新聞に載って無かったよ〜。」
(笑 静岡新聞でも、中日新聞でも有りませんよ〜だっ)
「おかしいな〜、撮ったんだけどね〜」なんて1年生 からかって待ってると来た来た!!
「鬼太郎!待ってたよ〜〜!お願いがあるんだけど。。。
妖怪の君とどうやったらアポとれるか分かんなかったよ〜。」(笑)
「校庭のすみに、70年以上前の生徒たちが運んだ、天竜川の石がゴロゴロ転がっているんだけど、それと一緒に写真撮ってくれる?」
「ほんとですかぁ〜。いいですよ〜。」ということで、パチリ!!

投稿者 mami : 15:04 | トラックバック (0)


2009年01月17日

修学旅行 考

20090117kouhou.jpg今日は、広報部会。
3月号に載せる記事や写真の確認に入っていく。
私 担当の特集記事は、昨夜(^_^;)書き上げたのだが、それ以外の行事がどれを載せていくかまだ未定で、流動的。
この号の主役になるのは6年生なのだが、先日行ってきた修学旅行の話が、思わぬ展開をみせた。
事の発端は、6年生のお母さんの「うちの子、お小遣い1万円を全部使ってきた!!」発言からだ。
全員、え〜〜〜〜!!
何 それ?
お母さんは激怒して「何買ってきたの! 見せなさい!!」だったのだが。。。
「(涙)これは。。。お父さんの、これはお母さんの。。。これおじいちゃんの、おばあちゃんの(涙)」
母(^_^;) 苦笑い。。。
マッ、そんなもんでしょうが(笑)でもお小遣い1万円って何?
「お小遣いの上限は1万円としますので、どのようにするかは、ご家庭でお子さんとご相談下さい。」と学校からの通達だったそう。
ふ〜〜ん、なんでも学校に任せるのは、もちろん間違っているけど、先生が上限1万円って言っちゃうと、1万持ってくる子ばかりなんだそう。(ホントか?)
親は、使っちゃだめ!だけど、もしもの時にと、持たせるんだそう。。。
 

ディズニーランドでの夕食はチケットで払うので、1万円の中に入っていないだとか、そのディズニーランドの滞在時間は4時間だとか。。。あ然。。
それじゃ、お買い物ツアーになっちゃうよ〜!
うちの学校だけなのか? 広報部員 蒼然!!
それよりも何よりも、修学旅行の説明会が無く、印刷物1枚の連絡だけだったというのだ。
行き先は誰が決めたの? お小遣いの上限は誰が決めたの? 修学旅行の意義って?
ホテルは2人部屋で、早く寝る?(笑)
でも、せっかくみんなで行ったのだから、こんなレジャー旅行にならない工夫はないもんだろうか?
今、思ったんだけど、ディズニーランドに行くのなら、徹底的にディズニーランドを研究しちゃうってのはどうだろうか?
ディズニーランドの考えるホスピタリティとは?  キャストにインタビューしちゃうとかね。みんな優しいから、取材の練習にはちょーどピッタリ!!(*^_^*)
沖縄から来たお母さんが言うには、沖縄の以前いた小学校の修学旅行は<離島>なんだそう。
全員で、その離島生活をして、夜はクラスごとの出し物を考えて発表!
もちろんお小遣いも無し!積み立ても無し!(笑)
いいなぁ〜〜!(アッ、でもこれは島好きな私の感想です。)
広報紙で一石を投じたい!!なんて思ったけど、先ず 先生のお考えを 少〜しお聞かせ願おうと いうことに本日は落ち着いた。(笑)
  

投稿者 mami : 21:24 | トラックバック (0)


2009年01月15日

ひまわりコンサート

20090115ponyo1.jpg今日は、J小 <ひまわりコーラス>のコンサート。
コンサート会場の入り口では、折り紙で作った指人形ポニョが配られた。
可愛い〜!!
もう、それだけで子どもたちはニッコニコ。
つかみはオッケー(*^_^*)
オープニングはもちろん<ポニョ>。
お母さん方の指導のもと、かわいい振り付けで会場は一体となって盛り上がります。
その後は、<トトロ>から始まり、宮崎アニメのメドレー。
「♪あるこ〜あるこ〜!私はげんきぃ〜♪」そして最後はみんなで<散歩>の大合唱!
アンコールの<ポニョ>をもう一度歌って、コンサートはお開きでした。
そして、広報の取材。。。
 

20090115ponyo2.jpg
このお母さん方で作るコーラス部は今年で15年を迎えるのだそう。
お話を伺ってみると、年々 クラブ員の数が減ってきていて、存続を危ぶんでいるのだそう。
何年も続けていると、部員さんの実力がいやでも上がってきてしまう。
今までは、市P連のコーラスの発表会などの対外活動も有り、そんなことも含めてコーラス部の敷居は高まるばかり。
回りの小学校がどんどん廃部されていく中、それでも、残っているこの小学校の<ひまわりコーラス>。
誰にでも参加できるコーラス部として、このようなミニコンサートをアピールしたいのだそう。
広報紙でも、そのあたりを強調してあげたい。
子ども達のニコニコ顔を見ていると、ホントに続けていけたら と思う。

投稿者 mami : 15:09 | トラックバック (0)


2008年12月12日

表彰式

20081212kouhou1.jpgPTA広報部長と2人で、いそいそと出掛けた。
なんやかんやと言いながらも、時間が経つごとに入選したことが嬉しく感じられた。
会場は、遠鉄百貨店の特設会場。
設置されたボードには、全国の優秀広報誌の評価された誌面が貼ってある。
その中にあったよ、あった〜〜!!
何々、プロの書評はどうかな?
【<J小の秘密>は秀逸。校庭は、昔の生徒が6年かけて作ったというひみつを鬼太郎と猫娘の会話で分かりやすく教えてくれます。文献を調べ、地元の方々に取材を重ねた超力作で、昭和15年の写真も添えて完璧です。「次号に続く」とあり、楽しみが膨らみます。】
うんもぉ〜〜!こんなに褒めてくれているのに、何故企画賞もらえなかったの?
どれどれ、全国の企画賞をとった広報誌を探してみましょうか?
。。。やっぱすご〜い!
浜松雄踏小学校ー「心あたたまるいい話」(静岡県)
日進市立南小学校ー「おうちでエコッちゃおう」(愛知県)
金沢市立大徳中学校ー「創立20周年」(石川県)
羽島市立中央小学校ー「アレルギー」(岐阜県)
 

20081212kouhou2.jpg
表彰式は、学校から1人ということで、部長に晴れ舞台に出てもらい、私はカメラマン!
部長Kさん、いいとこ撮るよ〜!
印刷屋さんの交渉や、レイアウトにはほとんど徹夜と、頑張っていたっけ、ほんとうに良かったね〜。
それぞれの学校の広報部に、みな心からの拍手!!
終わってから、他の学校の広報部員さんとお話をする。楽しかった〜!!
可美中学校の広報部員は、全員でみえたの?
部長さんに話を聞くと、部長さん自身が、広報が好きで、小学校からやり続けているらしい。
最初はゼロからの出発で、パソコン教室にも通ったとか。
それで、今じゃ賞は毎回、部員は去年の部員が全員残ったとか、部費をあげてもらったとか、次号の広報紙をみせてもらったりとか。。。
驚いたことに彼女、うちの小学校の卒業生だった。(爆笑)
「また、表彰式で、会おうね〜!」
そんなことしてたら、うちのK部長。
ケーブルテレビに取材されてましたよ〜〜!(笑)

投稿者 mami : 18:54 | トラックバック (0)


2008年12月08日

修学旅行 表紙

20081208asakusa.jpg久しぶりの広報部会。
と言っても、表紙担当の6年生のお母さん2人と部長と私の計4人。
先生にお願いしてあった<修学旅行>の写真をパソコンのスライドショーで見ていく。
パッと見て、東京!と分かるのがいいね〜、なんても思うのだが、中々思うような写真が見つからない。
6年生の行った所は、<ディズニーランド><お台場><浅草><ベイブリッジ><東京タワー><水族館><国会議事堂>。
先生にお願いしてあった浅草の写真は、2枚のみ。
せんせ〜〜〜い!2枚すっか〜?(涙)
でも、女子2人のバックには仲見世通りが遠近法で映っている。
これが良いかなぁ〜 。
断定出来ない理由は、一人の子の目、半開きなの〜〜〜!
この写真、浜松広報の表紙みたいでいいんだけどね〜。(泣笑)

投稿者 mami : 20:27 | トラックバック (0)


2008年10月25日

広報 部会

20081025kouhou.jpg久しぶりに部員全員のお母さん方と顔を合わせる。
先ず、前号のコンクールの入選をたたえあう。パチパチパチ(*^_^*)
はい、では気持ちを切り替えて、来年3月3日発行予定の広報誌に向けて、始動開始!!
前号の主役は、1年生だった。
次号の主役は、卒業の6年生だ。
ということで、表紙を6年生の「修学旅行」で撮ってきた写真で飾ることに決定!
でも、来月のその修学旅行に、広報部員が付いていくわけにはいかないのは、もちろんのこと。
すると、その写真を撮ってくるのは引率の先生になる。
<浅草寺のあの大提灯の前で、生徒5,6人の自然な笑顔の写真を撮ってくる>
という指令(笑)をその先生に託すんだそう。
え〜〜〜〜!無理じゃない?
先生、責任重大!!(笑)
 

投稿者 mami : 14:47 | トラックバック (0)


2008年10月07日

広報紙コンクール 入選!!

20081007kouhou.jpgヤッター!!
と言いたいところなのだが、<入賞>狙いだったので、ガクッだった。。。
一緒に頑張った部員や、協力してくださった敬老会の方のお顔やらが目に浮かび、意気消沈の私。
もう、入賞3校の中に入っていなかったため、その他の7校は確認もせず、入選してるなんてPTA会長に言われるまで知らなかった私たち。
「これって、うちの学校だよね〜。」と新聞の切り抜きにラインマーカーを引いて、持ってきてくれたのよと部長。(笑)
なんでも、優秀作品の10校には表彰式があるらしい。
素直に喜べない。。。
「絶対に入賞したかったね〜。今度は絶対!!」と盛りあがる。
たかがコンクールと、笑うなかれ。
PTAのお仕事を対外的にも評価してもらえるのは、ほんとうにやり甲斐もあるし、モチベーションも上がる。
良いのを作れば小学校にも還元できる。
よし!また頑張りましょう!!

投稿者 mami : 19:00 | トラックバック (0)


2008年07月11日

広報誌 完成!!

20080711kouhou1.jpg昨日、9時 図書館に集合がかかった広報部。
3日遅れとはいえ、やっと広報誌、発行までこぎ着けた。
早めに行くと、職員室で広報顧問の先生と、教頭と広報部長が何やら話している。
あれ?不穏な空気を感じ取る私。。。
話終え、職員室を出てくる部長に声をかける。
「お疲れ様!やっとだね〜。」
「それがさぁ〜、ポカやっちゃったのよ〜。」
エッ?何が起きたのだ 一体!
「PTA役員の名前、ちがってたのよ〜。」
え〜〜〜!もう刷っちゃったよね〜、がぁぁ〜〜〜ん。
どうするの?
 

20080711kouhou2.jpg「シール、作ったの。。。それをみんなで手分けして貼って。。。」
名前かぁ〜。
何回も校正を重ねたし、先生方にも全員、目を通してもらって、ゴーサインが出たのに。。。
ク〜〜〜〜〜!この期に及んで!悔しい!!
しょうがない、気を取り直して、部員全員でシール貼りすれば、何とかなるよ、気にしない気にしない!
こういうことが、あるということを肝に銘じて、次に生かそうよ!
と、落ち込んだのも数分、みんなで和気あいあいとシール貼りにいそしんだ。
ほんとだったら、発行できる喜びをみんなで分かち合い、苦労をたたえあい、クラスに分けて解散だったのだが、まっ、最後の最後までみんなでお仕事!お仕事!って言うのも悪くないのだ!
 
そしたら今日、グッドタイミングで中日新聞社から、「PTA新聞・広報紙 作品展」作品募集のはがきが届いた。
こんなに、苦労した広報誌ですから、応募するわよ〜〜〜〜!!
静岡地区・関東地区からの応募で、フォト賞、レイアウト賞、企画賞、見だし賞、審査員賞が選ばれる。
ぜーんぶ狙うんだから!!
本気です!!

投稿者 mami : 20:52 | トラックバック (0)


2008年06月13日

推敲?

20080613kouhou.jpg今週は、自分の書き上げた記事と格闘していた。
というと、大げさか。。。
どうもしっくりいかない一部分をあーでもないこーでもないといじっては消し、消しては戻し。。。
部長のHさんと印刷屋さんに、そのまま送り続けていた。
そのうち、「キャプションを入れたものを明日校正に出しますので、訂正は、校正版に記入願います。」
と返ってきた。
で、今日は印刷屋さんの試し刷りを、Hさんと見にいく。
「すみません、今度こそ、これでお願いします。」と何度目かの文章変更に頭を下げる。
と、印刷屋の奥さんが笑いながら言うには、無口なご主人がパソコンに向かい、私の毎回の変更にボソッと一言。
「推敲か。。。」(笑)
え〜〜〜、そんなたいそうなものじゃないんですが〜〜〜!
部長Hさんが言うには、仮刷りまで、テイク4はあるかな〜と。
未だ、先は長いんだ〜。
でも、最終 締め切りは今月末!!

投稿者 mami : 19:45 | トラックバック (0)


2008年06月06日

<運動会>編集

20080606undoukai.jpg今日は、運動会編集チーム3人の集まる日で、私もパソコン係として参加した。
このチームは、運動会が終わって、写真が集まってから始動する。
締め切りが今月の半ばなので、のんびりはしていられない。
部員12人の撮った写真から、使える写真を抜き出し、トリミングしてレイアウトしていく。
運動会チームに決定権があるため、基本的には他の部員は口出し無用!!
とは言え、選んだ写真より良い写真があると、つい言いたくなる。。。
でも、それをいい出したらきりがないし。。。
「保身を考えるか、よりよい広報誌を作りたいと考えるかどっちかだな。」とタロさんに言われ凹む。
そうは言っても、<広報>はお給料をもらっての仕事じゃない!
どうするんだ、私!!
 

お菓子とか飴とか持ってこ〜〜〜!!(姑息な手を使う私)
チームが選んだ写真をプリントアウトして、私が選んだ写真も、密かに同じ様にプリントして持っていく。
お菓子食べて〜〜!とか言って、何気に「こんなのも有ったんだけどぉ〜」と出してみる。
ン?何???
いきなり、はさみで、人型に切っておしまいになる。
え〜〜〜!全部?
そっか〜、こういう風に使うつもりだったのね。
構図が悪い写真が、一杯選ばれていたのは、そういう訳だったんだぁ〜。(*^_^*)
いいじゃない!!
組み体操なんて、実際やってるのより大技に見えて、ビックリ!!
ほんと、こういうのを取り越し苦労って言うのか。
わぁ〜、素晴らしい!!
あっ!すみません、私が選んだ写真も数枚入ってた。(^_^;)

投稿者 mami : 20:47 | トラックバック (0)


2008年06月05日

茶飲み友達?

20080605gurando.jpg今日は、書き上げた記事の確認をしていただくために、KさんとEさんに再びお会いした。
Eさんは、<学習クラブ>なんて名前をつけて、ご自宅の別棟をご近所の方や子どもたちに開放なさっている。
「いつでも、勝手に使っていいよ。」なんて言われたので、早速、今日 使わせていただいた。
広報の部長Hさんも今回は、お話を伺いたいということで、私と一緒におじいちゃまたちとダブルデート。(笑)
もともとHさん自身が「故きを温ねて。。。」が大好きらしく、私より盛りあがっている。
また、KさんやEさんの若かりし日のお話が、戦時色濃くなっても、今の青年と同じ出来事が有り、
それが、へぇ〜〜〜!やえぇ〜〜〜〜〜!!で大笑いなのだ。
そんなこんなで、話もはずみ、書き上げた記事は、OKが出たのにも関わらず、またまた新事実がいくつも出てきてしまった。
また、書き直しだ。。。(^◇^;)

投稿者 mami : 16:48 | トラックバック (0)


2008年06月03日

二俣城最中

20080603monaka.jpg「え?!私、武田軍撮ってないよ〜。」「え〜〜!私も!」
なにやら、編集<運動会班>、さわがしい!
「ん?私、撮ったよ〜、武田信玄でしょ?」と私。
「そう〜〜〜!!」(^○^)
12人、総出で振り分けた上で、写真を撮っているのだが、こんなこともあるのだ。
担当競技があっても、こういう事態のために、担当以外も撮ることになってた。
でも、この城北合戦の武田軍付カメラマンは私だけだったらしい。
危なかった〜!
合戦がどうのこうの、とか城おとしがどうのこうのと言って帰ってきたら、武田と徳川にゆかりある和菓子が家にやってきた。

投稿者 mami : 21:13 | トラックバック (0)


2008年05月29日

著作権

20080529kitarou.jpg今年のJ小学校の学校キャラクターは「ゲゲゲの鬼太郎」。
ということで、J小学校の歴史を記事にするにあたって、鬼太郎とネコ娘のかけ合いで書いてみた。
J小学校の、今解き明かされる秘密!なので、怪しげな妖怪とリンクしていていい感じかなと、自画自賛。
そういえば、中日新聞の勉強会では、営利目的ではないので大丈夫!とは言っていたけれど、確認しておくのに越したことはない。
ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるさんの水木プロに、書き上げた記事を添付し、許可願いをメール。
返事がきました。
 
ご連絡ありがとうございます。
添付資料を拝見しました。
この度の件は、
・校内のみ
・非営利目的(広報誌を売らない)
であれば、問題ありませんので、是非 鬼太郎で紙面を盛り上げてください。
 
\(^O^)/ありがとうございま〜す。

投稿者 mami : 15:06 | トラックバック (0)


2008年05月24日

取材

20080524mukashi.jpg先週の水曜日に部会があり、敬老会の取材のことや、フリーページの進み具合のことなどを報告。
この小学校の歴史を調べると、創立前にも深く貴重な歴史が盛りだくさん。
そのことを、沿革史に載せていないのはほんとうに残念だと思う。
その想いが通じたかのような出会いがあった。
敬老会で出会ったKさんは、なんと中日新聞の記者さんと2人で、創立前の歴史を載せるべきだと校長に助言した方だった。
結局、それは生かされず、今に至っており、私の取材は、まさにKさんの想いでもあった。
今日は、そのKさんが、自分が知っている時代以外をご存じの方を選抜して3人、お連れ下さった。
皆さん、かくしゃくとなさって、ネットや本で調べてもなかなか出てこない興味深いお話を、惜歳の想いと共に語ってくださった。
 

投稿者 mami : 21:18 | トラックバック (0)


2008年05月17日

広報誌づくり 講習会

20080517shinbun.jpg今日は、中日新聞主催の、<広報紙づくり 講習会>に行ってきた。
4日間で、のべ400人強の方が受講されたというから、どの学校の広報紙も素人とはいえ、見事なのも納得する。
取材の仕方、プランの立て方、記事の書き方、レイアウト、校正、写真の撮り方、などなど。。。
1日で完結する講習なので、お弁当持ちでみっちり!
「はい、この写真に見だしをつけてください。5分考えて!」
この、見だしつけは楽しい!
「去らざるサル 危険!!」と付けて発表!
「サルという言葉の韻を踏んでいて、リズミカルだし、危険も知らせていて、いい見だしですね〜。」と褒められ、ドラゴンズのレジャーシートをいただいた。
「では、この文章を校正してください。はい5分!」
ヒャ〜〜!これは苦手。。。
見だしでは、手をあげしぶっていた皆さん、バンバン手を挙げる。
15個もこの記事の中に、間違いがあるらしいが8個しか分からない私。。。
「奈良県長浜市内の。。。と書いて有りますが、長浜は奈良県では有りません。」
「正解!最後までここが見つからないのですが、優秀ですね〜。」と褒められ、レジャーシートの賞品だ。
私と同じ賞品じゃ、申し訳ない気がする。(笑)
 

1日の講習も終わり、最後に質問がありましたらどうぞ、と言ってくださったので、こりゃ、チャンスと現役記者山本さんのアドバイスを伺ってきた。
今までの、取材の経過などを聞いていただいた。
「広大な取材になってきましたね〜(笑)」とか、
「オッ、そんなこと聞き出しましたか、普通は言わないンですけどね〜(笑)」とか。。。
現役の記者さんが、何処に感激するのかが分かって、ちがう意味で面白かった。
調査物は記事の中で一番面白いと山本さん。
しっかりとしたデーターで裏付けられれば、行政や学校でさえも、動かせられる。
私たちが作った、新聞は何十年も残る。
新聞の記録性ということにも注目して!
学校の先生方の検閲(笑)もあるだろうが、編集者は私たちだというプライドを持って仕事をしてください、と。
昨日は、敬老会に行ってお話を伺ったのだが、時間が足りなく、2回目はおじいちゃまたちが写真や、資料を持って学校に来て下さる。
「広報」に入っての役得は、記事にはならない、貴重な出会いかもしれない。

投稿者 mami : 15:52 | トラックバック (0)


2008年04月27日

突撃インタビュー

20080427sankankai.jpg今日は、「授業参観・学校経営説明会・PTA総会」だった。
それから、広報の担当の先生にご挨拶なども。。。
公報誌の内容は、おおざっぱに五つに分かれる。
1年生のページ、先生の紹介、校長先生など重鎮の紹介、運動会、そしてフリーページ。
副部長2人で、フリーページ担当になった。
もとが、嫌いな方じゃないのであれやこれやと、どんな記事を載せようかと、考えていた。
今までの広報誌は、子どもの写真や、学校で取り組んでいること(体力アップや朝読書)の記事が多い。
最初、検討したのは、朝読書を今年から、ボランティアばかりでなく、先生も始めるということだったので、この特集にしようかとも思った。
が、思った矢先に、図書室だよりで、かなり内容の充実した印刷物が出来てきて、この記事はボツ!
次は、トピックスと題していろいろな行事を写真で見ていただくかぁ〜とも思っただが、どうも乗らない。。。
 

ということで、ひらめいたのは、学校の知られざる歴史を紐といていく記事。
(探偵ナイトスクープかっ!)
先生方といえども、ズーッとこの学校にいらっしゃるわけでもないので、知らない<昔>があるはず。
そんな話を、担当の先生に聞いていただくと、自治会長さんならわかるかも?とおっしゃる。
どうやって、アポ取る?なんて思っていると、いらしているじゃありませんか〜?!PTA総会に!!
司会の方が「ご来賓の方が退出なさいます。」の声に、タロさんと顔を見合わせる。
「行ったら?」で、走った私!
廊下で、校長先生と自治会長さんを引き留めると、じゃ、校長室にいらっしゃいということになった。
(あの〜センセ、裏では、PTA総会まだやってるんですけど〜、まっいいか、タロさんが聞いてる。)
校長室で2町の自治会長さんと校長先生とお茶しながらの取材に。。。
「へぇ〜、そうなんですか〜。」と校長先生。
校長先生も知らないネタも頂き、昔の写真もお借りすることに!
後は、うらを取る?ために敬老会で取材すれば、完璧でしょうか?

投稿者 mami : 23:31 | トラックバック (0)


2008年04月19日

広報部

20080419kouhou.jpgヤヤダダが新しい人間関係を作っていくように、私も同じ体験をする新学期。
先週の土曜日、ヤヤのクラス役員になり、専門部は広報を選んだ。
1学年から2名ずつの12人 プラス 部長さんの13人で、1年間、チームを組んでいく。
「遅れてごめんなさいねぇ〜。」とザワザワした体育館を縫うように 部長のKさんと前年度部長のTさんが2人で、やって来た。
一目見た時から、人をホッとさせる雰囲気をお持ちの部長Kさん。
(うん、この人となら楽しくやっていけそう。)
「では、これからの予定ですが、」
と聞くなり、一斉に皆シャキンと、手帳を出しメモ取り体勢!
これには、KさんとTさん笑いながら、去年と大違いと驚かれる。
「皆さん、希望で広報になりました?ちなみにジャンケンで負けてきた方はいらっしゃいますか?」
去年は、ほぼ全員ジャンケン組だったらしい。(笑)
 

今年はというと、2人が手を挙げる。
とはいえ、この2人のうちの1人は、中日新聞主催の勉強会には、いち早く出席希望を表明したし、もう一人は、私と一緒に副部長を引き受けた。
 
そして今日、つわもの揃い(笑)の広報の第一回部会が午前中にあった。
広報の仕事というのは年2回の学校広報誌の編集、作成である。
小学校の時に、学級新聞を作ったノリで仕事をしようと思っている私には驚くことがいっぱいだった。
新聞には、先生チェック、つまり検閲?があるということ。
へぇ〜。
一生懸命書いた文章がボツになったりすると、ガクっとくるねぇ〜、なんて部長さん。
でも、対外的にも配布したりするモノなので、それなりの品格を望むらしい。
なるほど〜。
グループ分けやら、仕事の手順やら、ドンドン和気あいあいと決まっていく。
イイ感じ〜!このお母さん方となら、きっと楽しく1年 頑張れそう!
また私の知らない世界の扉が開かれた。

投稿者 mami : 12:55 | トラックバック (0)