子育て

2009年03月29日

重いプレゼント

20090329mikan1.jpg
今日は、私の実家まで、自転車で行ってみることになった。
どの位かかるのか?
ヤヤダダが安全に2人で、おじいちゃん、おばあちゃんの家にたどり着けるようにシミュレーション。
以前の家回りとちがってアップダウンがないため、自転車は思った以上に活用できそう。
のんびり 約20分で、到着!!
そしたら、お隣のおじさんが、木を切断なさっているところ。
「キンカン、持って行きなさいよ〜。」と声をかけてくださる。
ありがとうございま〜す。
 「これも、持って行きなさい!ジュースにすると美味しいよ。」
ウワッ、重っ!
あ。。。ありがとうございま〜す。
「お母さん!この木 もらっってもいいかな?クラフトにするの?」
「いいよ〜、もらっていきな〜!(*^_^*)」とおじさん。
あの〜、みんな、自転車だということ忘れていないかな〜。。。(^_^;)
マッ、届いたばかりの奄美大島の<ふてぃむち>(草餅)食べて頑張って運びましょうか〜。
20090329mikan2.jpg
 

投稿者 mami : 23:00 | トラックバック (0)


2009年03月28日

サプラ〜イズ!!

20090328tana.jpg今日は、近藤典子よろしく、<DIY>。
子ども部屋のカラーボックスをL字型の金具で止めていく。
壁面ぴったりの収納棚が出現!!
それから、2階の洋間に積み上げられている本の段ボール20箱以上、何とかせねば!
本棚が3つのうち1つ、崩壊しているので、それをタロさんが修理することから始める。
捨てる?何て言っていた本棚だが、直せばまだまだ、何の何の!
他の本棚の板棚が2枚見つかったので、のこぎりで切って長さを合わせる。
前の家では、棚を作って収納していたので、かなりの本があぶれることになるのだ。
夕方までかかって、父 母 大奮闘!
1階で遊んでいた2人が、何やらニコニコしながらやってきた。
ん?手に持っているのは、コーヒーカップ?
え?コーヒー入れてきてくれたんだ〜!
父 母 ニッコリ (*^_^*)
元気が出たところで、もう一踏ん張りよ〜!
 
しばらくすると、階下で「ごはんだよ〜。」の声?
え?え?
 

20090328shokuji.jpg
ニコニコ、ヤヤダダが「早く来て!ご飯できたよ〜〜!」
え〜〜?!ほんと?
下りていくと、ほんとだ〜〜〜!!ご飯がちゃ〜んとできてるよ〜!
「お風呂掃除もしておいたからね(*^_^*)」ってダダ。
タロさ〜〜ん!早く来て、ご飯ができてるよ〜〜!
ちゃーんとダシとってお味噌汁つくって、ホウレンソウとベーコンの炒めもの、それにリンゴシラスサラダ。
十分!!
2人のニコニコ笑顔も、美味しいおかず。
「いただきま〜〜す。」(*^_^*)

投稿者 mami : 20:38 | トラックバック (0)


2009年03月23日

サンルーム

20090323heya.jpgこの家のサンルームが、ほんとうにポカポカして暖かい。
太陽の恵みありがとう!!って感じ。
サンルームっていいね〜、いいねと言っていたら、ダダの一言。
「お母さん、さんるーむって、桟の部屋ってこと?」
ハッ?桟ルーム?
大爆笑!!
「太陽サンサンの部屋ってことだよ〜〜。」
だよね〜ってダダ。
でも、考えもつかないこと考えつくダダ、あんたはすごい!!

投稿者 mami : 17:59 | トラックバック (0)


2009年03月22日

休息日

20090322nanten.jpg怒濤の1週間が過ぎ、今日の雨は<なごみ雨>。
いつもの様に、整体に向かうヤヤとお供2人。
ダダは慣れないベッドで、鼻柱を打ち、後頭部を打ちしていたので、この頃 調子悪かった?
タロさんは、車止め用のロングコンクリートブロックを6個、設置したところから腰痛。
みーんなまとめて<倭整体所>行ってらしゃい!!
帰ってくると、3人とも元気 復活!!
分かりやすい!!
ほんとーに、家族全員 富永先生にはお世話になっている。
ダダの機嫌の悪さが、骨の歪みから来てるなんて、ヤヤのことがなければ、絶対に分からなかっただろう。
ほっとけば、大人になってから、「なんだか分からないが、調子が悪い。」ってことにも。
こんな小さい頃の、軽い事故が、のちのちの体調不良に続いていくのだ。

今日は、骨を動かしているんだから、静かに休息日よ〜〜!
(写真:シェフレラ)

投稿者 mami : 14:57 | トラックバック (0)


2009年03月21日

ダイエット?

20090321ki.jpg「インターネットラジオ繋がったよ〜〜!」とタロさん。
オ〜〜!現地オンタイムで流れるは、ハワイアン。
これで、我が家はハワイになった。
庭には、何故か椰子の木が植わっているしね。(*^_^*)
引っ越したばかりの家は、まだ慣れていないので、コンドミニアム状態だしね。
笑ってばかりいられないのは、テンション高いダダに疲れが出てきた。
ちょっと熱が出ている。
旅行に来ている気分で、熟睡できないのかもね。慣れていないベッドだし。。。
反対にヤヤの方は、元気 一杯!!
やはり女の方が、順応性は高いのかなぁ〜。
タロさん、4㎏減。
私、それでも2㎏減。
引っ越しとは、スーパーダイエットとみたり!!

投稿者 mami : 20:15 | トラックバック (0)


2009年03月20日

引っ越してんまつ記

20090320hako.jpg引っ越しを終え、やっといつもの時間がやってきたが、まだ荷物は段ボールの中。
場所が場所だけに、連日 ヤヤダダは自転車乗って、走り回っている。
何か、気分は<夏休み状態>?。
その間、タロさんと私は、後片付け。
死ぬ思いで、運びこんだ荷物と格闘中!
それにしても、クロネコイケメン軍団はすごかった。
本を段ボールに詰めると、腰砕けの重さ。
その本段ボール箱は、確か20箱弱はあったはず。
とても、小の段ボール1個でさえ、私一人では運べない。
それをいとも簡単に運んでいく。。。時には2箱いっぺんに!!(・O・;
スゴイなあ〜。
2トントラックを頼んだのだが、3トントラック来てくれたのに、それでも載り切らずエライことになってしまった。
テーブルの脚を外したり、自転車を置いていくことにしたりで、てんやわんや。。。
私は、捨て魔だが、それを上回る収納力を誇る家だったに違いない。
その家を上回る、今度の家の収納力。
倉庫が敷地内にあるのだが、倉庫なんて呼ばずにお宝が入ることを願って蔵ということで、
<クララ>と命名。
よろしくね、クララさん!!

投稿者 mami : 21:13 | トラックバック (0)


2009年03月18日

引っ越し当日

がぁ〜〜!!
昨日の夜、タロさんと真っ青!
お世話になった氏神様のヤヤダダの<お守り>梱包しちゃった。。。
最後にお礼に行って、お返ししようと言っていたのに!
しょうがない。
開けるか。。。
幸運なことにすぐ見つかり、今日学校に行く前に、家族4人で、氏神様にお参りに!
「今まで、お世話になりました。」
さぁ〜、新居へGO!
 

投稿者 mami : 08:16 | トラックバック (0)


2009年03月17日

助っ人あらわる!

20090317tasuke1.jpgお昼は、巨大おにぎり1個、具はチーズと梅干し。
昨日、今日と踏み台昇降状態で荷物の運び出し。
小物は自分たちで運び出そうと思っていた。
ところが、甘く見ていた。。。
<捨て魔>を自認している私だが、やはり家族の引っ越しは、単身とは訳がちがうなぁ〜。
タロさんや私の友人がお手伝いを申し出てくれたが、大丈夫!よ〜と言って取り合わなかった。
が、3階 荷物持っての往復は 拷問状態になってきた(^_^;)
ヤヤダダは今日は、学校は半日。
ダダは、最後の最後までお友達と遊ぶ約束。
「お母さん!友達が 引っ越し 手伝いたいって〜。」とヤヤ。
「お気持ちだけって言っておいて〜(*^_^*)」
「来たいんだって!」
まぁ〜、いいか。ヤヤには重い物もたせられないし、ヤヤと遊んでもらっていれば。
「いいよ〜。来ても〜」と私。
ところが。。。

 

20090317tasuke2.jpg
この助っ人の2人、半端じゃなかった。
本気で手伝いに来た。
ベランダの敷き詰めたスノコを上げて、掃除をしてくれるは、古くなったトレリスの処分をしてくれるは、本を段ボールに入れてくれるは、かなり重いCDラックを1階まで持って行ってくれるはetc。。。
5年生の女の子ってこんなに使えるのね〜。
<引っ越しらくらくパック>なみよ!!
ほんと、足が棒になっている私には、今日の助っ人は有りがたかったよ〜〜〜!!
こちらのお二人も、夏休みのホームステイを楽しみに帰っていった。(*^_^*)
ありがとね〜〜!

投稿者 mami : 20:04 | トラックバック (0)


2009年03月15日

いよいよ。。。

20090315hikkoshi.jpgクロネコヤマトから段ボールが届いた。
「やっと、引っ越しって感じになってきたねぇ〜。」とダダ。
ほ〜んと、やっとそんな感じがしてきた。
この時期は、引っ越し屋さんは、ネコの手も借りたい程、忙しいらしい。
「21日が希望なんですけど〜」と私。
「もう一杯で、19日でどうでしょう?」とオペレーターの方。
しょうがないよねぇ〜。
ところが、後日みえた営業マンの方の申し出は、
「申し訳ないのですが、この時期 ほんとにハードスケジュールで、ほんと〜に申し訳ないのですが、もしよろしければ、18日にしていただけないでしょうか?」
18日と言えば終了式。。。
でも、午後なら何とかなるかな?
「私どもの勝手で、日程を変えていただくということで、引っ越し代金は半額にさせていただきます。
3階でエスカレーター無しとなると、高層加算となりますが、こちらもサービスさせていただきます。」
結局、段ボールも付けて¥35700也。
何で、クロネコヤマトにしたのですか?って聞かれたかったけど、こちらは聞かれずじまい。
「ネコが好きだからなんですよ〜。」って言って笑いを取りたかったのに。(*^_^*)

投稿者 mami : 23:35 | トラックバック (0)


2009年03月14日

ベッド

20090314beddo.jpg
引っ越し先では、ヤヤダダは念願のベッドになる予定。
驚くことに、タロ実家には、タロさんが使っていた2段ベッドが分解されてまだあった。
そこで、リサイクルすることになった。 
 
① ベッドの台のカバー生地が古くなっているため、取り外す。
② その生地を打ち付けていた鋲を外す。
さっきまで、タロさんが一人でモクモクとやっていたのだが、ヤヤダダがアルバイトということで参加した。
自分たちのベッドなんだから、アルバイトと言わず手伝え!と母は内心 思う。
だが、そこはお父さんの采配ですから、口は出さない(^^;)
親子で、楽しそうにやり出した。
ベッドの裏側にアルファベットの<Q>の落書き発見!!
タロさん曰く「こりゃ、オバケのQ太郎のQだな。」だって!!
お父さんの小さい頃の落書きも、もれなくついてくるベッド。
大事にしょうね〜〜〜(*^_^*)

投稿者 mami : 16:19 | トラックバック (0)


2009年03月12日

わらび餅

20090312warabi.jpg「お母さん!何か作ろ〜!」とヤヤ。
もう、お腹すいたんかい?
そういえばこの頃3杯飯だもんね〜ってちがう?
「今日の宿題が、お母さんと何か作るっていうのなの!」
なんじゃ、それ? そこの開き戸 みてごらん、何かあるよ〜。
ということで、ヤヤが選んだわらび餅をつくることに!
でも、わらび餅って作るのにこんなに力がいるなんて知らなかった〜。
後で、ネットで見てみると、「うでっぷしの自慢の方」とか「男の人」にやってもらいましょうとか書いてある。
調べてから、作れば良かった〜。
↓調べました。
 

葛粉でも作れる。
本当のわらびの根から採ったわらび澱粉が正当派。(でも高価)
わらび餅粉として売られているのは、甘藷澱粉が多い。(さつまいものデンプン)
片栗粉でも出来る。(じゃがいものデンプン)
そういえば、作ったね〜小さい頃、あれ、わらび餅だったんだ。。。(^_^;)

きな粉をかけ頂くと、ちゃんとした美味しい<わらび餅>でした。
良かった良かった。(*^_^*)

投稿者 mami : 19:51 | トラックバック (0)


2009年03月11日

えぇ〜〜〜〜〜〜?!

20090311gakkou.jpg
「今度行くS小学校は、どうだろうか?」とヤヤダダが不安がらないように、転校する前に見学日を作っていただいた。
家族4人で、J小が終わってからすぐ車に乗り、ドキドキしながら訪問。
電話で窓口になっていただいた教頭先生が、すぐに出てきてくださった。
「今日は、校長もおりますので、どうぞ!」と校長室に通された。
コンコン。
「初めまして。。。」と私。「こんにちは〜!」とヤヤダダ。
「こん。。。え〜〜〜〜!」とタロさん???
なんと!タロさんが、かつて学校のソフトを開発する時に、モニターになって頂いていた仲のいい先生なんだって!!
爆笑!!でした。
不安そうにしていたダダも、いっぺんに顔つきが変わりニコニコ。
しかも。。。

20090311hon.jpg
この校長先生、理科の先生だそうで、学校の昼休みに理科室で毎日「実験」を生徒とやっているんだそう。
理科好き 実験好きのヤヤダダは、そりゃ〜もうニコニコ。
小さく切ったトレーシングペーパーに、絵が描いてあり、手に乗せるとア〜ラ不思議!
「スプーン曲げ〜!」「イナバウアー!」紙が丸まっていく〜。
いろいろ持ちネタを見せて下さった。(笑)
そして最後 ヤヤダダに素敵なプレゼント。
「春休み長いから、2人にこれをあげよう。先生の好きな本。どこの部分が先生が好きなのか、春休みの宿題ね。(笑)」
2人に1冊ずつ手渡して下さったのは、何ともオシャレな表紙のルナールの<博物誌>。
子ども子どもの本ではないので、この先生の 教育に対する意識の高さが思われた。
大喜びのヤヤダダは、帰ってきてから本に首ったけ。
面白い、面白いって。。。
校長先生と盛りあがった自由研究の話も、楽しいこれからの学校生活を予感させるものになったよう。
また楽しい小学校生活が待っているね。(*^_^*)


投稿者 mami : 20:20 | トラックバック (0)


2009年03月08日

おひな様

20090308hina.jpg3月7日〜4月5日まで<浜松博物館>で、テーマ展「桃の節句」と題して、ひな段飾りや桃の節句の資料を展示しているのだそう。
 
おひな様は、女の子の健やかな育ちを願って、今も昔も親の変わらぬ気持ちを託しているのだ。
我が家でも、ヤヤの体調が悪い時など ほんとにお優しいお顔で見守ってくださり、ヤヤの癒しにもなっていた。
そして、3月4日には、「また、来年までさようなら〜!」と残念がるヤヤと一緒に仕舞うのが常だった。
でも、今年は連日の長雨。
ラジオでも、おひな様を仕舞うのは来週がいいですね〜、なんて言っている。
う〜ん、こんなに湿気ているまま仕舞うのは、いやだね。
「お母さん!今!おひな様、それ聞いてニヤッてしたよ〜〜〜〜〜〜!」
え?
横顔ってそんなに見たことなかったけど、こちらから見ると、ほんと正面よりも口角が上がって見える。(笑)
おひな様も、もう少し飾っていてもらいたかったのね〜。(*^_^*)
 
そして今日、ちょっと遅めのお帰りでした。

投稿者 mami : 15:45 | トラックバック (0)


2009年03月06日

6年生を送る会

20090306kai1.jpg
1年生 ドラえもんの替え歌
2年生 グッデーグッバイの替え歌
3年生 レッツダンス!!
4年生 6年生に教えてもらったこと(縄跳び、リコーダー、長縄)
5年生 ライトメッセージ
6年生 お礼の歌
 
どの学年も一ひねりがあり、ちゃ〜んと観客を意識しているのがスゴイ!!
その中でも、3年生のダンスは盛りあがった〜!
ステージで踊る子とフロアで踊る子の2グループに分け、フロアの子の間に6年生の代表をサンドイッチ。
背の高い6年生は必然的に目立つ!! というのも計算に入れたユニークなステージ構成。
音楽がなり始め、「6年生の代表の皆さんも一緒に踊ってください!」
3年生は、日頃練習してきたダンスだけど、6年生のお兄さんお姉さんはいきなりですから〜
見よう見まねで、右往左往ジャンプ!ついでにお尻フリフリ。
会場(とくに残りの見物してる6年生)爆笑の渦。
これ、考えた先生 なかなかやるなぁ〜(*^_^*)
 

20090306kai2.jpg
20090306kai3.jpg
ヤヤの5年生の<ライトメッセージ>も素晴らしかった。
会場を暗くして ハイテンポな音楽にのせ、懐中電灯でメッセージを伝えるのだ。
かなり練習をしていた。
途中、先生方も泣きが入ったりしたぐらい難しいもので、会場に感動の声が上がった時には、
私まで ヨッシャーでしたね。
「ア・リ・ガ・ト・ウ」に6年生は拍手してました。(^ニ^)

最後に6年生からのハモりの入った歌声には、ちょっと、ウルウルッ。。。
 
毎年恒例のこの<6年生を送る会>在校生の心にだってしっかり残って、そして自分たちもこうやって送られる時がきて、思い出すのでしょうねぇ〜。
ほんといい会でした。(*^_^*)

投稿者 mami : 21:00 | トラックバック (0)


2009年03月03日

インフルエンザ

20090303boidan.jpg連日、遊びほうけているダダ、とうとうというか、やっぱりというかインフルエンザに罹った。
昨日の夜から熱が出た。
確か、去年もダダだけだったよね〜、我が家では!
まったくもう!!ちゃんと手洗いうがいした?ダダ?
早速、主治医のT先生に診ていただく。
そして毎年、この先生の講義?を聞くことになるのだが今年も、この先生のささやかなな抵抗を拝聴することになる。。。
「あのね、タミフルとかリレンザとかは1個360円、でここで出すボイダンは1個5円。
タミフルは副作用があるのだけれども、ボイダンは無い。
何故か、政府見解としてはタミフルが良いことになっている。
なぜ、安いボイダンを使わないのか?
世界標準はボイダン。タミフルは日本向けの薬。他の国では使わない。」
と、診察室に貼り付けた新聞の切り抜きを指し示しながらの講義?!
毎年、拝聴して納得して、予防接種もT先生の言われるとおり受けない我が家。
予防接種をしようとしまいと罹る時は罹るんだそう。
「う〜ん、抗生物質も。。まっいいか、やめとこう。」
3日間、熱が治まらなかったら薬が効いてないということだから、後はジーっと静かにしていなさいと。
T先生曰く、インフルエンザは風邪よりもスッキリ治るので、風邪よりたちはいいらしい。
 
ダダの熱も37度台に下がった。

投稿者 mami : 20:37 | トラックバック (0)


2009年03月02日

引っ越し

20090302gakkou.jpg春といえば引っ越しシーズン。
我が家もご多分に漏れず。。。えぇ〜〜〜〜???
友人以上に、私たち家族が一番驚いているのだ。
タロさんの仕事のこと、年老いてきた私の両親のこと、ヤヤダダのこと、考えるとそろそろ引っ越しかな〜?とは思っていたが、まさかこんなに突然?!
縁は異なもの味なもの ってこれは男女の縁のことだっけ?
でも、この次の家は、ほんと不思議な縁で私たちに見つけられたのだ。。。
ただ、ヤヤダダは転校はどうかな〜と思ってドキドキして切り出したところ大喜び!
親はホッとしている。
今日、遊びに来たヤヤ親友ハルちゃんも、「夏休みは、ホームステイするからねぇ〜!」とサバサバしたもの。
「転校することで残念なこともあるけど、転校することでいいこともいっぱいあるから、どっちもどっちかな〜。」だって。
はや、我が家の心は新天地へ!!(*^_^*)

投稿者 mami : 17:16 | トラックバック (0)


2009年02月27日

お弁当持ち

20090227bentou.jpg今日は、随分前からヤヤが盛りあがっていたアクトでの<こども音楽教室>。
給食はキャンセルしての、お弁当持ち!
市内の5年生を対象にモノホンの(笑)オーケストラの音楽を鑑賞するのだ。
良い経験をさせてくれる!有難う!浜松!!
プログラムを見ると、日曜の朝 放映している「題名のない音楽会」的な構成かな?
子どもたちを飽きさせない工夫をいろいろ考えた上で、演奏会でのマナーも学ばせてくださったみたい。
第一部
<浜松市歌>会場全員で歌ったらしく、初めから感動!(*^_^*)
<カルメンより闘牛士>定番ですね〜
<子どもの世界>ご存じイッツァスモールワールド
<プリンク・プレンク・プランク>ピチカートが感激したそう。
<魔法使いの弟子>「ファンタジア」の中のミッキーを思い出しちゃうね。
第二部
<威風堂々>これも、感動〜〜〜!!持参のリコーダーでオーケストラと会場全員と共演!!
<ビリーブ>全員で合唱!
第三部
<インディ・ジョーンズ>指揮者の田久保さんがインディの帽子を被って登場!!
<浜辺の歌>
<待ちぼうけ>
<椿姫 乾杯の歌>
<アイーダ 凱旋行進曲>日本語のオペラもイタリア語も歌詞が聞き取れなかった〜!(^_^;)

何はともあれ、いい経験をさせてくださって、浜松 有難う!!
ヤヤでさえ、感動して帰ってきたこの音楽鑑賞会、この取り組みは音楽文化の向上にしっかり一役かっていると思う。
是非とも、継続して続けていってください。

投稿者 mami : 16:19 | トラックバック (0)


2009年02月21日

侍戦隊シンケンジャー

20090221sinken.jpg
あのねぇ〜って声かけても誰も返事なし!!
なんで、そんなにシンケンにテレビ見てるの〜〜?
「これはいいねぇ〜、お笑いも入っているしぃ〜。」とダダ。
いつから戦隊シリーズの批評家になったんじゃ〜!!
お笑いって何?
ん?何?これ?思いっきり和物?ガハハハハ(^o^)
ジイとか呼ばれているのは、水戸黄門の格さんじゃん。
引き連れている黒子は、何のため〜?(^o^)
書道フォンって言うアイテムなんて、携帯っぽいのから筆が出て字を書いて変身させるのか?
すごすぎる。。。
いまだに、木刀が欲しいダダにとったら、刀振り回すヒーローはさぞかしサクッときたのだろうねぇ〜。
でも、母は あ然(^◇^;)だった。

投稿者 mami : 18:34 | トラックバック (0)


2009年02月20日

参観会

20090220sankan.jpg
昨日はヤヤ、今日はダダの参観会。
ヤヤの授業は<算数>。
円周率の法則を見つけるとかで、地味〜な授業。
ただでさえ静かなクラスが、ますますシーーーーン。
イカン!生あくびが出てしまう。。。
今日のダダの授業は<体育>!そうそう!こうでなくっちゃ。
縄跳びに始まり、うさぎや蜘蛛、カエルなどなどの擬態をしてのリレー。
先生もメンバーに入り、一生懸命!
な、、、何か他の生き物になっているよ〜(親 爆笑!!)
これは、楽しかった〜!!
その後、バスケットゴールの玉入れリレー。
ダダの張りきり方が、笑える程。
気分は「桜木花道」?
アンカーダダ、シュート〜〜!!入りました!!
「オレってカッコイイ?」そう思っているにちがいない。。。
 

投稿者 mami : 16:04 | トラックバック (0)


2009年02月18日

爆笑メール

20090218undou.jpg<浜松ラスク>を持って友が来た!!
彼女からもらったメールがあんまり面白いので 許可を取って、ブログ掲載!!
学生の頃からお笑い系の文才。
埋もれさせるのは勿体ない(^◇^)
 
最近、頑張ってフィットネスに通ってるよ。
いろんなスタジオプログラムがあるんだ。
で、行ったら、ちょうど時間的に『パワーラッシュ45』というのがあったから、何をするのかはよくわからんが、「初めてですが、大丈夫ですか?」と入口で聞いた。
「難しいところは、適当に休みながらやれば大丈夫ですよ!」とインストラクターに言われて、元気よく一番乗りでスタジオに入った。
私の後に男の人たちが、次々に入ってきて踏み台みたいのを用意する。。。
私も真似して用意したら、次に奥の部屋から、重量上げみたいなのを持って続々と出て来て、びっくり!
私は一番前の席にいたもんだから、今更やめられなくて、とりあえず、一番軽い重りの重量上げみたいなのを持ってきた。
結局、45分間、音楽に合わせて、重量上げをするプログラムなんだと後でわかった!!(^o^;「ハッ!!」「ハッ!!」と、重量上げをするたびに気合いを入れて声を出す、力自慢の男たちが主体のプログラムだった!(^o^;
でも、結構気に入って、最近はこの重量上げみたいな筋トレにかなりハマってる。

投稿者 mami : 19:09 | トラックバック (0)


2009年02月12日

インフルエンザ

20090212choko.jpg
浜松市内でもインフルエンザ・かぜが流行っているそう。
ヤヤダダの小学校でも5年1組の欠席者が15人にもなって、今日、明日は午前中だけの登校になる。
ヤヤは5年3組。お休みは1人のみ。
学校からの<お知らせ>の印刷物では、不必要な外出は避けるようにと記してある。
にも関わらず、ヤヤダダハルちゃんは、バレンタイン友チョコを買いに出掛けていった。(^_^;)
いいのか、あんたら〜〜!!

投稿者 mami : 18:54 | トラックバック (0)


2009年02月07日

自転車ヘルメット

20090207jitensha.jpg
今日は、タロさんが子どもたちを連れて買い物!
何を買ってきたかというと、ヘルメット。
今までのは、インラインスケートを買ったら、もれなく付いてきたヘルメット。
お世話になったなぁ〜(でも、嬉しいことに、事件は起こらずじまいでしたが。)
ヤヤの首には負担をなるべくかけたくないので、軽量設計の物。
2人とも、買ってきたら嬉しくなって、自転車 乗り回していました。(*^_^*)

投稿者 mami : 20:13 | トラックバック (0)


2009年01月28日

きって ワクワク めくルンルン 

20090128sakana.jpg珍しく、ヤヤではなくダダが図工を楽しみにしていた。
「今日は、釣りするんだぁ〜(*^_^*)」とダダ。
釣り???
そして、持って帰ってきた、魚。
なるほど これね〜。
カッターナイフで切り込みを入れた色画用紙を、貼るのね。
ダダにしては上出来じゃない?!
夕方、今度は書道の先生から<伊勢わかめ>を頂いてきた。
お味噌汁に入れていただいたらコリコリした歯ごたえで、磯の香りが鼻腔をくすぐる。。。
今まで食べてきたわかめはなんだったんだろうと言うぐらい、美味しい。
ということで、ダダの釣った魚と伊勢わかめと記念写真!!

投稿者 mami : 21:40 | トラックバック (0)


2009年01月27日

運営委員会

20090127mi.jpg次期 運営委員会に入ったヤヤ。
その仕事内容を聞きに、この頃6年生のクラスに行っているらしい。
1学年下のヤヤが来ると、6年生のお兄さんやお姉さんたちは、いつも優しいんだそう。(*^_^*)
運営委員会に関した貴重なことから、お手!と声をかけると、必ず男女関わらず、膝をついて「お手」をしてくれるなどの意味不明のものまで、いろいろな話を聞いてくる。
その話を又聞きして、楽しんでいる私なのだが、少し心配。
校旗を揚げたり、あいさつ運動をしたり、朝会では体育館の窓を開けたり。。。
毎日じゃなくても、仕事は多いねぇ〜。
この頃は体調が良く、いい感じだけど、気をつけて欲しいな。
ヤヤと一緒に運営委員会のメンバーになった親友ハルちゃん。
今日は、2人で<運営委員会ノート>を買いに行った。
それにしても、やる気満々で楽しそう。
小学生時代を思いっきり楽しんでいるってことでしょうね。
ナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪

投稿者 mami : 18:37 | トラックバック (0)


2009年01月26日

ハル来る春節

20090126ganjitsu1.jpg今日は、太陰暦では1月1日。
ピンと来てないヤヤダダに、「お月様を基準にした暦よ〜。」と私。
「だから、今日は新月だな。」とタロさん。
ということで、「明けましておめでとうございま〜す。」(*^_^*)
昔 住んでた奄美は、お盆なんかは旧暦だったけど、お正月は太陽暦でも祝ってたな〜。
そうは言っても、日本は明治の始め頃までは、旧暦だったのだ。
明治政府が年に13回給料を払う事が当時の財政上の負担が大きかったため替えたのだそう。
へぇ〜、そんなことで。。。
東アジアのほとんどの国は、旧暦でお正月を祝う。
お正月のシンガポールに旅した事があったのを思い出す。
ぞれはそれは華やかな金と赤の装飾が印象的だったな〜。。。
 

20090126ganjitsu2.jpg
今日は、<お年玉年賀はがき当選発表日>でもある。
ヤヤが学校から帰ってくるなり、調べている。
リリ〜〜ンと電話。ハルちゃんが遊びに来るらしい。
「アッ、ハルちゃん!
今ねぇ〜、年賀状の当選番号調べてるんだけど。。。
ちょうど、ハルちゃんのだった!!
あ”〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
当たってる〜〜4等!!
ぎゃははは。。。。」
 
ピンポ〜ン! ニコニコしながらハルが来た。
めで鯛! めで鯛! ♪祝v(^O^)v祝♪

投稿者 mami : 14:01 | トラックバック (0)


2009年01月25日

ピラミンクス

20090125pira.jpg去年のクリスマスに、名古屋の伯母がダダのリクエストに応えた。
ところが!
違うのが届いちゃったのだ。
ダダのリクエストは4x4のルービックキューブ。
何処かで、四面体に変換されたのか、届いたのは三角すい、ピラッミッド型。
ガッカリしたのが原因か、なかなか手を伸ばさない。
そこで、ヤヤがいじり始めた。
最初は、おまけでついている攻略冊子を見たりしていたが、それを見てる方が難しいと、勝手に自分でやりだした。
「おかあさ〜ん、まぐれで出来た!!」
この頃は、「おかあさ〜ん!まぐれが10回続いたよ〜!」とヤヤ。
それって、まぐれって言わないよね。。。(^_^;)
ヤヤは気に入ったようで、ますますスピードアップしてきました。
 

投稿者 mami : 17:50 | トラックバック (0)


2009年01月23日

ぼくがおなかにいたころ

20090123aka.jpgぼくには3才上のおねえちゃんがいるので、 家の近くの公園でお母さんは、よくおねえちゃんにふりまわされながら、あそんでいたそうです。
にんぷさんには、きょうふのジャンボすべりだいをすべりおりたそうです。)・0・(
つまり、ぼくは生まれる前から、ジャンボすべりだいをすべったことがあると言うことです。(^◇^)(^○^)
 
先週から、ダダにおなかにいた頃のインタビューを受けていたのでいろいろな話をしていたのだが、結局ダダが書いたレポートは、絵文字付きのこんなものだった。
次は、生まれてすぐの話を、聞きたいそう。
家族へのインタビューで、レポートを1枚ずつ書き、写真も添えて冊子にするらしい。
出来上がったものは、もちろん永久保存版ね。(*^_^*)
 

投稿者 mami : 17:46 | トラックバック (0)


2009年01月20日

ネーブルとへその緒の関係

20090120mikan.jpg
タロ実家で、<温州みかん>と<デコポン>と<ネーブル>を頂いた。
ほとんどほったらかしのノラみかんにノラネーブルにノラデコポン。
市場に出すわけでもないので、ゴロゴロ落ちて自然消滅か、鳥の格好のエサになっている。
ほんとは、熊本産の<デコポン>しか<デコポン>って名乗ってはいけないんだそう。
シャンパンとかスコッチウィスキーみたいにね。
で、静岡県では<フジポン>と言っていたんだとか。(笑)
じゃぁ〜、ここのは浜松産だから<ハマポン>だ 〜と言って大受け。
それから、もらった<ネーブル>の大きいこと!こんなのスーパーでも見たこと無いよ〜。
それにこの大きなおへそ!!
これ見りゃ、ネーブルがおへそのことだと言うのが、分かるね〜。
ん?そういえば今朝。。。
  

「おかあさ〜ん!僕 生まれた時30cmぐらい?」とダダ。
はは〜、ヤヤも低学年の時に、自分の生まれた時の話を聞いてくるなんて宿題があったね〜、それ?
「母子手帳」を見てみる。
「生まれたのは、朝の4時35分、やっぱり早起きね〜(笑)
オッ、合ったよ〜、身長は51,0cm、憶えやす〜い!
5月10日生まれで、身長51,0cm!!」
「ホントだ〜〜〜〜!!」
「へその緒が、桐の箱に入ってるけど見てみる?」と私。
見る!見る〜〜!!
「うゎ〜〜〜!これがおへそ?」
「おへその緒よ〜、これでお母さんとダダが繋がっていたのよ〜。」
不思議よね〜。
それから数時間後に、ネーブルの大きなおへそを見るなんて、この時はまだ誰も知らない。。。

投稿者 mami : 11:48 | トラックバック (0)


2009年01月12日

美味しい日

20090112ryouri1.jpg
今日は、タロさんの成人式  な訳ない!の誕生日!
「おめでとう〜!」とヤヤが貯めたお年玉で、ワインをプレゼント。
お母さんもお相伴できるので、お母さんも嬉しいよ〜!!
夕飯は何にしようかな〜なんて言う間にタロさん、パッパッと作ってしまいました。
いつもながらの、見事なお手前。
うちは和食担当が私で、たまの洋食担当はタロさん。
いただきま〜す!!
「おいし〜い!ほんとお父さんの お料理 美味しいよね〜。」とヤヤ。
香ばしいバケッドやワインに、ほんとに良くあってるよね。
ここで、いつもオリジナルレシピをヤヤに教えるタロさん。
 
 

20090112ryouri2.jpg
「洋服と一緒で、同系色 って合うでしょ。
赤とか黄色とかオレンジとかね。
だから、日本のお酢よりも、ワイン飲むからバルサミコっていうワインの同系色のお酢がいいかなぁ〜と思ったんだよ。」
①オリーブオイルで、ニンジンを炒める。少し黄色みが出るまで炒める。
(おばあちゃんから頂いたニンジンなので、存在感のある昔ながらの味のニンジン!)
②タマネギとニンニクを入れる。タマネギが透明になるまで炒める。
③それからトマトの水煮缶を、ボールに開け、手で握りつぶす。マギーブイオンを2ヶ入れる。
(ブイオンが固形だったので、おろし金ですり下ろしている、芸の細かさ!)
④マギーブイオンの入ったトマトを、ニンジンとタマネギに合わせる。
⑤バジルをドッドッドッと振る。
⑥バルサミコを回し入れる。
⑦蓋をして、ストーブの上に置いておく。(笑)
サラダを作る間に、出来上がり〜〜〜!!

投稿者 mami : 16:48 | トラックバック (0)


2009年01月08日

小学校キャラクター募集!

20090108renja.jpg「おかあ〜さ〜ん!!今日、ハルちゃんとキャラクター考える〜!」と帰ってくるなりのヤヤ。
何でも、明日の5時間目に21年度の小学校キャラクターを決めるらしく、イメージを描いていくのが宿題なんだそう。
「来年度はいよいよ6年生です。
来年度のキャラクターを考えて、小学校を盛り上げていきましょう。」と応募の紙には書かれている。
去年のキャラクターは、随分笑いを取っていた<ゲゲゲの鬼太郎>。
このメンバーはなかなか面白く、いろんな行事や、もちろん広報紙でも活躍してくれた。
そっか〜、このゲゲゲメンバーもこうやって、6年生の子どもたちが一生懸命考えていたのね〜。
それに、匹敵するキャラクターかぁ〜、なかなか難しいよね〜。
ヤヤやハルの、興奮する声が子どもの部屋から聞こえる!!
何やら、考えついたのかな?
 

「ジャーン!!城北レンジャー参上!!」
うま〜〜〜い!!オリジナルキャラクターね。いいんじゃない?
男の子3人、女の子2人のレンジャーなのね。
ん?
この女の子2人って、あんたたち2人?
プッ、立候補する気?
とにかく、明日の5時間目、どんなキャラクターをみんなが考えてくるか、楽しみねぇ〜!!

投稿者 mami : 19:37 | トラックバック (0)


2009年01月06日

学校始まる

20090106gakkou.jpg「ただいま〜!!」元気に帰ってきて、ひとまずホッ。
みんな元気だった?
「うん!!」とヤヤダダ。
「あのね〜、席替えしてハルちゃんとすぐそばになったよ〜。」とヤヤ。
良かったね〜、それで ダダは?
「あのさ〜、今度の集会で3学期に頑張りたいこと発表することになった〜。今日はその文章考えなきゃいけないから、みんなより宿題多い!!」
へぇ〜!みんなの前でスピーチ? でもなんで、こいつなんだ?
 クラスメートのリーちゃんがうちに遊びに来た時のこと。
「ね〜聞いてよ、リーちゃん!ダダさぁ〜、チェックしないのをいいことに宿題 何日もやってなかったんだよ〜。」と私。
「あ〜、だから立たされてたんだ〜。」
何? 初耳よ! 立たされてたんかい?!
「予定帳も、頭に入れてきたとか言って、ぜんぜん書いてこないし。。。」
「アッ、それは私も書いていかない時があるけど、お母さんが ものすご〜く怒るから書くようにしてる。」
あんたもかい!(笑)ってなことがあった。
 

「宿題を忘れないように頑張りますとか、予定帳毎日書きますとかでいいんじゃないの〜?
でも、みんな引いちゃうかもね〜。そんな当たり前のことダダ君やってないの〜って〜〜!」
と、ダダをからかっているのだが、真剣に考えているダダ。
「お母さんだったら、『みなさんは、お正月の箱根駅伝を見ましたか?』って聞いておいて、『お兄さんたちの頑張りに感動したので、あんな風に頑張ります!』な〜んてまとめちゃうな〜〜。上手いな、お母さん!さすがブロガー!」
と自分一人で盛りあがってる母は無視して、決めた!!とダダ。
「ラジオ体操を毎日ちゃんとする!!」
ハァ〜?ラジオ体操?いつもダラダラやってるモンね、それでもいいかもね〜!
どれどれ、書いたの見せてみて!
「「早起きは三文の得」とことわざで言うように、三文でもとくすれば いいことがあるかもしれないので、がんばって続けます。」(爆笑)
それにしてもダダらしい。。。

投稿者 mami : 17:04 | トラックバック (0)


2009年01月05日

新年会

20090105shinnenkai1.jpg「おかあさ〜ん!!鼻血〜!!」と、今日の朝から大騒ぎダダ。
いつもは、スパッと起きてくるヤヤでさえ、なかなか起きてこられない。
う〜〜ん、昨日の毎年恒例、タロ実家大新年会がハードだったかも。。。
大人が10人子どもが6人。
親戚が回りにいなかった私には、経験しえなかった年始行事だ。
親類縁者の結束!!(笑)
そりゃ〜、賑やかで賑やかで、めでたさもひとしお。
子どもたちは、お年玉という楽しみもあるし、そのお年玉にも叔父さんたちは、いろんな工夫をしてくれている。
プリクラ写真が貼ってあったり、2000札をまげないでピン札のままだったり、フィルム巻きのコインだったり。。。(もらってからも、2度楽しめるね〜。)
我が家はカードデザイナーヤヤにお願いすると、郵便局でもらってきたポチ袋が、あ〜ら不思議、世界でただ一つのポチ袋に変身した。
牛を折り紙で折り、墨をすって牛の模様を筆で入れて ポチ袋に貼ったりしている。
こういうことをやらせるとヤヤは、天下一品。
そんなことも、新年会の話題の一つになる。
今年はもう一つ、我が家からタロ案の お楽しみを持って行った。
 

<お持たせスィーツ>ではなく、<お持たせ凧つくりセット〜>!!
新年会に向かう途中、ホームセンターに寄り、「竹ひご」と「凧糸」を買う。
そうそう、パソコンからプリントアウトした「シンプル凧の作り方」の説明書。
新聞紙1枚で出来てしまうので、大きい子は自分で、ちびっ子はお父さんと作り上げる。
作って楽しく、揚げて楽しく、落ちて走って正月ダイエット?!
新年会の後半は、みんな外に出て、たこ揚げ大会!!
そりゃ〜楽しかった!
これじゃぁ〜、鼻血も出るよね〜、ダダ!
20090105shinnenkai2.jpg
 
20090105shinnenkai3.jpg

投稿者 mami : 16:18 | トラックバック (0)


2009年01月04日

冬休み 自由研究

20090104okane.jpg毎年、おばあちゃんから、お年玉のおまけのお年玉をもらうヤヤダダ。
おばあちゃんが1年間貯めた1円玉、5円 玉、100円玉だ。
小さい頃は、500円玉1個よりも100円5個でもらう方がとっても喜んでいた。
サル?
またそのコインを数えるのが、楽しくて楽しくて。。。(笑)
でも、流石に大変。
今年は、少しサルより賢くなってきたようで、はかりを使うことに気がついた。
 
先ず、1個ずつのコインの重さを量ってみよう!
1円=1g。これはピッタリで良かった。
全部で、530g。
ということは?
「530円!!」「正解!!」
では、次!!
 

100円玉は5g。
でもこれは、量ることもなくもらったのは12枚で1200円。
次!5円=4g?
「お父さ〜ん!516gだって〜!」
「1g以下は計測できないはかりなんだね。ということは、実は1個4g以下ってことだね。
どうしたら、1個の重さが分かるかな?」
「。。。う〜〜ん、10個で量って、10で割る!!」とヤヤ。
「もっと、正確に量るには?」
「100個で量って100で割る!!」とダダ。
正解!!
小数点の割り算が出来るようになったヤヤには、もってこいの体験学習。
ということで、5円=3,7g
516÷3,7=139。。。17
139x5=695
では、数えてみる?
「あったよ〜!695円!!」
 
今日の新年会でも、おじさんに正真正銘のお年玉をもらったヤヤダダ。
パンパンに膨らんだポチ袋、嬉しそう〜〜!!
また、研究材料だね(*^_^*)

投稿者 mami : 19:01 | トラックバック (0)


2009年01月03日

爆笑 カルタ

20090103karuta.jpgサンタさんが、おまけで持ってきてくれた「四字熟語カルタ」。
お正月らしく、興じると、これが、爆笑に次ぐ爆笑で、カルタどころじゃない。。。
というのも、これは四字熟語を半分ずつにして有り、めくっては置き、めくっては置きしながら合致するカードを探していくゲームなのだが。。。
分からないと勝手に作りだされる熟語に、お腹が痛くなるほど、笑いこけてしまう。
「音信?」(音信とくりゃ、音信不通でしょ。)
「音信。。。辞令?」(メールの辞令かっ!)
「正当?」(正当防衛よね)
「正当辞令!」(あのね〜、陪審員制度かっ!)
「中肉正当?」(太っていなけりゃ正当って意味?)笑いすぎてお腹痛いよ〜〜!
「中肉暴食?」(かんべんして〜!!)
「得意不得意!!」(って、四字熟語じゃないし〜、得意満面の顔で言うな!!)
「伝心。。。柱!!」(これまた、四字熟語じゃないってば〜、以心伝心は無理ねぇ〜)
「半信。。。残念!!」(阪神タイガースかっ、残念無念!)
「油断無断!」(大爆笑)
次から次へと作り出されていく四字熟語!
そのうち有ってもおかしくない熟語も登場しはじめた。。。
 

「他力外交もしくは他力防衛」タロ作。
(アメリカの力を借りる、今の日本のことを表すのだそう。)
「他力本願、正当防衛だよね〜。」(笑)
「各人防衛、外交防衛ってのも有る。」
「やめて〜、ヤヤダダがこんがらがるでしょ〜〜〜〜!!」
「各人各様と完全無欠を足すと各人無欠って言うのが出来る。」とタロ。
意味はみんなそれぞれ、パーフェクト、オンリーワンってことだねだって。
だんだん洗脳されたか、それでも良いような気がしてきた私。(^_^;)
 
ヤヤが一言「笑うカードには福来たる!」。
うまい!!

投稿者 mami : 14:41 | トラックバック (0)


2008年12月31日

大晦日

20081231oomisoka.jpg「紅白を見て、年越しそばを食べる!!」と何故かダダが宣言。
そういえば、我が家は<紅白ビデオ早送り派>なので、リアルタイムでは見ないよね〜。
なのに何故か、この「昭和大晦日発言」のダダ。
そうねぇ〜、昔の年越しを再現してみましょうか?
では、紅白始まる時間までに、のんびりできるよう、お母さんの手伝いしてよね〜。
ということで、明日のお雑煮に入れる大根やニンジンの飾り切り(実は、クッキーの型)をダダにやってもらったりした。
ヤヤには、絹さやを矢羽根風に切ってもらったり、かまぼこを市松にしてもらったり、結構使えるようになったかな?
ゆる〜いベジタリアンの我が家だが、ハレの日のお正月は、作りますよ〜、肉料理!
毎年スペアリブなのだが、今回は豚の角煮!トロトロのお肉に仕上がった。
普段とハレの日のちがいを、意識してでも作ってあげるのは大事なことでしょうね〜。
子どもにとっても、大人にとっても。(*^_^*)
はい!次はお掃除よ〜。
玄関拭いて!!汚いうちには、神様やってこないのよ〜!!
サンタさんじゃなく、今度は神様!!(節操がないなぁ〜、笑)
 
ふぅ〜、ではでは、紅白見ながら、年越しそば食べましょう!!
皆様も、良いお年を!!

投稿者 mami : 17:13 | トラックバック (0)


2008年12月30日

餅つき大会 当日 

20081230mochi1.jpg
いい天気〜!絶好の餅つき日和!
タロ実家に着くと、もう釜の火の番におじいちゃんが座っている。
「おはようございま〜す!!」
昨日集めたたきぎは、早 無くなりそうなので、タロさんとダダは裏庭に集めに行く。
たきぎと言うよりは、太めの木を集めてきて、小型のチェーンソーで、切り込みを入れて、ダダが足で割るなんてことを始めた。
タロ実家の餅つきは、それぞれが、出来ることを、進行状況を気遣いながら、こなしていく。
それが、<うち餅つき>のいいところかも。
係やルールは有るようで無い。
力の有る人が、力仕事をする、そんなとこだろうか?
そう!相手を気遣うなんていうのは、つき手とかえし手は、その最たるモン。
相手の間合いを感じながらのお仕事だもの。。。
そんなことを、横でチラミ(笑)している子どもたちは知らず知らずのうちに、いろんなことを学んでいるにちがいない。(と親は思いたい。笑)
とはいえ、まだここのオチビさんたちは、杵を持ちあげるのが、やっとだけど(笑)
<餅つき>よりもいとこ同士で、遊べるのが楽しい年末のイベントなのだ。
親だちが、ワイワイ、ペッタンペッタンやっている回りを、走り回る子供ら。
毎年のことながら、大人にも子どもにも楽しいイベントだ。
つきたてのお餅を<のし餅>や<鏡餅>に仕上げた後は、醤油餅やきな粉餅、あんころ餅、大根おろしの辛み餅などなどを堪能した後、忘年会スタート!!
こうして、年は暮れていく。
20081230mochi2.jpg
20081230mochi3.jpg

投稿者 mami : 17:48 | トラックバック (0)


2008年12月29日

餅つき前日

20081229junbi.jpg明日の朝は、今日より3℃程高く、冬の寒さが少し和らぐとか、ラジオで言っている。
良かった〜〜!明日は、今年最後の大イベント<タロ実家餅つき大か〜い〜>!
で、今日は前仕込みの餅米とぎに、馳せ参じた。
毎年、お義母さんが前日の準備はやってくれていたのだが、腰を痛めてしまい、急遽、愚嫁の私が登場!!
20kg弱の餅米を大・小のバケツに分け、とぎ汁が透いてくれるまで、といでといでとぎまくるのだ!!
外での井戸水を使っての作業、今日の晴天が有りがたかった〜!
その後は、釜を洗ったり、石臼をセットしたり、たきぎを集めたりで、準備完了!!
 一通り終わった頃には、私も腰痛。。。
毎年、やってくださっていたお義母さんには、頭が下がる。
帰りには、お土産だよ〜って、先日行ってきた北陸旅行の名産を頂いた。
わ〜い!
輪島朝市での、<源流こんぶ餅>とヤヤダダに宝石のカケラ(笑)
明日も頑張るよ!!
20081229junbi2.jpg20081229junbi3.jpg

投稿者 mami : 21:05 | トラックバック (0)


2008年12月28日

年賀状

20081228nenga.jpg
今日、やっと年賀状の写真選び。
びっくりしたのは、ほとんど毎日 写真を撮っているのに、ブログの写真(花や静物、虫、おまけに人は後ろ向きか 顔が無い!!)ばかりなので、使えない!!(笑)
ブロガーの方はそんなことはないのだろうか?
去年は、いい写真がいっぱいあったので、選ぶのに大変だったが、今年はたった数枚をレイアウト。
丑年なのに、ハピの写真まで入れる予定。(^_^;)
そんな親を尻目に、ヤヤダダは、自分たちで、パソコンを使って年賀状のイラストをアレンジして世界で一枚を作り 印刷している。
パソコンクラブで、何やら習ってきて カレンダー作りやカード作りはお手の物のヤヤ。
それを習ってのダダ。
カエルの子はカエルねぇ〜、タロさん!!

投稿者 mami : 16:23 | トラックバック (0)


2008年12月26日

博物館でお正月

20081226mochi.jpg今年のお正月の「こま廻し大会」優勝の栄光が忘れられないダダは、この博物館の冬休みイベントを今回も楽しみにしていた。
ヤヤはヤヤで、去年は体調のことを考えて、見てるだけ〜だったため、今回は!と鼻息が荒かった。
この2人が、ハルちゃんを誘っての、イベント参加だった。
ほんとは、明日行こうと電話したところ、今日しかお互いの予定が合わないのだ!!
大あわてで、ハルを車に乗せて、エントリー受付時間に間に合うように、母は車で送ることになった。
「こま廻し大会」ばかりでなく、「昔の遊び」や「双六作り」「カルタ大会」「七輪での餅焼き」などなど、まぁみんなで楽しんでいらっしゃい。
何かあったら電話するのよ〜!
って、電話があった、どうしたの?
 

「アッ!お母さん!ダダがね、吐いちゃったの〜。」とヤヤからの電話。
え〜〜〜 !!朝は元気だったし、張り切ってたのはダダだったよね〜?
またまた、博物館へ、取って返す。
それでも、「こま廻し大会」には、参加していて1位(ヤヤ),2位(ダダ),4位(ハル)の入賞だったらしい。
気を良くしてお昼を買いに、外へ出た直後に、ダダに異変があったらしい。
「ま〜、「こま廻し大会」には出場出来たことだし、帰ろうか、ダダ?」
うなずくダダ。
病院に連れていくと今 流行の「おう吐下痢」だそう。。。
連日、友達と遊びまくっていたダダ。
これで、仕事納めかぁ〜?(^_^;)

投稿者 mami : 19:17 | トラックバック (0)


2008年12月22日

パティシエール

20081222keiki.jpg今日は、ヤヤが楽しみにしていた魔女仲間のハルちゃんとのお約束日。
雨が降りそうなので、ほうき いや自転車じゃなくて、歩きでやってきた。
ダダも仲間に入れて公園の林で、<木の実拾い>から始まった。。。
お腹を空かせて帰ってきてから、お昼は自分たちでお好み焼き作り。
具は「キャベツ、ウィンナー、コーン、エビ、天かす、ご飯(笑)、チーズ」。
前は、お好みでそれぞれ好きな具を入れて作っていたけど、今日はぜーんぶ混ぜて!!
その後は、ケーキ作り。
ほんと、この2人は、もの作りが得意なだけあって、楽しそうね〜。
母もお相伴にあずかりました。
美味しかった〜、ご馳走様!!

投稿者 mami : 15:59 | トラックバック (0)


2008年12月19日

ことばとことばでタタタタタ

20081219haiku.jpgダダのランドセルに、何やら大きな短冊が入ってる。
何だろ?
でんしじしょ?「スイッチオン えいわにわえい おしえます」
ブハハハハ。。。なんじゃこれ?
お父さんのやってること、後ろから見てたのね〜。
小学2年生の国語、今学期最後の勉強が、「五・七・五」の言葉をつくることだったらしい。
これがダダの自信作?
「ううん、<どんぐり>っていうのを作ったよ。」
<ベレーぼう かぶっているよ えかきさん>
うん、これは小学2年生らしい、作品。
最初の作品は、季語がないから川柳だねってヤヤ。
お〜、そうだったね、流石5年生!!

投稿者 mami : 19:00 | トラックバック (0)


2008年12月18日

打つべし!打つべし!打つべし!

20081218nawa.jpg広報部員になってから、今のカメラ<CANON IXY>がちょっと物足りなくなってきた。
そんな移り気話をすると、必ず手持ちの機械の方が壊れるという私。
今まで、車から始まり、電話、テレビ、パソコン。。。
なんか、怪しい電波でも出してるのか、私?
そしてとうとうと言うか、またもや、IXYの電源が入らなくなる怪事件勃発!!
ということで(^^;)、クリスマスプレゼント?
買うとなると、一生懸命、リサーチのタロさん。
私の要望は、ズーム機能重視!!できれば、一眼レフの様にバックにボケが入って撮れて、それでいて、大きくない。
で、コンパクトカメラの最高峰(タロ談)<CANON G9>に決定!!
待ちに待った、G9君が郵便で今朝、届けられた。ヤッター!
なんていいタイミング!!G9君、初仕事よ〜〜〜!!
今日、学校では<長なわ大会>!!
 

20081218kamera.jpg
でも、現実はきびし〜〜!
カメラが良けりゃ、いいショットが撮れるというものでもないということを、実感。
縄が上にいって、子どもがジャンプして、後ろの子もいい顔している。。。
こんなイメージなんだけど、シャッターチャンスを逃している。
ガクッ〜〜〜〜!
「あのね〜、イチロウのバットをただ持ってきても、3割打者にはなれないの!
日々の隠れた努力がものを言う。プロだって100枚撮って良いのを選んでいるのだよ〜。
師匠ウメカヨには、すぐなれないの!!」とタロさん。
そうだよね〜〜!!

投稿者 mami : 16:36 | トラックバック (0)


2008年12月15日

弓 研究

20081215yumi.jpg
何が面白いって、子どもの<自由研究>程面白いものはないと思う。
昨日おじゃましたダダの同級生うさぎちゃんの1年生の時の自由研究は、また別格!!
<心の中の弓の音>と題して、和弓の研究をしたのだ。
うさぎちゃんのおじいちゃまが、横浜で学生たちに指導しているということもあって、その説明たるや、大人も学べるガイドブックになっていた。
そしたら、昨日おじゃました時、「別冊もあるんだよ〜。」ともう一冊見せてくれた。
お〜〜!!
古今東西の<弓>が出てくる本を写真入り、コメント入りで紹介している。
素晴らしい!!ちょっとゆっくり見たいな〜って言っていたら
「レンタルしてもいいよ〜!」ということなので、謹んでお借りしてきた。
そうそう!とか、へぇ〜〜とか言いながら、楽しんでいますよ〜〜!(*^_^*)


投稿者 mami : 16:51 | トラックバック (0)


2008年12月14日

パーティー

20081214wain.jpgおもてなし上手なうさぎママの家に、友5人集結!!
ヤヤは最初からだけど、後半はタロダダも参加してワイワイガヤガヤ。
この日のために、お取り寄せしてくれた<ドメーヌ・デ・ピエール・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー・エルヴェ・アン・フュ・ド・シェーヌ >で乾杯!!
世界で600本しか仕込まないという、超、超、超貴重な最高級ボジョレーを飲んだ。
赤ワイン好きの私には、涙モン。。。
ありがと!!うさぎママ!!
フルーティーな香りが広がり、薄紫の色合いは今まで一度も目にしたことがない初々しさ。
目でも楽しむとはこのことね。
美味し〜い!!もちろん舌でも喉でも味わって。。。幸せ〜〜〜(感涙!)
その大人の横で、子どもは創作ケーキ作り。。。
ということで、今日はちょっと遅い「ボジョレーパーティー」&ちょっと早い「クリスマスパーティー」&東京から来たキムちゃんの「お誕生日パーティー」。
もしかしたら、忘年会にもなる?
久しぶりの友人との再会に、お腹も心も、幸せいっぱいで帰って来た。
ごちそう様でした〜〜!!

投稿者 mami : 21:00 | トラックバック (0)


2008年12月11日

NHK放送体験クラブ

20081211nhk1.jpgいや〜、楽しかった!!
今日は、実際にNHK支局での、ヤヤのクラスの体験学習を取材してきた。
実際にプロが使う機材を使っての番組づくり。
子どもたちばかりでなく、先生も私も初めての経験ということで、全員で、盛りあがりましたよ〜。
最初は、名古屋放送局からわざわざ来てくださったスタッフによる、オリエンテーション。
キャスター、リポーター、PD(監督)、AD(PDの指示をみなに連絡)、TD(技術チーフ)、カメラ、音声、VE(ビデオエンジニア)それぞれの役割の基本を学んだ。
それから、キャスターが何故、カメラ目線のまま原稿を読んでいるか?という謎解き。
実際にキャスター席にくれば分かるよということで、ヤヤが選ばれた。
キャスターデビューよ〜と言われニンマリのヤヤ。
そして、スラスラとカメラ目線のまま、セリフをいうヤヤ。
オ〜〜〜!ということで、クイズの答え。
 

20081211nhk2.jpg
<プロンプター>という正面のカメラが手元の原稿を写しているので、いちいち視線を下にしなくてもいいのだ。
オバマ氏が選挙戦で酷使していたスピーチプロンプターもこんな感じなのね〜。
次は、カメラの特殊効果<クロマキー合成>の説明。
キャスターに、今度はヤヤ親友ハルちゃんが選ばれた!2人ともラッキーねぇ〜。
ハルちゃんの顔が、男の子の顔に合成され、スタジオ大爆笑!!
「じゃ、口を大きく開けて息を吸って〜〜!」
指示通り、ハルちゃんがやると。。。男の子の顔が吸い込まれる〜〜、そして消えた〜!(笑)
そんなお遊びの後は、部屋を変えて、デジタル放送や放送の種類、視聴率などのお勉強。
はい!その後は、外に出て、高柳健次郎さんの「イ」の石碑前で、実際のNHKの番組で流して下さる集合ショットの撮影会。
またまたヤヤがマイクを持って、放送体験クラブに来ましたとかなんとか言っている。
放送日をおばあちゃんたちに教えなきゃ。
元気なヤヤをテレビを通して見てもらえるから、喜ぶでしょうね〜。良かったね〜、ヤヤ。
そして、いよいよ次は自分たちで「模擬番組」作りよ〜!
 

投稿者 mami : 14:13 | トラックバック (0)


2008年12月05日

緊急!不審者情報

学校からのメール。
浜松中央署からの情報です。
「本日午前7時25分頃,富塚町の富塚北公園付近で,包丁(25cm位)とナイフを持って歩いている中年の男が目撃されました。男の特徴は,慎重170cm位,年齢50〜60才位,細身,黒色系の服装です。現在警戒強化中。発見された方は110番通報をお願いします。」
児童には帰りの会で指導し,15:00過ぎに職員が付いて集団下校させます。
帰宅後は,安全のため,外出を控えるようにお願いします。
  
ヒャ〜!今までのサルだのイノシシだのとは、緊急度がちがう!
しばらくすると、I谷先生から電話まで掛かってきた。
緊急事態ね。
すると、また電話?
ヤヤのクラスメートのお母さんからだ。
「I谷先生って、うちの学校にいたっけ?」
えっ?疑ってる?(笑)
「今年、他の学校から移ってみえた理科担当のI谷先生よ〜。
ヤヤはカートだから雨の日は迎えにいくので、集団下校ではないので、その旨お願いしますって言ったら、弟のダダ君もですねって言ったから、先生よ。
大丈夫、怪しい電話じゃないよ〜〜」(笑)
「うち、富塚だからね。心配しちゃった〜〜。」(爆笑)

投稿者 mami : 15:55 | トラックバック (0)


2008年12月04日

愛と感動をありがとう!!

20081204rirei.jpg今日は、ヤヤの<リレー大会>。
クラスを3チーム分けて、最後のCチーム対戦。
今日の結果で、学年総合優勝クラスが決まるのだ。
そりゃぁ〜、みんな力 入ってます!!
ただ、ヤヤのこのCチーム、クラスで一番出来が悪い、最低・最悪チーム(ヤヤの弁)。
自分のクラス決戦なんかすると、半周の遅れベリでゴールするらしい。
そのためか、チームの絆は深い。(らしい)
毎昼休みにバトンの練習もした。
今日は、手の甲に「がんばるC」(頑張るシィ〜!)と描いて、善戦を誓う!!
ヤヤは6番走者。
富永先生から許可はおりたヤヤだが、体育は出来る競技とできない競技が有り、いつもは全速力で というか、走ってなんかいない。
父母は、ただただ最悪、転ばないことを願う。
  

ダダの担任Y先生の戦略は、最初に足の速い子をもってくるのだが、ヤヤの担任M先生は「早・遅・早・遅。。。」なんだそう。
吉とでるか?凶とでるか?
いよいよ、スタート!!
前半は、あの(最低・最悪)チームが、他のクラスといいカンジで渡り合っているではないか?!
さすが練習しただけあって、バトンの受け渡しがスムース!!
3チームもつれながら、5番目の子が、かろうじて2位で、ヤヤにバトンを渡す。
ヤヤ〜〜〜〜〜!!
ダダの声援!!クラスの声援!!そして、私の捨て身の声援(笑)
なんと、ありえな〜い!!前の子を抜かして1位で、バトンを繋ぐ。
運動なんかしていないから、ギクシャクした走りだけど、元々はスポーツセンスはダダよりいいんだった。
そして、1位をキープしたまま、あの(最低・最悪)チームが勝った〜〜〜〜!!
勝った!勝った!勝った〜〜〜〜!
そして、5年生の総合優勝を勝ち取ったぁ〜!
表彰式で、校長先生が、「今日は、皆さん 力の全てを出し切りました。。。」とお話をしていると、列に並んだヤヤが、ウンウンと首を振っているのが見えた。(笑)
クラスに帰ると、担任のM先生が「Cチーム、愛と感動をありがとう!!、先生は最下位だろうな〜と思っていたんだけどね〜(笑)」。
ていうことで、みんなで喜びあって、先生からのご褒美は、今日の宿題は無し!!
ヤッタ〜〜〜〜!!でした。

投稿者 mami : 16:38 | トラックバック (0)


2008年11月30日

白山神社 餅つき

20081130jinja.jpg今日は、氏神様でのお餅つき。
今年の子ども会のお手伝いは、夏祭りではなく、これ!
朝8時に集合がかかっていたのだが、ちょっと早めに言って参拝。
朝の澄んだ空気の中、柏手の音が響きわたる、ってそんなこといってる場合じゃない!!
敬老会のおじいちゃんや、自治会のおじさま方、役員のお母さん方は、もうとっくに準備に取りかかっているじゃないですか?!
一体何時にいらしたのだろう、皆さん?
いくら、お手伝いの身分とはいっても、ほっとくわけにはいかず、すぐ準備メンバーに加わる。
「うぅ〜ん、じゃ、油揚げ切ってくれる?」
は〜い!!
油揚げ15枚がワンセットで5回分。スゴッ!
隣では、白菜、ニンジンのセットが出来上がる。。。
先ずは、お雑煮の準備が整った。(*^_^*) 
 第一回目のお餅つきがはじまり、お雑煮が出来始めた。
その時、「今から、塩谷立さんがお見えになりますから〜。」
へっ?
塩谷立さんって、あの文部科学大臣の?
はいはい、SP従えていらっしゃいましたよ〜。
「このような、昔からの行事を子どもたちに伝えるのは、大変だとは思いますが、貴重な体験ですので頑張ってください。。。」
なんて、演説をなさって、お餅つきもなさって、お雑煮もお召し上がりになってお帰りになりました。
眼光鋭い、SPの皆さんにお雑煮をお渡しても、プッ (^_^;)断られてましたねぇ〜。(当たり前!!)
それからしばらくすると、ご近所の皆さんや子どもたちが、ワンサとみえて大賑わい!!
 

私の係は、お湯を沸かしたり、お椀を洗ったりののキッチン係。
あれ?お餅丸め係じゃなかったのかな?
役員のお母さん方は、赤いエプロン。
昨日も神社に来て、準備をしたのだそうで、お疲れ様!!
その赤エプロンチームに加わる形のキッチン係だったので、役得盛りだくさん。
出来たてのお雑煮は一番に頂ける、あんころ餅はヨモギ餅、きな粉餅はどんどんやってくる。
ほんとは、外の寒い所で、お餅コロコロつくっていたりしなきゃならないのに。。。
これはきっと、朝の参拝の御利益にちがいない!
神様、ありがとうございます。皆さんいただきます!!
でも、お雑煮2杯に、あんころ餅3個、ヨモギ餅1個、磯辺焼き1個。。。食べ過ぎじゃないかな?
自治会の重鎮の方からは、密かにビールの差し入れが、キッチンの役員のお母さんにあったのだが、そこにたまたまいた私にも?!
こりゃ、神様2度目の、ありがとさん!!
ちょっとちょっと、来年もこのお餅つきのお手伝いにしようかなぁ〜。
おみやげも、5パックも頂いて帰ってきました。(*^_^*)

投稿者 mami : 16:41 | トラックバック (0)


2008年11月28日

鬼おろし

20081128oroshi.jpg小学2年生、ダダの生活科では、冬野菜の栽培で、大根を育てている。
いよいよ、収穫時期も近づいたということで、大根料理をうちでやってくるという宿題が出た。
そして、プリントに、調理の仕方を絵と文章で書き記していくのだそうだ。
「大根料理、何やるの?」と聞けば、「大根おろし!!」とダダ。
プッ(^◇^)大根おろしなの?「ふろふき大根にすれば?」
「それは、学校でみんなとつくるの!!」と、何が可笑しいと、憮然のダダ。
「そっかぁ〜、大根おろしねぇ〜、そうだ!!鬼おろしの大根おろしにしたら?!」
これには、ダダも乗ってきた。
この<鬼おろし>はね〜、お父さんと倉敷に旅行した時にお土産で買ってきたのよ〜。
思い出の品なんだからさ〜、これでおろせば美味しさ100倍よ〜!!
乗せられたダダ、一生懸命大根をおろす羽目に。。。
手が痛い!腕が痛い!わ〜〜!ひっくり返した〜〜!
大変なことに。。。
で、試食の段になると、いつもは苦い!といって食べないダダが、美味しい!美味しい!と食べ始める。
どれどれ、お〜〜〜〜!!
鬼おろしの大根おろしは、水っぽくなくて、ふんわりしてて歯ごたえがあって、甘くてほんと美味しい〜!
ダダ、笑ってごめん、大根おろしも立派なお料理だよね。

投稿者 mami : 15:05 | トラックバック (0)


2008年11月27日

鯉昇(りしょう)師匠

20081127rakugo.jpg「おかあさ〜ん!!今日の5時間目だからね〜。」ってダダが叫ぶ。
今日、落語家さんが来るらしい。
はいはい、学校からは何のお誘いも無かったけど<広報>の御旗の元、取材に行ってみましょうか?
あれ?やっぱり2年前に来ていただいた、鯉昇師匠じゃありませんか!!お久しぶりです!
2年前は、ダダを幼稚園から早退きさせて、見せていただきました。
幼稚園のダダにだって、大笑いさせるなんて、やっぱりプロの噺家はちがいましたねぇ〜。
今日の小話は、ほんとに短い話を5つ程。
「おまえの頭にハトが何かおいていったぞ。」「フン」(^◇^)
こういう下ネタは、子どものつかみにはばっちり!!
<この世で一番短い話>「天国の話。。。」「あのよ〜〜。」(^◇^)
そして、最後に古典落語の「時そば」が締め。
子どもたちには、鯉昇師匠のそばを食べるところが、一番受けてました。
「ほんと、食べてるみたいだったねぇ〜。」とは言っているものの、細いそばと太いそばのすする音の違い、分かったかな〜?


投稿者 mami : 16:39 | トラックバック (0)


2008年11月24日

バドミントン

20081124bado.jpg
今日は、朝から雨を覚悟していたのに。。。
晴れてるね!
と いうことで、みんなで公園へ。
こんなに広いのに、何故か、<鉄棒バドミントン>。
こんな使い方もあるのねぇ〜(笑)

投稿者 mami : 18:12 | トラックバック (0)


2008年11月22日

再会

20081122hana.jpg今日は、2時からダダが、近所のクラスメートN君の家に遊びに行く約束をしていた。
遊び相手がいなくなるヤヤが寂しそう。
「そうだ!一緒に行こうよ!!」とダダ。
この頃、体調の良くなったヤヤを誘っている。
昔は、N君のお宅に姉弟でお邪魔もしていたのだが、ヤヤが体調を崩してからは、ダダさえも行くことが少なくなっていた。
ちょっとならいいかな?じゃぁ、2人で行っておいで。
お友達のうちに行くのは、ほんと久しぶりねぇ〜。
みかんをお土産に持たせて、見送った。。。
 

数時間後に、2人でニコニコ帰ってきた。
よっぽど楽しかったとみえて、ズーッと喋り放しの報告会。
ヤヤは、その子のお姉ちゃんと、近所の女の子(ダダクラスメート)と、遊んできたのだそうだ。
結局、ダダのクラスメートを中心に10人程集まったらしい。
賑やかだったね〜。
あちらのお父さん、お母さんも大変だったでしょうね〜。
そうそうN君のお父さんヤヤのこと見てビックリしてなかった?
「うん!!ビックリしてたよ〜。
日本語で、ヤヤちゃん大きくなったねぇ〜って言ってくれた〜〜!」
3年ぶりに会うヤヤの成長を驚かれたのでしょうね〜。
3年前は中国語しか話せなかったN君のお父さん。
今は、日本語が上手になってきたらしく、ヤヤもN君のお父さんの変化を驚いたらしい。(*^_^*)

投稿者 mami : 18:54 | トラックバック (0)


2008年11月21日

自由参観会

20081121sankanbi.jpg昨日の国語で、物語を書き上げた、ダダ。
みんなは2枚程だったらしいのだが、ダダはいつもうちでやっているお遊びと同じ調子で、ノート5ページ乗りに乗って書いてしまったらしい。
そうしたら、今日は、それを3枚の紙芝居に仕上げることになった。
今日の1,2時間目が国語で、紙に文章と絵を描き、5時間目に発表なのだそう。
まずいんじゃない?字を書くの遅いよね?絵もそれから描くの?ダダ大丈夫?
2時間目にのぞきに行くと、案の定、他の子はもう仕上げて、友達に読み聞かせをしている。
ダダ一人、もくもくと画用紙に書き連ねる字・字・字。
心配だな〜、発表の5時間目までに出来上がるのか?
ヤヤは、「学級話し合い活動」で司会だって言うから、こちらも見に行かなきゃ。
 

ヤヤの司会は上出来!
それもそのはず、隣に座っている担任M先生から、原稿というかアンチョコが良いタイミングで差し出される。
ま、いいのかこれも勉強の一つか。。。
何回も手を挙げるおふざけ男の子がいると、すかさず<(ただの)思いつき!>というメモがM先生から回ってくる。
それを見たヤヤは指すなという指示が、瞬時にわかるのだが、笑えてしょうがなかったらしい。。。
私も今日は学級役員なので、懇談会ではヤヤと同じ司会の立場。
M先生、私にもメモを!!(笑)
心配のダダも、5時間目にはギリギリ間に合って発表!!
<おじいさんと家具>というタイトルのお話。
おじいさんの住む家のドアから椅子から煙突からやかんから大事にしないので、仕返しをされる。
痛い目にあったおじいさんは、その後心を入れ替えて、物を大事にするようになったとさという話。
おじいさんを懲らしめる家具たちの効果音を、なりきりで読み聞かせ、かなり笑いを取っていた。

投稿者 mami : 17:29 | トラックバック (0)


2008年11月15日

卓球

20081115takkyu.jpgそうだ!卓球やりに行こう!とタロさん。
喜ぶヤヤダダ。
アッと言う間に準備をして、車に飛び乗り浜松アリーナへ向かう。
あれ?朝の9時にしてこの混み様は、何だろう?
聞くと、今日は卓球の大会なんだそう。
メインアリーナをのぞくと、整然と居並ぶコバルトの卓球台が壮観だ。
すご〜〜い!!
お目当ての一般卓球台は、使用可能ということで、安心して 先ず試合を観戦することにする。
ダダより小さい子も、かなりうまく、ヤヤダダは目がテン。(笑)
卓球をお遊びでやっている、ヤヤダダにはいい刺激になったみたい。
福原愛ちゃんなんかも、こんな大会から目立っていたんでしょうね〜。
 

昔、友人の子どもがやはり卓球をやっていて、スポーツで努力が実るのは、卓球!!と言っていたのを思い出した。
他のスポーツは才能が、物言うが、こと卓球に関しては、人一倍練習さえすればで上を狙えるのだそう。
へぇ〜〜!そうなのかな〜?
で、お気楽家族は、試合場を後にし、一般卓球室へ。
楽しく卓球!と思っていたのだが、今 見てきた試合に感化され、知らず知らずに力が入ってしまう私。
だんだん、不機嫌になるダダ。
あんた、元(数ヶ月だけど)卓球部のお母さんに勝とうなんて10年早いわ、カンラカンラ。。。
それでも、上手になったよ。
温泉卓球ぐらいなら、友達と楽しめるぐらいには、なったよね〜タロさん。(笑)
帰りにまた、大会を覗いて、見ず知らずの小柄な子を、我が家で密かに応援したりとかして楽しんだ。
高校の部をみてみると、明らかに<浜商>の子たちが、違う!!
高いトスのサービスとか、フットワークの軽さとか、スマッシュを打ち込む回数とか。。。
やはり、指導者の違いなのかしらん?
卓球をやりに来たら、もれなく卓球大会の観戦までついてきて、有意義な土曜の午前だった。

投稿者 mami : 14:34 | トラックバック (0)


2008年11月11日

リレー大会

20081111rirei.jpgヤヤダダの学校は、長い昼休みを使ってリレー大会を3回、3日に別けて、行う。
ダダは第2回の今日、出場だ!!
選抜じゃないところに、面白さもある。
ダダの担任、Y先生、いやY監督の作戦は、早い子を先に使い、対戦チームとの差を広げるというもの。
もちろん、足自慢のダダは、トップランナー!
「僕が差を広げて、このチームを勝利に導く!!」と鼻息が荒い。
ジャンケンで、インコーナーを勝ち取り、さい先いいぞ〜〜〜!
「ヨ〜イ。。。」パンパンパン!!
フライングだよ〜!みんな、力入ってるのね〜〜(*^_^*)
「ヨ〜イ。。。カスッ」ピストル空打ちで大爆笑!!
今度こそ!「ヨ〜イ。。。パン!!」。
 

頑張れ!ダダ〜〜!!
何のことはない、他のクラスも、トップランナーはやはり足自慢だった。
接戦のすえ、辛うじて1番でバトンを繋ぐ。
2番手は、R君、この子も幼稚園の頃からダダのライバル足自慢ッ子。
R頑張れ〜〜〜〜!!
Y監督の思惑がうまくいっていたのだが、対戦クラスは後半に足自慢が居並ぶのだ。。。
あれよあれよと順位が下がり、とうとう最下位に!
でも、みんな頑張ったよ〜。
リレー大会ってやっぱり面白い!
何でかというと、日頃ふざけている子たちの一生懸命な、頑張っている顔をみることができるからかな〜。
母は、応援しながら、「オッあの子大きくなったね〜」とか、「おふざけ小僧、やる時はやるじゃん」と楽しんでいる。
ダダが帰ってきた!
「負けちゃったよ〜〜〜!RもT君もN君も頑張ったのに〜〜〜!」
負けてガックリする気持ちもしっかり味わって、第3回リレー大会は、応援の鬼になるのだよ〜!!
 

投稿者 mami : 10:28 | トラックバック (0)


2008年11月09日

子どもフェスティバル

20081108gakusai.jpgヤヤダダが幼稚園の時には、大学の実習園ということもあって、将来、幼稚園の先生を目指す お兄さんやお姉さんに可愛がってもらった。
今日は、毎年恒例ここの大学の、子どもたちが、とても楽しみにしている「子どもフェスティバル」。
とにかく楽しい!
企画・運営もすべてここの学生さんの手作りで、工夫をこらしたゲームや遊具、読み聞かせや人形劇が
ゼミごとの教室で、行われている。
そして参加するごとに参加賞の宝物が頂ける。
宝物は、ペンダントに指輪、シールにハチマキ、ブレスレットに風船に魔法のステッキにコマetc..
そんな楽しいフェスティバルに、一昨年も去年も、ヤヤは体調が悪く行くことが出来なかった。
そればかりか、あまりに近い場所に住んでいるのが仇になり、楽しい音楽を風が運んでくるのだ。
行きたかったでしょうにね〜。
そして今日、加減しながらのヤヤだが、ダダと2人連れだって行くことが出来た!!
送り出すことができ、ほんとうに嬉しかった。。。。
ちょっと心配して待っていると、帰ってきた2人を見て、タロさんと大笑い!!
身につけた戦利品の数々が楽しかったことを、いやでも物語っている。
その格好で、歩いて帰ってきたんだね〜。(笑)

投稿者 mami : 20:30 | トラックバック (0)


2008年11月07日

火を吹くドライヤー

20081107doraiya.jpg「おかあさ〜〜ん!!ドライヤーから青い火が出た〜!」とヤヤ。
うん、この間 お母さんも髪の毛乾かしていた時、青火 見た!
なんか、髪の毛でも入ったのかと気にしなかったのよ。
「大丈夫でしょ。乾かしちゃって〜」と私。
しばらくすると、悲鳴!!
「おかあさ〜〜ん!今度赤い火が出たよ〜〜!」
エ〜〜〜〜!!
やっぱり、危なかったのね〜!
ドライヤーの吹き出し口を、スィッチを入れて恐る恐る覗きこむ。
漫画だと、火を吹いて真っ黒焦げの場面だね。(笑)
熱風を顔に受けながら、しばらく見ていると、熱線が一カ所だけ、真っ赤になる。
これだね、原因は!
使って12年、なんとか直らないかと分解までしてみたけど、だめね〜。
お疲れ様!!
ネットでみると、10年以上の電化製品は、気をつけてとは書いてあったね〜。
思い出したけど、独身の時も、火 吹いて事切れたドライヤーがあった。
こんな経験しているのは、私だけ?

投稿者 mami : 09:12 | トラックバック (0)


2008年11月05日

ミシン ボランティア 再び

20081105kateika.jpgヤヤクラスは、いよいよ今日、本番のエプロン作り。
「じゃ、ヤヤさんのお母さんに、模範ミシンをやって頂くから、みんな集まるように!!」とM先生。
小学生の頃、ネズミの縫いぐるみの宿題を、母にやってもらって提出したという私が、なんの因果で家庭科の模範演技なんかしてるんだろ。。。
「先ず針をおとしてから、押さえをおろします。
ここの押さえのヘリの部分と生地のヘリを合わせると、綺麗にまっすぐ縫えます。
縫い初めも、縫い終わりも、ここのボタンを押して返し縫いをしますね〜。」
先生って呼ばなくても<ヤヤのお母さん!>で、いいよ〜って言ってたら、<ヤヤの>が抜け落ち、みんな「お母さん!お母さん!」って!こんなに沢山、子どもいたら大変ね〜。(笑)
最悪な事態勃発!布を気がつかずに合わせて縫い込んでしまったF君。
(こりゃ、みんなの前で、落ち込むねぇ〜。)
「縫っちゃいました。。。(暗)」みんなも驚いて、一斉に私の顔を見る!
「う。。。運がいい〜〜!!!
この位ですんで〜。どれどれ、外せる外せるよ。この位!
はい、じゃ、F君はミシンの糸の準備をして!私が、糸 外すからね!」
みんなもホッとした顔。
何よりF君のホッとした顔。縫い目が大きくて良かった〜!
 

それから今回も前回同様、ひどく糸を絡ませる子があまりにも多い。
これには、M先生も私も対処に大わらわ。
1,2時間目の授業が長引いて、結局3時間目まで目一杯使ってしまった。
この引っかかりが無ければ、簡単に終わるのに。。。
帰ってきてからこの糸の絡みの原因を、探ってみた。
<押さえ忘れ><針と糸と生地の相性><油ぎれ>。。。
意外なところでは、縫い初めをゆっくりにするとモーターに負荷がとてもかかるのだそう。
ゆっくり縫うと針が立ち往生したり、上糸と下糸の絡みがゆるくなって縫い目が弱くなることがある。
こんなことが絡みの原因になったりするのだそう。
我が家のミシンの説明によると、初心者にも安心の「スロースタート機能」が付いているそうなので、
ここまできちんと「低速縫い」をできる競合品はないと威張っている。
ということは、この縫うスピードというのも大事なんだろうか?
最後には、ミシンのせいにしたくなった。
「工業用(プロ用)ミシン」は清廉潔白のものが多い中、家庭用のミシンは玉石混淆なんだそう。
学校のミシンが過酷な環境の中、頑張っているので、一概に良いとか悪いとか言えないのだが。。。
ミシン道を極めるには、私じゃまだまだだったが、ヤヤのクラスメートとの時間は、何か楽しかった。

投稿者 mami : 13:11 | トラックバック (0)


2008年10月31日

ハロウィン?

20081031haro1.jpgいつものように、ハル魔女がやってきた。
見習い魔女なので、ほうきは未だない。
何でも、国語と算数の80点以下の居残りを、ヤヤとハルは免れたそうで、遊ぶ時間が取れたとか。。
まさか、魔法使ったんじゃないでしょうねぇ〜。
ところで、今日は、確か〜ハロウィン?じゃないの?
魔女 忙しくないの?いいの?
うちの魔女は、「Trick or treat!」でカステラと番茶持って4畳半に立てこもった。
いや、引きこもった?
入り口には、「コイン作り中!☆」のボード。
ダダさえも追い出され、魔女2人は魔女コインを製造。
ハロウィンだからといって、みんな出歩くわけじゃないってことが分かりました。
まだ、見習いだしね〜。
それでも、ハッピー・ハロウィン!!
20081031haro2.jpg

投稿者 mami : 21:40 | トラックバック (0)


2008年10月29日

金魚 性格改善

20081029kingyo.jpgこの前のおじいちゃんの秋祭り金魚すくいで、<コメット><黒デメキン>と、<小赤>が1匹ずつ、選抜でうちにやってきた。
金魚飼いも1年にもなると、それでも知識が増えてきて、
よそからきた金魚は、既存の水槽に入れる前に、絶食にトリートメント(塩水浴)!なんてことも知っている。
で、そうして様子を見てると、案の定、黒デメキンの黒ちゃんは弱っていた。
その黒ちゃんをいじめている?のが、体の大きさはSSのくせに、態度はLの<小赤>のピラちゃん。
以前、うちで飼っていた、体をフリフリ返事をするほんとうに可愛かった故ピラちゃん。
2代目ピラと命名してあげたのに、ヤツは可愛いピラじゃなくて、チンピラのピラだよ!!
そういえば、ヤヤのクラスメートは、金魚怖い!!って言っているそうで、なんで?と聞くと
「一番美味しいのは、目なんだよね〜。」と金魚が目を食べていたのを目撃したそう。\(◎o◎)/!
見れば、この小赤チンピラ、黒ちゃんの「目」狙いだよ〜!!
コラッ!!見つける度にみんなで叱っていたのだが、こりゃ水槽別けてあげた方がいいね〜。
じゃ、<コメット>さんも<小赤>ピラも元気そうだからと、我が家の水槽に入れてみた。
 

普通なら、「新参者の小赤です。よろしくお願いいたします。」っていうのが礼儀なのに!
古参の、しかも体の大きさ倍はある、トミー兄さんを、こづきたおしている。
なんつー子なの!!
尾びれだろうが脇腹だろうが、そして目も、容赦なく勢いつけゴンゴンやる。
ネットで探してみると、「性格の悪い(縄張り意識の高いとも言う)金魚は直せない」とか書いてある。が、隔離して、後からもう一度入れると、態度が小さくなる場合もあるとも書いてあった。
も〜隔離だね。反省しなさい、反省!
で、くみ置き用のバケツの中に、紙コップですくって入れたら、1日その紙コップから出て来もせず、ジッとしてる。
ヤヤと大笑い。
きっと、ヤツは反省していたにちがいない。
で、別水槽に1匹でもう1週間。
今度はどうだ!!
はい、イイ子になりました。嘘みたいにみんなと仲良くしています。(*^_^*)
金魚も性格改善できるなんて、知らなかったな〜。。。

投稿者 mami : 12:46 | トラックバック (0)


2008年10月28日

新1年生 健康診断

20081028shintai1.jpg今日は、来春1年生になる、お子ちゃまたちの健康診断。
思い出すねぇ〜。
エッ?憶えていないの〜?ヤヤダダ。。。
お母さんたちは、体育館で先生方から、今後の予定やら諸事務手続きなどの説明。
お子ちゃまたちは、6年生のお兄さんやお姉さんに連れられて別室へ。
ヤヤダダの時は、こちら組だったので、どんな風に検診してるのかな〜って思っていたっけ。。。
来年の<広報誌>のためと、私の疑問を解決するために、写真を撮りに行って見ると!
想像とちがい静かなものでした。
6年生が、しっかり仕切っています。
ちょっとでも話そうもんなら、「さっき、言ったよね、お話はしないって!!」
来る小学生生活をすこ〜しだけかいま見た、子どもたちでした。
 
20081028shintai2.jpg

投稿者 mami : 16:42 | トラックバック (0)


2008年10月27日

ALSOKあんしん教室 

20081027anzen1.jpgヤヤダダ小学校が、警備をお願いしている綜合警備保障株式会社主催の<あんしん教室>があった。
これは、ALSOKが子どもたちに防犯意識を高めてもらおうと、社会貢献の一環として4年前から、無償で実施しているものらしい。
教室に行ってみると、CM出演の井上康生選手ばりの、堂々たる体躯のガードマンさんが準備をなさっていた。
昨日のダダの低学年とは、またちがう高学年用のプログラムはどのように展開するのか、興味津々。
「みんなは、登下校にどの位の時間を使っていますか?」
これが、第一の質問だった。
3分の2以上の子どもたちが、15分以内。
では、1日にどの位歩いているか?1年では?みんなの学年5年間では?と計算させていく。
なんと約2000㎞も歩いているそうで、その距離感を地図を使って確認させた。
へぇ〜、北海道から九州まで歩いたことになるのね〜〜と私も感心!
「これからも、登下校は自分の足で歩いていきますが、どんな危険なことがあるのでしょうか?」
いよいよ、本題だ。
「足が折れる!」「筋肉痛!」「道に迷う!」(大爆笑!)
「交通事故」「誘拐」などの笑えない事柄への対処法へと、話は続く。
 

20081027anzen2.jpg
いろいろな場所の絵を比べさせて、どちらが危険か答えさせる。
「公園」編では、木が多く、入り口が一つの方が危険!
「駐車場」編では、らくがきがあったり、ゴミが放置したままの駐車場の方は、人の目があまりないということなので、危険!
なるほど、なるほど。。。
ちょっと心配になったのが次の質問。
「この知らない人5人のうち、付いていっていけないのは誰でしょう?」
1枚ずつ、いけない人を手を挙げさせるのだが、みんな〜、どの人にも付いていっちゃだめでしょ〜!知らない人なんだから〜(笑)
最後の人の良さそ〜な笑顔のおじさんはいいの〜どうして?と聞くと、
「IDカードを胸に下げているから〜。」お〜、見てるとこは見てるのね〜って感心してる場合じゃない!
知らない人には、付いていっちゃだめよ〜〜!みんな!
車から道を尋ねられたら、2mは離れるとか、怪しい人にも傷つくような言葉は言わない!(いつでも!)など、子どもたちの目線でとても具体的だった。
一緒に授業を受けた私は、意外と子どもたちには盲点があることに気がついて、反対に心配になってしまった。。。
そういう意味でも、今回の<あんしん教室>はとても、とても有意義だったと思う。
ALSOKさん、ありがとうございました!

投稿者 mami : 13:38 | トラックバック (0)


2008年10月23日

おはなしバイキング 2

20081023yomi1.jpg先週に引き続き、昼休みを利用した先生方の「読み聞かせ」イベント。
また今日も、水戸黄門の印籠よろしく<広報の腕章>を腕につけ、カメラ持って飛び回る。
このイベントが始まるのを待っていたかのように、雨が降り出す。
ボールを持って 勢いよく校庭に飛び出した生徒たちもUターン。
丁度良いタイミング? 
強制ではない「読み聞かせ」イベントですから。。。
お天気も手伝って、今日は特別落ち着いて聞く体勢が出来たようだ。
手にはプログラムを持つ 子どもたちの弾んだ声がすれ違いざまに聞こえる。
「○○先生のとこ 行こ〜!!」
お目当ての先生の教室にニコニコしながら、大急ぎだ。
やっぱり、本ばかりじゃなく、大好きな先生と一緒に過ごす時間を楽しみにしているのよね〜。
 

20081023yomi2.jpg
2日間通してお邪魔して、全員の先生は見ることが出来なかったのだが、初日に気になる先生がいた。
ん? この先生はちがう!!
どーしても、小学校の先生は、先生読み(笑)してしまう方が多いのに、子どもの想像力の翼を広げてあげられるような、穏やかな声。
絵本の持ち方だって、ちゃんとしてる。
う〜〜ん。気になる、ということで、今日、突撃インタビュー!!
「選書は、お好きな本を持ってこられたのですか?」と私。
「そうなの。何人集まるか分からないので、好きな絵本にしようと思って。。。」
「それにしても、お上手ですよね、読み聞かせ。」
「え〜〜、いえいえ。でも、子どもが小さいから毎晩読んでるし、保育園で「読み聞かせ」の講座を何回も受けてるの〜。」
「やっぱり!!ただ者じゃないな〜って思ったんですよ〜。」(笑)
どーしてもイベントになると派手さに目がいってしまいがちだが、こういう読み方をしてくださる先生が1人でもいると、ホッとする。

投稿者 mami : 15:09 | トラックバック (0)


2008年10月22日

ミシン ボランティア

20081022mishin.jpg今日のヤヤの1、2時間目は、「家庭科」のミシン。
お料理は得意のM先生でも、ミシンはお手上げだそうで、学年だよりや懇談会でお母さん方に度々SOS発信!
この前の、糸なしミシン実習の時は、ヤヤとハルちゃんの手元をジーッと見ていたそうだ。
なんたって、ヤヤハルは、<魔女ガウン>をミシンで作りあげたプロですから。
で、お〜そうだった!とか言いながら、M先生、
「生地の方向転換する時は、ミシン針を生地にさしたままだぞ〜」と後からみんなに注意を与えていたそうだ。(笑)
こりゃ、日頃お世話にもなっているし、行ってあげなきゃいかんでしょ。
で、行ってみると。。。
あれ?他のお母さんは?私、一人?。。。
M先生の嬉しそうな顔!!「誰も来てくれないかと思いました〜〜!」 プッ。。。
授業がいよいよ始まった。
「今日は、ヤヤさんのお母さんが、みんなに教えに来て下さった。みんなからも挨拶するように!」
「お願いします!!」
こ、こちらこそ!(*^_^*)
 

先ず、ミシンのセットからだ。
学校ミシンを見てみると、機種もいろいろで、ボビンケースが必要だったり、いらなかったり、糸の通し方も少しずつ違っていたりする。
こりゃ、毎回 ミシンが変わったりすると、初心者には辛いかもね〜。
「では、セットが終わったところで、お母さんの模範演技を!」
あのね〜先生、直線縫いでしょ?ヤヤが出来ますよ〜。
「じゃ、ヤヤさん縫って下さい。」みんなは、スゲー!さすがヤヤちゃんよね〜!
あのね〜、みんな!慣れだから慣れ!
はい、じゃみんな頑張ってやってみようかな〜?
「先生!先生!!」てっきりM先生のことかと思えば、私のことσ(^◇^;)
「ミシン、動きません!」
きっと、糸が絡んでるよ〜。ほらね〜。
「ミシン、動きません!」
あのね、ほら、ここ 糸のセットの仕方まちがってるよ〜。
「あの〜ボビンケースってなんですか?」
このミシンには、いらないのよ〜。
はぁ、はぁ、はぁ こりゃ、M先生 一人じゃ大変かも〜〜〜〜!
 
 

投稿者 mami : 10:35 | トラックバック (0)


2008年10月20日

恒例 誕生日プレゼント

20081020burokku.jpg昨日、<10.19 おめでとう>というレゴで作ったメッセージと、2人がそれぞれ作った恒例「誰も読んでいないお話」のプレゼントをもらった。
ところが、今回は2人とも、お話が完結していない。
ヤヤもダダも、やっと前半の入り口がみえたところで、続く〜〜!なの?
ダダは「蚊」という題名の、やはり得意のミステリー。
「たけし」という2年生の主人公なのだが、そのたけしの独白がダダの本音っぽくて、笑える。
 
<シュルリル。。。シュルリル。。。
目覚まし時計の音が聞こえた。
「この 目覚まし時計めッ。」
ふとんからとびおきて、時計をぶったたいてやった。いつものことだからしかたない。
「行ってきまーす。」
ハァー。学校なんてなけりゃいいのに。。。
ぼくはいつもねぼうしているから、朝ごはんを食べない。
2年5組なんて、福井先生にしかられっぱなし。
とくに、ぼくがしかられる。小学校も3年までにすればいいのに。
「ほんとうにそうなってほしいのか?ほんとうなら、ちゃんと言え。」とだれかが言ったような気がした。>
 
目覚まし時計もなければ、朝ご飯もちゃんと食べていくダダだけど、こんな文章書けるのね。(笑)
この後、6年生が木から落ちて骨折するという事故やリレー大会の時に、同じ空耳を聞き、話はどんどん展開していく。
ギャ〜〜〜って言うところで、終わってる。。。
はやく続きを書いてよ〜!
 

ヤヤは、「絵の中の夢」というファンタジー。
森(しげる)という男の子が主人公。
忘れ物を取りに学校に行くのだが、不思議な世界にワープし、シゲルという男性と知り合う。
その世界に引っ張り込まれたのは、森ばかりでなく同級生の木(もく)、林(りん)も。。。
そして、やはり木はモク、林はリンという大人に出会う。
なぜか3人は、現実世界をも行き来できるようになり、そのうちテレパシーでお互いの気持ちが分かるようになり、不思議な世界の解明に乗り出す。
ところが、「みあの風」というこの国の、1年に1回吹き荒れる風に巻き込まれ、森は、木と林とはぐれてしまい、結局、シゲルと2人で、木と林を捜す旅へと発展していく。
この話を、ヤヤは学校の休み時間などを利用して書いていたようで、目ざとく見つけた友人たちが読者になってしまい、「早く、続きを書いて〜!」と言われていたそう。(笑)
で、母のプレゼントは「誰も読んでいない!話。」と言うことだったので、ノートから原稿用紙に書き写す時に、話を少しずつ変えていったという手の込みよう。
ありがとう〜〜!!
で、続きはどうなるの?

投稿者 mami : 19:19 | トラックバック (0)


2008年10月18日

学習発表会

20081018happyou1.jpg今日は、ヤヤダダの<学習発表会>で、私は広報のカメラマンなのだ。
毎年、子どもたちの頑張りが、感動モノで、このイベントは大好きだ。
ただ、先生方の技量も、見え隠れしてしまうのも事実で、そこら辺は、年々、評論家になってしまう自分が悲しい。。。
初めて見た時の、純粋なカンドーよ、もう一度!!(笑)
で、評論家の私が言うには(^_^;)、今年は2,4,6年生が良かった〜!
6年生の朗読や合唱のレベルの高さは、流石、最上級生!ん?でもこの子たちって。。。
去年、パーフェクトな出来に感動の嵐を呼んだ、5年チームじゃ、ありませんか!!
ということは。。。わ〜〜指導しているのは同じ先生!!
ということは、先生の実力ってことかぁ〜。。。

帰ってきてから、素晴らしい出来だった<スイミー>、2年生チームのダダに質問!
「学習発表会って〜、先生がぜーんぶ作っちゃうの?」
「え?ちがうよ〜。
歌はY先生(ダダ担任)のオリジナルだけど、振り付けはセリフを言う人、ダンスはダンスチーム(各クラス)が考えたんだよ。」とダダ。
「エ〜〜〜!5年生よりスゴイじゃん!5年生なんて、立つ位置はここねって先生が決めってったよ〜。」とヤヤ。(笑)
 

20081018happyou2.jpg

<♪さぁ、みんなで踊りましょ、スイミー
さぁ、みんなで歌いましょ、スイミー
一緒に歌い、踊れば、ホラ元気が出てくるよ〜♪ 
海には〜
素晴らしいもの、美しいもの、一杯あるのさ〜♪>
このオペレッタで使う曲全部、Y先生のオリジナルって言うのも驚くが、音楽クラブを今年 全国大会に連れていく実力の持ち主ですから、頷ける。
他の学校から、貸し出しリクエストが来るほどの立派な歌に乗って、2年生が自ら、ダンスやセリフの振り付けを考えたなんてスゴイ!
エッ?ってことは、3組スイミー役のダダもあのセリフの時の振りは、自分で考えたの?
「そうだよ〜!先生がセリフを言うひとは、振りも付けてねって言ったからね。」
へぇ〜〜!
6年生はもちろん素晴らしいできだったけど、2年生という低学年で自分たちでほんとうに作り上げた、ダダたちの2年生チームに、大拍手だった!!

投稿者 mami : 20:56 | トラックバック (0)


2008年10月17日

高校同窓会

20081017hana.jpg同窓会のお誘いに、幹事から電話があった。
彼女とは、高校の時1学年しか一緒になったことがなく、あまり会話らしい会話もした記憶がないのだが。。。
今回が私たちの期が幹事の年に当たるらしく、彼女、6年前の同窓会に1人でたまたま出席したら、幹事の役が回ってきてしまったんだとか。
ご。。。ご苦労様です。。。
うちの高校は、何期生と別けることのない<合同同窓会>。
行ってみたら知らないおじさん、おばさんばかりだったとの友人情報で、それじゃ〜パスさせてもらいますの私。
まっ、そんなきっかけの電話だったのだが、共通の友人の近況話で大いに盛りあがり、時間の経つのも忘れてる。
「私たち、高校の時はこんなに話さなかったね〜。」
 

私の記憶の中の彼女は、ほんとうに美しかった。
艶やかな長いストレートの黒髪が風になびき、先輩や同級生の男の子の視線を独り占め。
(たぶん、私 近寄りがたかったんだと思う。。。)
電話口で、そんなことを伝えると、昔と変わらない朗らかな笑い声。
(美人で、性格も良かったっけ。。。)
「私も、憶えてるよ〜、体育大会の時のあなたの背走!衝撃的だった〜!!忘れられない!!」
あ〜、あれね〜〜 f(^◇^;)
学校で初めて行われた競技、体育大会の<背走>(後ろ向き走り)。
校内ダントツ1位だったんだけど、写真に撮るとダントツベリなんだなこれが!
テープは切ったものの、学校中、笑いの渦。
1位なのに、笑われたという。。。栄光と言えるのか分からない、昔から色モノ担当の私の過去!
思い出して、彼女と2人で、涙ながして大笑い。。。
「ところで、お子さん幾つ?」と私。
「3人いるんだけど、長男はいつまでも2才なのよ〜。自閉症なんだ。」と彼女。
「そうなんだ〜。選ばれたお母さんなのね。。。
うちの長女も、山は越えたけど、まだまだで、私も選ばれたお母さん。
って言うか はい!今生 この子引き受けます!って手を挙げちゃった口って言うのかな?」
思わぬ話で、また長話。。。
 人とのご縁は、切れているようで、実は繋がっていたりするのだろうか?

投稿者 mami : 11:08 | トラックバック (0)


2008年10月16日

おはなしバイキング

20081016yomu1.jpgヤヤダダの小学校は昼休みが長いのだが、その時間を使って、先生方の「読み聞かせ」イベントが、あった。
<広報>の腕章をつけ、早速 取材に行ってきた。
なんたって、全国1番の司書(あの斉藤惇夫さんの弁)の元、弁当持ちで実技も入れて10回程お勉強をしてきたので、それでも「読み聞かせ」の基準は分かるようになった。
学校の先生方がどんな本を選び、どんな声で「読み聞かせ」をするのか、興味津々。
でも、その基準に先生方が外れていようとも、子どもらの笑顔をみれば、このイベントは大成功だったと思う。
本が大事なんじゃなくて、その人と共有した楽しい時間の方が大事なんじゃなかろうか?
いつもはちゃ〜んと自分のクラスの子らに「読み聞かせ」をしてくださってる先生方ですから。。。
でも、
あ”〜〜〜〜!先生!読んでる最中に質問しないでぇ〜!とか、
先生、身振りデカッ!とか、
ワ〜〜〜〜〜!先生、桜塚やっくん?生徒いじりすぎ(笑)とか。。。
いろいろ、ファインダーごしに思ったのもホントでした。
 
20081016yomu2.jpg
 

投稿者 mami : 20:34 | トラックバック (0)


2008年10月09日

新体力テスト

20081009dada.jpg小学校では、今週 <新体力テスト>が実施されている。
ダダはこの前の、<親子新体力テスト>のシャトルランで歴代校内記録を破る70回をたたきだした。
そんなんで、前日からもうテンション上がりぱなしで、当日の朝なんぞ、味噌汁と納豆だけの朝食。
この前の5時間目の体育の時間に、給食を思いっきり食べてお腹が痛くなったとかで、細心の注意!!
ヤヤも母も応援しまくりだったのだが、それが裏目に出てしまった。。。
2時間目、学校の保健室から電話!
「ダダ君のお母さん?ダダ君お腹が痛くなってしまって、熱も出ています。
迎えにきてもらえますか?」
へっ? 
まったく、。。ウンチ出てなかったの?
なぜ、笑いをこんなとこで取るのじゃ?
タロさん、あきれ顔で、ただでさえテンション上がるんだから(笑)あおるな!と。。。
ヤヤも私も反省。
ヤヤなんか、「ダダ!もういいよ。お腹痛くなるほど頑張らなくて!ねっお母さん!」
ほんとだよ、まったく!!
そしたら、今度は。。。
 

「お母さん!僕ね、自慢じゃないけど、体かたいんだ!」とダダ。
知ってるよ!
長座体前屈では、去年、学年最下位をたたきだしたんだもんね。
「だからね、上体起こしが得意なんだ!!」
そうね〜、整体の富永先生も言ってたよね、堅い筋肉なんだって。。。
「だからね、上体起こしの校内記録破るよ〜!」
うっ、またか!
前回のことがあるため、ヤヤも私も「そうね〜、まっ頑張ってね〜。」と気のない返事。
ここで、盛り上げるとまたこの前の二の舞。
ほっとこ、ほっとこ。。。
で、ヤヤと母の気のない応援の元、歴代校内記録を塗り替える27回。
はい、もちろんルンルンで帰ってきました。

投稿者 mami : 16:53 | トラックバック (0)


2008年10月04日

立体四目

20081004geemu.jpg「おかあさ〜ん、何かして遊ぼ〜〜!」とダダ。
いつもなら、ヤヤ姉さんと仲良く遊ぶのだが、ヤヤは山のような(本人弁)の宿題に追われて、ダダと遊ぶどころじゃない。
ウッ、来た!来た!まとわりつき始めるとしつこいダダ。
そうだねぇ〜、<立体四目>でもやろうか?
これは、去年の夏休みに、お父さんが、<よくお手伝いしたで賞>とダダにあげたお気に入りゲーム。
ワ〜〜〜イ!!
この立体四目並べは、2次元ばかりに気を取られていると、3次元のコマにやられてしまう。
いつしか、ダダではなく私が夢中になってしまって対戦10試合。
うぇ〜ん!!負けたのは私の方でした。。。

投稿者 mami : 16:05 | トラックバック (0)