食・マクロビ

2009年03月04日

金平糖

20090304kashi.jpg昨日は、桃の節句のお祝いに、京扇子の老舗<舞扇堂>の金平糖を頂いた。
白や黄色やピンクの、いかにも女の子のお祝いという感じのお菓子。
かわいい木箱に入っていて、さすが、扇子 いやセンスのいいパッケージ。
 
<金平糖> どう食べるのかちょっこっと調べてみた。(*^_^*)
1、先ず口の中に入れ、金平糖の角を楽しむ。
トゲトゲ トゲトゲ 。。。
(角が長くて多い物を作るのは大変な技なので、この角の出来具合を楽しむのが作った職人さんへの礼儀)
2、少し角が溶けてきたところで、噛む。
(製造工程を丁寧にやっていると、密度が高いのでグシャと割れず、シャキッと割れるんだそう)
3、そしてお茶などを飲みながら、味を楽しむ。
 

ううぅ〜〜〜〜ん、奥が深い!!
このうんちくをタロさんに、教授しながら頂いていると。。。
タロさん ん!と下ベロをだし、小さなかたまりを見せる。
お〜〜〜〜!!これが、金平糖の核よね〜って人の話聞いてないじゃん!!
噛むのよ!かむっ!!
頂いたのは、シャキッと割れるのよ〜!
でも、これが金平糖のケシ粒で、その後 蜜を少しずつかけ1週間も2週間もかけて仕上げていくんだよね〜。
すごいね〜。
うん、これも見ておいて損はない。

茶道をなさる方は、ご存じでしょうが、この金平糖も茶菓子として登場する。
「振出し」という金平糖を入れる器があるのだそう。へぇ〜〜。
「振出し」が来る!と気がついたら、懐紙の端を少しまげて、金平糖が転がらないように準備をなさるとかで、あら〜お上品だわ〜。
でも、転がっちゃったら。。。
「振出し」も口の小さいのがあるそうで、出ないと苦労するらしい。。。
どちらも、想像すると笑っちゃう。
 

投稿者 mami : 09:44 | トラックバック (0)


2009年02月24日

共通点

20090224kashi.jpg
本州一の早咲き桜<河津さくら>を観光してきた、おじいいちゃんとおばあちゃん。
おみやげは、創業明治5年 和菓子の老舗<間瀬>の和菓子。
踊子のかわいい絵が描かれた小さな手さげバッグに入ってきた。
ん〜、美味しい。
白あんに香ばしいクルミ!さすが内閣総理大臣賞受賞!!
そしたら、タロ弟が<ユニバーサルスタジオ>のおみやげにスヌーピーのクッキー。
ん?
おじいちゃんとおばあちゃんの和菓子みやげとの共通点みぃ〜つけた!!
日本とアメリカだけどな〜んだ?
答えは!!

 
どちらも、可愛いてさげで〜す。(笑)

投稿者 mami : 19:01 | トラックバック (0)


2009年02月23日

塩あめ

20090223sio.jpg
「あの飴、美味しかったよね〜。」とヤヤダダに同意を求めたところ。。。
「え?私1個も食べてないよ〜。あと少しあるなぁ〜と思ってたらもう無くなってた!」(怒)とヤヤ。
あ”〜〜〜!!墓穴を掘ってしまった。ほとんど食べたのは私だ。
あの、<塩のど飴>は出先で買ってきたので、たぶん浜松には売ってない。。。
プンプン怒っているヤヤに平謝り。
また、こんど見つけたら買ってくるねぇ〜。
飴の苦手な私をとりこにした飴ですから、絶対買ってくるよ〜!!
と、今日スーパーに行ったら、パッケージにグッとくる塩キャラメルを発見!!
これで、ひとまず首つなぎ。。。
でも、これ、1個が大きすぎ、口いっぱいよ〜〜!
ウガンンってサザエさんか!!

投稿者 mami : 12:07 | トラックバック (0)


2009年01月22日

味 いろいろ

20090122ebisen.jpg先週から我が家には頂き物がいっぱい。
まず、<えびせんべいの里>。
中身はそれはそれは、バラエティーにとんで、味ばかりでなく、目にも楽しい。
梅せんべい、みりんせんべい、ワサビせんべい、タコやイカのげそ揚げ、イカスミせんべい。。。
タロさんがダダにワサビせんべいを渡して、これ食べてみな 〜なんてやって泣かしている。(笑)
次に頂いたのは、創業300年、本家西尾八つ橋のこれまたバラエティーにとんだ八つ橋。
老舗なんだけど、<あんちょこバナナ><焼きいもあん><梅あん><黒ごま>?
老舗の味を残しながら、進化しているなんてスゴイねぇ〜。
そういえば、京都に行った時みかけたような気がするけど、挑戦しなかったっけ(笑)
一番、名前で引いてしまう<あんちょこバナナ>でさえ、意外なほどお上品なお味。
食べてみなけりゃわからないものねぇ〜。
ほんと、美味しくいただきました。ごちそう様でした〜!!
 
20090122yatsuhashi.jpg
 

投稿者 mami : 14:09 | トラックバック (0)


2009年01月07日

八草がゆ?

20090107nana.jpg
いつもは、「七草セット」をチェックもせず、サッサと切ってしまうのだが、今回はじっくりヤヤダダと、鑑賞してみた。
<すずしろ>これは大根ね。
<すずな>はこれこれ、蕪ね。
<せり>これはいい香りね〜、ほらかいでみて。
<ごぎょう>はフワフワね〜。
<なずな>これはペンペン草だね。
後は<ほとけのざ>と<はこべら>どっちがどっちなんだろ〜。
ヤヤが、本で昔読んだそうで、<ほとけのざ>は葉っぱがギザギザしてる方だよ〜と教えてもらった。
じゃ、こっちね〜(*^_^*)
あれ?ねぇ〜この葉っぱなんだろ?
どれにも似てないよね〜。。。
 


もう、それからが大変で、どの七草と合わせてもちがう!
なんか、まちがえてもう一種類入っちゃったのかな〜。
食べて、味見してみる!う〜ん、<ほとけのざ>でもないし<はこべら>でもない。。。
匂いかいでみて!ヤヤ!
ネットで探してみる!とダダ。
おかしいなぁ〜、ドー見ても七草の葉っぱじゃないよね〜。
「あれ?おかあさん!!これじゃない?これって、大根の葉っぱだよね〜!」とヤヤ。
あ〜〜〜〜〜〜!!(爆笑)
まぎらわしい!
根もとをみれば、チビ大根が爪楊枝ぐらいに引っ付いているじゃないですか?!
ハイハイ、今朝はその子もみ〜んな粥の中でした!!(笑)
これで、無病息災!!

投稿者 mami : 07:30 | トラックバック (0)


2008年11月23日

買い物

20081123kaimono.jpgいつも行くスーパーじゃないと、勝手が分からないもの。
あっちへウロウロ、こっちへウロウロ。。。
「すみませ〜ん、梅干し何処ですか?」
エッ?!、さっき見た納豆の隣にあるじゃん、全く!!
フゥ〜〜〜〜そそくさと買い物を終え、やっとただいま!
ヤレヤレ。。。ン?
ゲッ!!
これ、カットわかめ〜〜〜(笑涙)
私が欲しかったのは、ひじきだよ、ひじき〜〜!!
乾物コーナーで、切り干し大根買ってぇ、ひじき買ってぇと思ったのに〜〜!
なぜ、わかめ。。。(遠い目。。。)
しかも、カットわかめ、うちに死ぬほどあるんだけどぉ〜〜!

投稿者 mami : 14:10 | トラックバック (0)


2008年09月24日

わら納豆

200800924nattou.jpg「お母さん!!この<わら納豆>食べてみたい!!」とヤヤ。
う〜〜ん、買ってみる?
お母さんも、<わら納豆>食べたことないなぁ〜、そう言えば。。。
で、今日の朝、ドキドキしながらワラを解いていくとぉ〜!
がぁ〜〜〜ん!何故にビニールで納豆くるんであるの?
わらで、発酵してないじゃん!
「そりゃそうだよね、わらに直接納豆が入ってたら、ベトベトしちゃうもんね。」と、ヤヤ。
んじゃ、このわらは何のため?
普通のプラケースの納豆と変わりないの?
でも食してみると、タレも美味しく、納豆も程よい歯ごたえとコクがあって、美味しかった。
ということは、雰囲気だけの納豆でこれだけ美味しいのだから、本物のわら納豆はもっと美味しいのかしらん。
次の機会まで、想像して楽しむという、楽しみをもらったのだった。
<わら納豆>め。。。

投稿者 mami : 18:01 | トラックバック (0)


2008年04月04日

もんじゃ焼き

20080404monja.jpgこの年にもなっても、名前は知っていても食べたことがない「もんじゃ焼き」。
スーパーでもんじゃ焼きの粉を買ってきたのだが、なかなか作る踏ん切りがつかない。
「よし!お店のもんじゃ焼きを食べに行こう!」ってことで、行ってきました。
<大阪 梅田お好み焼き本舗>
あれ?大阪?まぁ〜かたいことは言わず、大阪でも もんじゃ やってるの!!
お店おすすめメニュー<明太もんじゃ>を注文。
ちゃ〜んとラミネート加工した写真を持ってきてくれて、作り方手順を示してくれる。
ダダは、もんじゃの説明をした時点でパス!
僕は、豚玉お好み焼き!と一人で注文。
保守的なヤツめ!!
 

昔、六甲に行った時、行列の出来ている(笑)「お好み焼き屋」(有名店らしい)に入った。
ラーメン屋のカウンターの様な店内では、出来たてのお好み焼きが目の前に出現!!
店主が、顔をのぞき込みながら「美味しいやろ〜。」を連発。
もともと小麦粉系は苦手な私、入るんじゃなかったと途中で思っても後の祭り。
そこで、残せる分けもなく、死ぬ気で食べた後の夕食は、何も食べることは出来なかったのだ。
 
そんなことを思い出しながら、 初めての「もんじゃ焼き」は、ワイワイ言いながら作り なんじゃ もんじゃ 楽しいが、こんな もんじゃ だった。
 
それに引き替え、ダダの注文した「お好み焼き」美味しかった〜〜!
結局、お好み焼きをもう1枚注文してしまった。
「ふわ〜、サクッ、カリッ、トロ〜」
こんなに入れるの?っていう程の自家製かす玉と細切れのこんにゃくがビックリの味の決め手で、今度こんなお好み焼き、うちでも作ろうっと!
あれ?もんじゃはどうした!もんじゃは!

投稿者 mami : 19:28 | トラックバック (0)


2008年03月07日

あんまりだー

20080307shoku.jpg「あんまりだ〜〜〜〜〜〜」と叫びたいほどおっいしー!!!!!!\(^O^)/>^_^<
かかかか!!!(ヤヤ記)
タロさんの山口みやげに、四国香川の「あんまりだー」
生ニンニクに、いりこが入った赤味噌のご飯のお供。
あんまりにも、怪しげなネーミングで、引いてしまうが、売り切れご免の人気商品らしい。
ご飯の上にのっけて食べると、ほんとご飯がすすむ。
買ってきて1週間で早、底が見える状態になっている。
ヤヤダダにも好評で、特にダダは 時々味噌から顔を出す、いりこ狙い。
お店では入荷したてで、段ボールのフタを開けている店員さんに
「まだ、チラシも作っていないんですが、どうですか?」と勧められたとタロさん。
これもご縁と買ってきて、浜松で 検索すれば、なかなかレアな商品。
そこでしか買えないものは、ありがた〜く おいし〜く感じる。

投稿者 mami : 14:07 | トラックバック (0)


2008年03月05日

タマゴ

20080305tamago.jpg今日、あさのは屋さんに「三年番茶」を買いに行った。
すると、サービスでタマゴを2個頂いた。
このお店で仕入れているタマゴ屋さんのニワトリの、初めて産んだタマゴなんだそうだ。
初めてなので、タマゴの大きさが小さすぎ、それをサービスしているということ。
「あっためると、かえる?」とヤヤダダ。
もしかすると、孵るかもよ〜と言うと先を争って、タマゴ争奪戦。
手に持って、はやタマゴのお母さん状態の、ニコニコの2人。
「大きくなったら、コケコッコーって、うるさいかもね。」と盛り上がる2人。
あの〜、この有精卵を手で暖めても、孵ることは無いと思いますよ〜(笑)
 
※今月から、あさのは屋さんの定休日が木曜日から月曜日に変更になっています。

投稿者 mami : 19:16 | トラックバック (0)


2008年02月10日

ロシアンルーレットパン

20080210pan.jpg今日のお昼はパンにしよ!
中身は、いつもはコーンやハム、チーズやツナを入れるけど。。。
ヤヤダダ、積み木で盛り上がって遊んでいるから手伝ってくれそうもないねぇ〜。
よし!そのすきにちょっと今までとちがうの入れちゃおうかな。
シラス入れてみる?
梅干しもね。
節分会でもらったチョコも入れてっと。
大騒ぎのお昼になると思いきや、当たりはみんな大人行き。
梅干しパン、ダダに食べてもらいたかったのになぁ〜。(^_^)

投稿者 mami : 22:50 | トラックバック (0)


2008年01月11日

鏡開き

20080111mochi.jpg今年はカビてない?なんてことはなく、やっぱり。。。
でも、神様からのいただきものの鏡餅、いただきましょうか!
お湯につけ、スプーンでカビ取り、圧力鍋で小豆を煮て、塩ぜんざいを作り、鏡もちをいれる。
餅嫌いのダダが学校から帰ってきた。
今日から始まった、持久走の練習の話を、いきなり始めた。
それなら、
「このぜんざいはね、歳神様のパワーが詰まったお餅が入ってるから、食べると速くなるよ〜!」
オッ、食べた!やはり、単純。
「かたっ!!」
そうそう、固い鏡もちを食べることを「歯固め」っていって歯を丈夫にして、長生きしますようにってお願いするんだって。
家族全員、かんしょぉ〜く!これで今年1年家庭円満ね〜。

投稿者 mami : 13:33 | トラックバック (0)


2008年01月08日

豆乳シェイク

20080108sheiku.jpgちょっと、熱っぽいのかな?
「あのね〜、あのチュウチュウやるアイス食べたいなぁ〜。」とヤヤ。
「ないよ〜うちには。最中アイスならあるけど。。。そうだ!作ってあげるよ、お母さん!」と私。
最中の皮を取って、グラスに中身のアイスだけを入れる。
それから、豆乳をそそいでかくはんするっと。
はい、出来上がり!
美味しい〜〜!!イイ感じじゃない?
ダダとタロさんにも作ってあげるよ〜♡
「そのまま、食べたいなぁ〜」とタロさん。
ガクッ!

投稿者 mami : 19:07 | トラックバック (0)


2007年12月30日

年末恒例おもちつき

20071230mochi.jpg朝9時に電話のベル。
受話器を取ると「なんだ!まだ居るのか!!(`ヘ´)」とお義父さん。
ウッ、まずい、お義父さんの逆鱗に触れた〜!
「今、出るとこで〜す。」
ヤヤダダ、心配そうに「おじいちゃん、怒ってた?」
怒ってた、怒ってた〜。
でもね、お母さん、お嫁さんになったばかりの時は、お義父さんに怒られると1日、凹んでいたけど、この頃なんか、「すみませ〜ん!」って言った後すぐ立ち直るようになったのよ〜。
これって、怒られ慣れした子どもみたいよね。

はい、到着〜! 我が家が一番のりだけど、ぎりちち、怒!!(笑)
 

ヤヤと私とで、あんころ餅用の餡を丸めていると、続々とみんな到着〜〜!!
ということで、いつもの様に、「のし餅」や「鏡餅」「あんころ餅」、そして間には大根おろしや きなこでつきたてお餅いただきました。
みんなの笑顔にお義父さん、満面の笑み、うれしそ〜 !
早くみんなで、こうしたかったのよね〜、お義父さん!!
お餅つきの片付けが終わると、2次会 大忘年会。
子どもや孫に囲まれ、幸せなんだろうなぁ〜。
お義父さん、来年も、よろしくお願いしま〜す。


投稿者 mami : 18:18 | トラックバック (0)


2007年11月28日

マクロビケーキ 

20071128keiki.jpg来るおばあちゃんの誕生日のために、ちょっと早いケーキをおばあちゃんと一緒に作りました。
学校からヤヤダダを連れ、ケーキに必要な物を持って訪問!!
一緒に作るのも楽しいはずだし、甘い物を制限しているおじいちゃんにも、食べてもらえるから一石三鳥かな?
細かく砕いたポンセンと豆腐、メイプルシロップ、バニラエッセンスを混ぜれば、出来上がり。
初めてポンセンクリームを口にした、おばあちゃんにもおじいちゃんにも好評でした。
荒く崩したポンセンの食感と香ばしさは、ほんと美味しい!
マクロビスイーツには欠かせないクリームです。

投稿者 mami : 18:36 | トラックバック (0)


2007年11月26日

貝とったど〜〜!!

20071125kai.jpg昨日のスケジュールは、分単位とは言わないまでも、かなりハードだった。
その中、リベンジ釣り&貝拾いが入ってきた。
それじゃ、浜名湖近くの親戚訪問の前にちょっとだけね。
シーズンオフの海水浴場近く、海の家も閑散としているけど、釣り師はチラホラいるもんなのね〜。
お約束の釣り竿のキャスティング数回やって(素振りみたいなもんかっ?ダダ)もう満足。
後は、ヤヤダダは貝拾い。
隣で釣りをしているおじいちゃんに、カレイやサヨリが捕れる話をしてもらっているんだけど、ヤヤダダは貝!!
よ〜く目を凝らすと一昨日のポイントより、大物貝がいるね。
大きいのや 小さいのも入れて70個ぐらい。
中には、小さいながらも牡蠣も2個採れた!
大収穫!!
  

それを持って親戚の家へ行くと、食べる気満々の私たちに水を差す。
「食べられるか分からないよ〜。やめた方がいいよ〜。吐いたり下痢したらどうするの〜?」
その家のお兄ちゃん曰く、戦争中は一番下っ端に食べさせて、何でもなかったら上官も口にしたと。
うんなら、ダダか?うちでの下っ端は。。。視線はダダへ  σ(^◇^;)
まあ〜、海に返すか〜って言っていたのに忘れて家につれてきちゃったよ〜。
どうしよう?
パソコンで検索すると、食べてる食べてる!みんなスゴッ!フジツボまで食べたとか書いてある。
な〜んだ、大丈夫じゃん。
ということで、塩ゆでや貝のお味噌汁にして頂きました。
初めは恐る恐るだったけど、小ぶりな壺焼き状態、ぜんぜんイケルよ〜!
みな、まち針でクルンと出して黙々の食す。
ダダなんか、いつもなら食べなかったと思うけど、自分で採って さっきまで生きていたのを知っているためか文句なし。
「命を食べてるって気がするね〜。」ってヤヤが言ってたけど、ほんとにそう思ったのでした。

投稿者 mami : 11:23 | トラックバック (0)


2007年08月17日

トマトジュース

20070817tomato.jpg昨日、親戚の叔父さんの所からトマトを20個ほど頂いてきた。
大きさはいろいろで、品質もいろいろ。
トマトは朝露1滴触れただけで、はぜてしまうそう。
叔母さん曰く「トマトジュースにすればいいのよ〜。」
では、ということで教えていただいた通り作ってみた。
圧力なべに15個、4等分にして放り込む。そして塩大さじ1杯強。
はい、後はフタをしてピーで1分、火を止め朝までほったらかし。
今日の朝、軽く裏ごしして、完成!!
ちょっと、ちょっとちょっと、美味しいなんてもんじゃない。
2リットルは優に取れ、この頃の暑さにも、十分太刀打ちできる、手作り無着色無添加栄養ドリンクになりました。

投稿者 mami : 20:42 | トラックバック (0)


2007年07月13日

大豆からあげ

20070713daizuniku.jpgマクロビを始め、肉断ちをして早5ヶ月。
この「大豆肉」には助けられている。
良質な大豆から脂肪分を取り除いた、ヘルシーなノンコレステロールの純植物性食品。(80g¥294)
私自身、それ程肉を食べなくても辛いとは思わなかったが、家族はね。
特に、ダダ。
小さい頃は、肉大きらいだったくせに、今は肉好き。
そのダダのため時々、大豆肉が我が家の食卓に登場!
今日の夕飯は唐揚げ。
見た目も食感も全然、変わりない。
味はすこ〜し、大豆だけど味付けは普通の唐揚げと一緒なので、ダダでさえ(^_^)v
「あさのは屋」さんに行くと、やはりファンの方がいて、買い占めていかれるそうで、品切れの時もあるのです。

投稿者 mami : 20:57 | トラックバック (0)


2007年06月11日

小夏

20070611konatsu.jpgあら〜、お久しぶりの1年生、うさぎちゃん。
「どうぞ、とってもジューシーです。」ってますますしっかり者になってきたわね〜(*^_^*)
うさぎママのブログ読んでいたら、ご実家から高知の「小夏」が届いたって目に眩しい黄色玉。
もしかしたらと、淡い期待をしていたら、通じちゃったかな〜、嬉しい!!
柑橘類は私の大好物!
どのくらい好きかと言うと。。。
タロ実家には、果木が何本かあって、いろいろ頂いていた。
その中に「鳥も食わない」という実をつける木があった。
お義母さんの止しなさい!と言う制止の言葉も聞かず、数個を持ち帰った。
すっぱ〜い!でも美味しい!すっぱ〜い!でも美味しい!
ってやってたら、とうとう歯の方が負けてしまい、数日間、歯ブラシもあてられぬ程、知覚過敏で苦しんだ。。。
このぐらい、柑橘類は大好きなのよ〜〜!
ありがとね。うさぎちゃん&うさぎママ。
もちろん、家族でいただきまーす!!

投稿者 mami : 21:02 | トラックバック (0)


2007年05月11日

三年番茶

20070511bancha.jpg「落ち葉か?」
な、なんてこと言うの、タロさん。
チョー、チョー高級品番茶。入手困難で、3ヶ月以上待ってやっと手に入れたのよぉ〜!!
封を切って中身の枝、棒、葉を見て、そりゃ私もそう思ったには思ったけどね。。。
「三年番茶」とはその名のとおり3年以上熟成させたお茶のこと。
ではでは、お味見!
う〜ん、焙煎してあるので香り、香ばしく、味はまろやか。いけるねぇ〜!!美味しい!!
もともと緑茶の渋みが苦手で、お茶の産地に住んでいるのに、ほとんど緑茶を飲まずに育ってきた私。
お茶じゃなく、美味しい水にはこだわってきたけどねぇ〜。
でも、この番茶の効用を聞くと、これから常飲はこれにしようかな。


三年番茶は=
三年、伸び伸び育っただけあって、緑茶とちがってカフェインが抜け胃腸にやさしい。
眠れないなんてこともなく、もちろん子どもにもOK!
新陳代謝の促進、脂肪を洗い流してくれる作用もある。
そして、ここが大事!
体を冷やす葉は3割だけ、体を温める茎を7割使用なので、他のお茶に比べて身体を温めてくれてます。
だから、毎日飲んでもいい。
マクロビでは、理想のお茶がこれです!!

              

投稿者 mami : 09:11 | トラックバック (0)


2007年04月27日

あらめ

20070427arame.jpg「あらめ」をやっと手にいれた。
肉厚なわかめって感じ。
高野豆腐とニンジンで煮物を作ることにした。
最近、本でよく見かける言葉「デトックス」。
排毒作用、 解毒作用ということらしい。
「あらめ」にもこのデトックス作用があるらしいことが、分かった。
昔から食されていたらしいが、我が家にはお初。
それでは、先人の知恵を試してみます。

投稿者 mami : 21:00 | トラックバック (0)


2007年04月20日

マクロビオティック

20070420hana.jpg「おばあちゃん!お花咲いたよ〜。」
先週から始まったフラワーバトルに、電話でいち早く報告。
こんなおちゃらけも出来るようになったねと、ヤヤの体調を気遣うおばあちゃんは喜ぶ。
ほんと、新年度から一度も休んでいない。
病院のとても強いお薬を断り、原因療法の道は早もう8ヶ月になる。
誰だって、家族や知り合いのシビアな状態を知らなければ、何も考えず病院に頼るのだろう。
私たちだってそう。
ヤヤの大変な状態を通して代替医療を探した。
それこそ、藁をもすがるとはこのこと。
どんなことをしてでもヤヤを健康にしてあげたかった。人になんと言われようともだ。
そんな私たちがたどり着いたのは、毎週通っているHST整体と温熱療法のイトオテルミーとマクロビオティック。
 
その中のマクロビが、おじいちゃんを助けることになろうとは。。。  

ヤヤが体調を戻しはじめた頃、入れ替わるように父が健康診断で「糖尿病」と診断される。
そこで私はヤヤで学んだ、マクロビオティックの基本的なことをアドバイス。
すると、その後の検査がみな白。つまり治ってしまった。
これには、父母も驚き、やっと信じてもらえることに。
当たり前と言えば、当たり前のこと。
「食」が身体をつくり、「食」が精神を作るのだ。
マクロビとは、日本の伝統食である玄米菜食を中心とし、陰陽をベースに中庸をめざす。
肉、魚、乳製品を避けるなどというと、従来の栄養学やら常識からだと大ブーイング。
でも、我が家も、のんびりなんちゃってマクロビ。
外にいけばそんなにストイックでもないし、給食もみんなと一緒に食べている。
ただ気をつける、意識するということがどんなに大事なことか、体調を通して痛感している。
病気はやはり神様の贈り物である。

投稿者 mami : 20:13 | トラックバック (0)


2007年04月05日

揚げ餅

20070405agemochi.jpg今日で、春休みも終わり。
「秘密基地」に始まり、「秘密基地」に終わった春休みだった。
今日も今日とて、お弁当持ってお友達と秘密基地に出かけるヤヤダダ。
おやつも持参とのことなので、ポップコーンと揚げ餅を作ってあげた。
懐かしい味の「揚げ餅」。
私がヤヤぐらいの時に、仲の良かった優子ちゃんのうちに遊びに行くと、おばさんがいつも作ってくれた。
私は、その出来たての、新聞紙の上で転がる可愛らしい「揚げ餅」が大好きだった。
カギっ子の私には、出来たてのおやつは、ほんとうにご馳走だったっけ。。。
そんな感傷にひたってる場合じゃないね、「はい、これ持って、遊びに行っておいで〜!」

投稿者 mami : 14:43 | トラックバック (0)


2007年04月02日

うちランチ

20070402ranchi.jpgボキッ!!!
「ガ〜〜〜!折れちゃったよ。お義母さ〜ん!!」
ゴボウを畑から、手際よくシャベルで掘り起こしているお義母さんを見て、私にも出来るのかと思って、シャベルを手にしたら。。。
ヤヤが急いで掘って見つけたには見つけたけど、発掘ならず。
うわ〜ん。ごめんなさい。
「いいよ、いいよ。未だたくさんあるからね。」
ということで、命がけで頂いてきたゴボウとヤヤが採ったニンジンで「きんぴら」作り。
これが、ことの他美味しくできました。
ヤヤダダに味見をお願いしたらもっと〜もっと〜!だって。
今日のうちランチは、この畑のさやえんどうと、ここの田んぼの玄米おにぎりでーす。

投稿者 mami : 12:59 | トラックバック (0)


2007年03月24日

おから汁

20070324okarajiru.jpg
今日は「あさのは屋」さんに行ってきた。
ありがたいのは、店内に置いてある「食」に関しての本を無料で貸し出してくれる。
我が家のセカンド図書館である。
この前は、ヤヤダダが寝てもさめても読んでいたのは、「牛乳はモー毒?」「ごはんはえらい!」「肉はあぶない?」。
白衣は着ない、薬は出さない、注射はしないという東京の真弓定夫先生のまんがで監修された本。
子どもにも大人にも考えさせられる本だった。
今日は、借りていた本をお返しして、またマクロビ関係の本を数冊お借りしてきた。
その中の1冊、Dr.クロワッサン「からだの中からきれいになる食べ方」の中におから汁のレシピが!
ということで今日は「おから汁」。
福岡でタロさんが買ってきた「ゆず胡椒」と合わせてみると、おからの甘さとゆず胡椒のパンチが効いた納得のスープが出来上がりました。

投稿者 mami : 16:57 | トラックバック (0)


2007年03月18日

代替コーヒー INKA

20070318inka.jpg「Evernat」の次に「タンポポコーヒー」そして今日「INKA」に初挑戦。
原材料は煎大麦、煎ライ麦、煎チコリの根、煎てん菜の根 。
コーヒー大好きな私は、代替コーヒー探しがこの頃趣味?
タンポポコーヒーをコーヒーメーカーで飲むと、結構あの刺激的なコーヒーっぽくて気に入っていた。
でも〜コストパフォーマンスが問題です!!
100g 1000円は高いな〜!
ということで「INKA」150g800円。
味は「Evernat」寄りですね。
まだ、代替コーヒーフリークは続きそうです。

投稿者 mami : 18:48 | トラックバック (0)


2007年03月12日

おそうざい

20070312osouzai.jpg半分残ったゴボウのために「しぐれ味噌」を作ってみた。
ごぼう、タマネギ、レンコン、ニンジンをみじん切りにしてゴマ油で炒めて味噌、しょうがを混ぜるだけ。
初めて作ったけど、美味しい〜!パンにも合いますね。
身体を温めるマクロビオティックの基本的なおそうざいなんだそうです。
それにひじき煮を作って、昨日取ってきた大根の葉っぱをゴマ油と塩だけで炒めたのをもう1品。
韓国のビビンバップみたいに、それぞれご飯の上にのっけてみる?
私は混ぜないのが好きだけど混ぜてもいいかも!
これに、やはり昨日まで畑で立ってた大根で「大根おろし」と半年以上樽で寝かせたという昔ながらの「熟成たくあん」を添える。
いつもは助演男優か助演女優なのに、今日の「うちランチ」では主役のおそうざいたちでした。


投稿者 mami : 15:55 | トラックバック (0)


2007年03月04日

自家製酵母

20070304pan.jpgうちのマナフィッチ元気にブクブクしてるね〜。
何のことかというと、4日前に仕込んだレーズン酵母のこと。
私の今までのパン作りは、全部ドライイースト。
自分でも酵母をおこせることを知り、さっそくレーズンと水でやってみた。
ヤヤダダにも生きているから、声をかけると元気に育つよと言っておいたら、かわいがって育てていた。
ポケモンキャラのマナフィーからマナフィッチと命名し、瓶のふたにもマナフィーのシールを貼ったりした。
「美味しくなれよ!」と声かけもバッチリ。
慈しんで育てた甲斐もあり、元気に育ったマナフィッチでパン作り。
美味しいレーズン&ナッツパンが出来ました。
 
◆ レーズン酵母の作り方

1,煮沸したビンにレーズン1/2カップ、水3/4カップを入れてフタをする。
2,28℃くらいの暖かいところに2〜4日置く。
(うちは、そのままキッチンテーブルでしたので、室温でも大丈夫。発酵が遅くなるだけ)
3、1日1回フタを開ける。(声をかける。「美味しくなれよ!」)
4,ブクブクシューと気泡が出てきたら出来上がり。

参考本:「パンとおやつ」中島デコ

投稿者 mami : 18:47 | トラックバック (0)


2007年03月02日

タンポポコーヒー

20070302tanpopo.jpg普通のコーヒーを飲まなくなって、コーヒーがいかに刺激的かよく分かるようになった。
ズーッと以前は、コーヒーを飲むと目が冴えて、なかなか寝付かれなかった。
それが、コーヒーに慣れていき、コーヒー何杯飲んでも OK!になって嬉しかった。
でも、それっていいこと?
コーヒーを止めて1ヶ月ぶりに昨日飲んでみた。(それも半カップ)
眠れない!眠れない!眠れなーい!
あ〜、やっぱりコーヒーって刺激的なのね。
今日、早速ノンカフェインの「タンポポコーヒー」を買いに「あさのは屋」さんへ。
コーヒーは、呼吸器、消化器、生殖器、神経系などにすごく負担がかかり、体を冷やします。
飲み過ぎにご注意を!

投稿者 mami : 15:09 | トラックバック (0)


2007年02月28日

カボチャスープ

20070228kabocha.jpg昨日の「にんじんポタージュ」に味をしめて今日はジャーン!「カボチャスープ」。
作り方はほとんど同じ、ただ豆乳でスープを伸ばすところが違うだけ!
毎日、スープ作りっていっても辰巳芳子さんにはなれないけど。。。
そんな母を横目に、ヤヤダダは「漢字神経衰弱」。
漢字と絵が一対になっているカード。
これは、何故かタロさんも持っていて、私も持っていた。
ヤヤダダに買ったものじゃないけど、何故か勝手に見つけてきて、この2人のおもちゃになってしまった。
タロさんや私は、外国の方に日本の漢字を憶えてもらうのに、いいグッズかなぁ〜と思ったのだが、計らずともうちのエイリアンが楽しんでいる。
そんな2人を横目に、「カボチャスープ」作りは、大成功。
我が家でこんなスープを作れるなんて信じられない程の出来。
あ〜、しあわせ!!

投稿者 mami : 15:52 | トラックバック (0)


2007年02月27日

にんじんポタージュ

20070227suupu.jpgこの前買った圧力鍋のおかげで随分お料理の幅が出てきた。
と言っても、圧力鍋様に、ほとんどやっていただいているのだけけれども。。。
今日はオリーブオイルでタマネギ、にんじんを炒め、後は、圧力鍋様に料理していただくということで、待つこと1分。
それから何々?とレシピ本、フードプロセッサーにかけ、なめらかにしてから鍋に戻す?!
え〜〜〜!無いじゃん。うちにはフードプロセッサーがぁ〜!
しょうがない、ゴマすり棒でよいしょよいしょとつぶしていたら。。。そうだ!!
うちには「アットミジン」があった!
彼女(?)には、うちに来て10年以上働いてもらっている。
(この頃は、ダダがみじん切りの担当なのでこれでグルグルしてます。)
そうそう、これを使えばなんとかなるはず。
やってみたら〜!素晴らしい!!電力いらずで、腕力自慢の私にはピッタリでした。
出来ました!!なんと美味しい、美しいにんじんポタージュ。
おばあちゃんの畑のにんじんと新玉ねぎのコラボレーション料理、完成の巻でした。

投稿者 mami : 11:55 | トラックバック (0)


2007年02月25日

ブンタン ザボン ボンタン

20070225buntan.jpg早口言葉みたいだけど、全部同じ柑橘系のこの果実のこと。
昨日、うさぎママに「土佐文旦」を頂いた。
この文旦がとっても、香り豊かで美しいので廊下の飾り棚に飾っておいた。
そしたら、廊下で実家から帰ってきたタロさんの笑い声が。。。
なんだろ?
あれ〜〜!兄弟みたいなの、もらってきたのね〜。
それでは、ならべてパチリ!
この2種類のブンタン、開けてびっくり!
どちらも、中身の大きさは同じなんです。
みんなで大笑い!なんか見かけ倒しの正体見たりって感じ。
でも、どちらも瑞々しく、美味しゅうございました。

投稿者 mami : 16:42 | トラックバック (0)


2007年02月21日

さつまいも蒸しパン

20070221oyatsu.jpg「お腹すいた〜!」この言葉を、世のお母さんは何回聞かされるのでしょうか?
じゃあ、なんか作ろうか?
ということで、「さつまいも入り蒸しパン」。
各切りさつまいもとレーズン入り。
地粉とベーキングパウダーと塩とさつまいも、レーズン、りんごジュースを全部混ぜるだけ。
ヤヤ一人でも出来ます。
甘みははリンゴをまるまるおろしてしぼったり、レーズンは無かったのでフルーツミューズリーから拾い出したりで、なんちゃってパンになっています。
でも、蒸して20分はお手軽ですね。

投稿者 mami : 19:34 | トラックバック (0)


2007年02月17日

玄米おかゆパン

20070217pan.jpgお陰様で、ヤヤダダ復活!!
朝から元気で2人でチェスやらオセロやら楽しんでいる。
公園からお友達の声が聞こえ、飛び出していったダダ。。。
「朝ごはんが残っているからパン作ろうか、ヤヤ?」「うん。」
古代米を入れて紅くなった玄米に、五目豆、ダシを取った昆布のみじん切り、カボチャのみじん切りを一緒に煮て、あら熱を取る。
「粉のふるいはヤヤやる?」
それから玄米と粉を混ぜて、しばらく寝かせてオーブンで30分。
その間に葛粉を固めて、ココナッツミルクをかけてデザート作り。
「ただいま〜!!」
鼻が聞くダダのお帰りね。「おかえり〜!!」

投稿者 mami : 16:20 | トラックバック (0)


2007年02月14日

St.Valentine's Day

20070214choko.jpg
1日、遅れちゃうけどごめんね。
お母さんが自分で決めなさいっていうから、よく考えたけど「やっぱり、あげたい。。。」
5年間、毎年あげたから、きっと待ってるよね。
明日ね。

投稿者 mami : 21:40 | トラックバック (0)


2007年02月10日

代替コーヒー Evernat

20070210coffee.jpg店にある、コーヒー「野茶い(やちゃい)コーヒー」と「Evernat」どっちがどう?
「野茶いコーヒー」はチコリーの根に、ビート、大麦、ライ麦を加えたノンカフェインコーヒー。
「Evernat」は有機大麦麦芽100%のノンカフェインコーヒー。
店主に聞くと、「Evernat」は入荷したばかりで味は分からないという。。。
なら、「Evernat」は買うので、ここで一緒に飲み比べしましょと提案。
お店の人だって味は知っていた方がいいですものね。
ノンカフェインコーヒーなるものを初めて飲む私は、どちらにしても興味しんしん。
入れ立てコーヒーを2種類いただきました。
結果は。。。。う〜ん両方とも、優しい飲み物でした。
でも、よりコーヒーに近いクセのようなものを感じるのはEvernatでした。
ということで、今日から我が家はノンカフェインコーヒー。

投稿者 mami : 15:27 | トラックバック (0)


2007年02月09日

圧力なべ

20070209nabe.jpgやっと来ました!!圧力なべ。
買うか買わまいか、悩んで10年。
取説などいつもは読まない私だが、流石に「圧力」は敵にまわせなかった。
練習も済ませて、カレーを作ってみました。
素晴らしい!!
あ”〜〜〜でもじゃがいも小さく切りすぎた。
たった1分加熱で形が無くなった。。。
そういうものなのね。。。
そんなカレーを食べながらの学校報告。
「お母さん、4年生からのクラブ、理科にした!実験好きだからね。」とヤヤ。
そっか、圧力なべも充分実験だったよ。
今度一緒に何作ろうか?

投稿者 mami : 19:43 | トラックバック (0)


2007年01月12日

焦げた〜〜〜!

20070112cake.jpg今日はタロさんの25才の誕生日(ウソ)。
昨日焼けば良かった「お祝い洋なしのパイケーキ」。
明日の朝やろう〜なんて気を抜いたのが、敗因。
「フガ〜〜〜 。焦げてるよ〜〜!」
何でも、落ち着いて手順良く、用意周到にじっくり、微に入り細にわたり考え、綿密に行動すること!!
父の誕生日に、母は身をもって我が子に教えている。
反面教師。。。とも言う。
ナパージュのアプリコットのほのかな甘さと、マイヤーズラム酒が豊かな香りをプラスし、アーモンドの粉で作ったしっとりスポンジそして果物の女王ラ・フランスの贅沢な味わい。
このパイの極上の味わいは、この焦げごときには負けないのだ。
絶対そう。そうあるべき。そう思いたい。
今夜が悲しみ、いや楽しみ!!

投稿者 mami : 15:11 | トラックバック (0)


2006年12月29日

お取り寄せ

20061229osechi.jpg例年のおせち、「温かいのがいいよ〜。」という声に押され大分縮小した。
今年はネットで大検討してお取り寄せ。
倉敷の海産物に力を入れている<カモ井>のもの。
できたての風味をそのまま保ち、保存料を使用しなくても開封前なら常温で保存できる、「新含気調理」という新しい調理法が気に入った。
それから、おせちはほんの少しでいいというのも本音。
おせちで楽になった分、朝からのんびりお雑煮のための「鶏ガラスープ」を作っている。
後は、「スペアリブ」を作れば、それでもお正月気分になってくる。。。はず。


投稿者 mami : 11:54 | トラックバック (0)


2006年12月26日

古代米

20061226kuromai.jpg以前お邪魔した「とみつか未来塾」の収穫米をいただいた。
白米に少しだけ混ぜるだけでお赤飯になってしまう。
桜色の炊きあがりに感激!!
古来、中国では宮廷献上米で、揚貴妃も美容食としていたらしいが、この炊きあがりの美しさと香ばしい美味しさを経験すればうなずける。
普通、口にするお赤飯よりもさっぱりといただけてしまう。
今日で3回目。
大事に大事にいただいているのだが、ヤヤダダにさえも大好評なので、お正月まで残っているかな〜?

投稿者 mami : 16:32 | トラックバック (0)


2006年11月03日

おやつ

20061103pan.jpg「お腹すいた〜〜!」とダダ。
「ん。じゃ何か作ろうか?」と母じゃなくて。。。ヤヤ。

1.食パンをさいの目切りする。
2.フライパンでオリーブオイルで炒める。
3.そして塩をパッパッ。

これが、美味しいの。
ヤヤオリジナルオリーブパン。
(きっかけはパンの耳を、母がこっそり捨てようとしているのを見つけて。Wait!)
オリーブオイルのフルーティーな香りとしっかり効いた塩味。イタリアンテイスト!!
お友達にご馳走したりもして、好評を博している。
温かいうちにお召し上がりください。

投稿者 mami : 21:29 | トラックバック (0)


2006年10月10日

幼稚園芋掘り遠足

20061010imo.jpg去年の10月14日のブログを見れば、今日のおいもと比べられる。
2個多い、16個の収穫でした。
では、早速「スウィートポテト」作り。
どんなレシピより簡単!
ヤヤ、ダダで作って3時のおやつにはいただきました。
①蒸しゆでにする。
②熱いうちにつぶしてコンデンスミルクをお好みでいれる。
③丸める
熱くても、冷蔵庫で冷やしておいても美味しいでーす!!

投稿者 mami : 16:00 | トラックバック (0)


2006年10月08日

渋皮煮

20061008kuri.jpg今日、栗園の地面に落ちる栗、車窓から見つけ秋を実感していました。
そんなこと知ってか知らずか、いいタイミングで、シュウさんが「渋皮煮」を持ってちょっこっと訪問。
この時期になるとシュウさんのお母様が栗の渋皮煮を作られるのです。
まだヤヤダダが生まれていない頃、シュウさんのお宅に遊びに伺った時、お母様が出してくださいました。
「灰でアク抜きをするから大変なんだよ。」と何故か、お父様の説明。(手伝ってらっしゃる風。)
手間が掛かる分、愛情を感じる一品です。
マロングラッセのストレートな甘さより、栗本来の味が分かる上品で控えめな渋皮煮の甘さが、それ以来大好きになりました。
瓶の中の宝石。
冷蔵庫の中にあると、とても幸せな気分が続きます。
大事に大事にいただきます。

投稿者 mami : 20:00 | トラックバック (0)


2006年10月02日

ツナおからハンバーグ

20061002okara.jpgはいはい、今日もお手伝いしてね。
卵を割って、ツナ入れて。。。
ヤヤが元気だったら絶対出番はないよね、ダダ。
それじゃ、大きすぎない?
ま。。。ま、いいか。。。
「すっごく美味しかった。」と38℃の熱があっても完食のヤヤ。
明日は何作ろうかと、盛り上がっているダダ。
そっか〜、もしかしてこの子使える?

投稿者 mami : 18:18 | トラックバック (0)


2006年09月27日

トンカツ ダダ勝つ!

20060927tonkatsu.jpg料理好きな姉がいると、弟の出番がなかなかない。
がぁ〜今日はやる気まんまんのダダ。
なんたって、リクエスト通りのカツ!
なんか上手じゃない!すごいすごい!
ダダもおだてりゃ木に登る。
ヤヤもお上手「なんか、私が作った時よりパン粉の付け方上手、フワフワして柔らかくて美味しいよ〜」
「そ〜お〜(ニンマリ)、これはダダカツなんだよ〜」
ちゃ〜んと、運動会意識してのコメントらしい。

投稿者 mami : 18:08 | トラックバック (0)


2006年09月11日

台湾ちまき


20060911chimaki.jpg

20060911chimaki2.jpg
ママ友5人とヤヤで「ちまき」を作りました。
何ヶ月も前からの約束だったのが、やっと今日実行。
チマキママ、みんなの日を合わせるのに一生懸命だった理由がよ〜く分かりました。
なんたって、本格的。どうせやるならみんなでと思ったのよね。
ご主人の赴任で台湾に行った時に、現地の料理学校で習った本格的な「ちまき」。
出てくる、出てくる現地ご調達の食材。
見たことも、嗅いだこともないものばかり。
「金蘭油膏」しょう油味のソースだとか、「五香粉」混合香辛料(太田胃散の匂いだったような)
ちまきの葉は台湾で、節句以外はなかなか売っていないのを探し回って買ってきたという貴重な物。
洗い方は葉の表2枚をすり合わせるように洗うのです!
今回は、餅米を中華鍋で干しエビや赤ニンニクと炒めて巻くやり方。
そのまま、炒めず巻く方法もあるのですが、上級者用でしょう。炒めない分、お米がこぼれる恐れ有り!
肉、干しエビ、干しガキ(貝)、干し椎茸、栗、中身もそれぞれ味付けします。
ちまきの葉を、大小2枚選び、感動のテクニック(?)でポケットを作り、三角すいのちまきを凧糸で巻いて完成。
これが一番楽しかったかな。みんなでワイワイ言いながらお米、はい左にずれ、肉、はい次椎茸と順に入れていき、三角すいの出来をまたまたみんなで評価。
ヤヤでさえ3個も作れば、手つきも鮮やか。
そして味はもちろん、ハオツゥ!!

投稿者 mami : 15:45 | トラックバック (0)


2006年08月16日

うな重 vs うな丼 何故、こだわる?

20060816unaju.jpgお昼に「うなぎ」を食べにいった。
メニューを決める段にダダからクレーム。
「うな重じゃなくてうな丼がいい!」
どうちがうの?
そういえば、ざるそばともりそばのちがいも今一つ分からん。
うなぎ屋さんで聞くと入れ物がちがうだけで量はちがわないとのこと。
な〜に〜?!
ダダに聞けば「四角じゃなくて丸がいいの!」

投稿者 mami : 17:30 | トラックバック (0)


2006年04月27日

千載一遇

20060427cheese.jpg去年の秋、モンドールをご馳走してもらって以来、チーズ(フローマージュ)に魅せられています。
と、いうのもフロマージュ伝道師のウサギママのおかげ。
パルミジャーノ・レッジャーノ、カマンベール ド ノルマンディ−、コンテ・ドゥ・モンターニュ…
こんなに奥深いものなんて…
午前も午後もアポありの私ですが、これは外せないお誘いでしょ!
行った甲斐があった〜!
そこに用意されていたものは「フェルミエ20周年記念チーズセット」
フェルミエと言えば、チーズ好きには知られたカリスマチーズ専門店らしい。
そのお店の、特別チョイス8点セット。
きっと、もう2度と口に入ることはないでしょうね。
人生でたった1回の出会い。
フランスやイタリアのその[フェルミエ:個人製造農家]に行けば別だけど…
ウサギちゃん(若干5才)が100点を付けたロックフォール・カルルを一緒にたべながら、
人生の楽しみっていっぱいあるんだなぁ〜なんて、この年にして思ってました。
親がいっぱい楽しみを知っていると、子どももいっぱい楽しみを知ることになるんですねぇ〜。
そうそうちなみに、午後のアポはダダの家庭訪問。
これがなきゃ、ワインだったね〜、ウサギママ!

投稿者 mami : 15:52 | トラックバック (0)


2006年04月15日

年忌法要

20060415dango.jpg今日は、ひいおばあちゃんの1周忌。
100年も前の日本家屋はちゃんと人寄せ可能、自宅でお葬式や法事ができてしまう。
ふすまを外せば、20畳はゆうに超える和室。
お義母さんは総司令官。
男組は外掃除、私は、御仏壇お供えものつくりを命じられる。
「ちがうよ!」
丁度、40個作った白玉だんご、これをそのまま蒸し器に入れようかと思ったら、ちがうのだ!
庭で取ってきた葉蘭の上にピラミッド型にきれいに乗せ、それから蒸し器にいれるのだ。
あ〜、なんかそうだったような気もする。
「まちがえなきゃ、憶えないものね〜。私なんかおっさまに酢の物の位置がちがうって怒られたよ。」と、お義母さん。
南天の葉も用意します。
「難を転じるってことで、ここに置く!」「はい!」
また、来年の3回忌、忘れなければいい嫁なのだが…外人のお嫁さんもらったと思って気長にお願いしまーす。

投稿者 mami : 17:50 | トラックバック (0)


2006年04月02日

Yellow tail イエローテイル

20060402wine.jpg昨日の「うち宴会」は盛り上がった。
タロさんのうんちくをつまみに…ウ〜飲み過ぎた〜。
今日のワインは「全米市場ナンバーワン輸入ワイン:オーストラリアワイン:イエローテイル」
日本では、895円。この値段だったら、買!
この企業戦略なるものが、面白い。
書籍「ブルー・オーシャン戦略」によると、
普通は「レッドオーシャン」つまり骨身を削る競争市場で、戦うのだが
戦う相手のいない静かな市場「ブルーオーシャン」を選択したのだそう。
高級ワインは、お高くとまっているので手を出しにくい。(敷居が高い)
安いワインはそれなりのテイストなので、ビールなどに流れる。
イエロー・テールは、派手な広告を避け、分かりやすいラベルと飲みやすさで勝負。
積極的に、他のワイン会社と売りのポイントをずらしている。
フルーティーな味わいが、渋みを消し、ついもう一杯。
気がついたら、1本空けてしまった。
先週は、カベルネ・ソーヴィニヨン。(赤ラベル)
今週は、シラーズを試飲(?)。(黄ラベル)
どちらも、美味しくいただいた。
フルーティーな甘口好みの方は、赤ラベル。
少し酸味がある方が好みの方は、黄ラベルがお薦め。
カクテル気分で、ワインなんていかがでしょう。
お店で見かけたら、1本お試しあれ。

投稿者 mami : 14:28 | トラックバック (0)


2006年03月31日

フェイク・フード

20060331kaimono.jpg今日は、ダダの幼稚園のクラス親睦会。
「こども館」にお弁当持ちで集合!
久しぶりにお友達に会えてみんなうれしそうね〜。
ドドドドド〜!ドドドドド〜!右に左に上に下に、走る走る。
おまけに、楽しいイベントもあった。
「はじめてのおつかい」
受付で先ず、指示書をもらう。次にその指示書に書かれた通りの買い物をする。
「赤、緑、黄色の野菜かくだものを1つずつ買う」
「今日はカレー。肉、タマネギ、じゃがいも、にんじん、カレー粉を買う。」
「1000円、使い切る」とかね。
こども館のスタッフがつくったフェイク・フードが絶品!感激してしまった。
お肉やお魚、お豆腐、和菓子のプラスチックの入れ物は本物。
より、本物っぽい。
こんにゃくや青み魚など質感がリアル。
ママ友たちと拍手もんでした。
子どもたちは、指示書と渡されたお財布(お金もちゃ〜んと入ってる)を持ってお買い物をして、レジへと!
3回、お買い物をすると、商店街さながらに福引きがあって景品もでる。
子どもも、昔こどもも十分楽しんだ1日でした。

投稿者 mami : 22:38 | トラックバック (0)


2006年03月19日

玄米

20060319kome.jpgたまちゃんの家では玄米を食べている。
我が家では、タロ実家より、労力と交換に新鮮なお米をいただいている。
わざわざ、精米してから持ってくるのだが、たまちゃん曰く「もったいない!」
玄米というのがどれだけ体にいいのか、伝授された。
んじゃぁ、1回やってみる?
学生の頃食べた、シンの残ったゴワゴワの玄米を食べ、今まで敬遠していたのが私。
気がつくと、うちの炊飯器、チョ〜優れものだった。
発芽玄米も炊ける圧力沸騰炊飯器なのだ。
ゴメンネ〜、あなたの実力以下しか今まで、活用してあげなかったのね。
「もっと、働かせろ〜!」そう言っていたにちがいない。
で、今日のお昼、炊いてみました。
「美味しい〜!」
ごはんだけでも、味わえるし、シンなんか残っていない。炊飯器も、実力発揮でうれしそう。
一石二鳥どころか三鳥。
健康にいい!精米する時間もエネルギーも使わない!そしてとぎ汁の水をそのまま排水溝へ流せる!
問題は寿司飯よね…。

投稿者 mami : 12:33 | トラックバック (0)


2006年02月17日

ふてぃむち

20060217mochi.jpg奄美大島から「ふてぃむち」が送られてきた。
子どもの頃、おやつでよく食べた。ここでいう、よもぎ餅のこと。
でも、全然ちがう!
餅米に半端じゃないよもぎをいれ、黒砂糖で甘味をつけるので、色は黒緑。
そして、サシャの葉で包み、これを蒸してからいただく。
このサシャの葉には殺菌作用もあるらしいが、とにかくこの葉自体が甘美な香りを放つ。
子どもの頃はずーっと、よもぎ餅からこの香りがするのかと勘違いしていたほど。
食感はかなりしっかりしていて、「私はよもぎ餅よ〜!」という強い意志を感じる。
ムチッとヨモギの繊維を、感じながら口にいれると、
サシャの香りとともに、私の記憶は奄美へとワープする。
今でもチクチクすることを「サシャサシャする」と言ったりしていたが、ブログを書いていて気がついたが
この葉にかけての言葉だったのね。そっか〜!
時々、自分が使う不思議な言葉は、奄美の方言だったのね〜。自分でもびっくり!


投稿者 mami : 17:09 | トラックバック (0)


2006年01月16日

山形のさがえそば

20060116soba.jpgエッセイでお世話になっているさくらちゃんのうちに遊びに行った。
「お昼、お好み焼きでいいでしょう〜。」
「ウッ、昨日、お好み焼き食べた〜。」
「分かったよ。じゃ、そばにしよ。」
「わ〜い。」って得した〜。
山形からお取り寄せするほどの、美味のそば、ゆずこしょうなんかでいただいちゃった。
「これね、湯がいた後、冷蔵庫にいれても、美味しくいただけちゃうんだよ〜。」
香り豊かでつよいコシ、これぞ蕎麦ってかんじ。
「楽天でも買えるよ〜。」ってさくらちゃん。
でも今、見たら完売よ〜。お店に直接注文ね。

投稿者 mami : 23:17 | トラックバック (0)


2005年12月30日

年末恒例行事 (by Taro)

20051230mochi1.jpg20051230mochi2.jpg20051230mochi3.jpg
20051230mochi4.jpg20051230mochi5.jpg20051230mochi6.jpg

いつしか、毎年、年末になると、きねと臼で餅つきをすることが定着していた。
以前は、電動餅つき器でのし餅を作っていたのだが、ちょっとしたイベントのノリで、古いきねと臼を持ち出してきて、1臼、2臼ついてみた。
それが、年を追うごとに、3臼、4臼と増え、結局去年は、すべてきねと臼で餅をついてしまった。
男手もあるのも手伝って、一人2臼もつけば、結構な量の餅ができあがる。
餅は、伸し餅,鏡餅のほかに、あんころ餅を作る。今年は、老舗の「内藤製餡所」へ、おばあちゃんがわざわざあんこを買いに行ったので、お上品なお味。
また、つきたてのお餅を大根おろしで食べるのも格別。こんな食べ方ができるのも年1回。マイウ~。
大根はヤヤが畑に調達に出かけてとってきた特大の大根。つきたてのお餅をお湯をはった鍋にちぎっていれる。こうしておくと、つきたてのお餅が固くならないのだ。ボール一杯にすった大根と鍋一杯のちぎったお餅が、あっという間にみんなの胃袋に消えていった。
風もなく穏やかな冬空のもと、年末の一大イベント、家族餅つき大会は、楽しく終了したのであった。

投稿者 taro : 23:38


2005年11月14日

佐々木家の味

20051114okonomi.jpg
近所に大阪出身の友がいる。
「大阪っていえばお好み焼きだよね。教えてよ〜。本場の味。」
ええよ〜ってなもんで今日は「本場 大阪 お好み焼き 講習会」
鼻がきく友ら、集まったは集まったり総勢7人。ワイワイガヤガヤ。
キャベツの量、スゴッ! 何? 天かす入れる? 山芋も? 肉切らない?
お約束、オタフクソース。
へぇ〜〜!おいしい〜〜〜〜!大騒ぎ。
大阪の味は、6人の主婦を魅了。
「大阪お好み焼き浜松征服計画第1幕」の始まりかもしれへん。
はまってしもた。どないしょ〜。

投稿者 mami : 18:03


2005年10月04日

出陣弁当

21seiki-shutsujin.jpg
あぁ〜あ、雨ふってきちゃった。ダダ、嬉しそうに行ったのに。
今日は、幼稚園の園外保育。
「おにぎり、あれに入れて。」
あれとは?     
 去年、東京駅で買った駅弁。「21世紀出陣弁当」、その駅弁の竹皮の入れ物のこと。
一般公募のアイデアで作った駅弁で、これはグランプリ受賞作品だった。
中は、ひじき、ゆかりのおむすび、
出陣にちなんだ「トコブシ」「栗」「昆布巻き」などが入り、お品書きまで入っていた。
そして、竹皮のカゴは、我が家のおむすび入れに生まれかわった。
でもねダダ、ニコニコで、おむすび9個も入れてったけど食べられるの?

投稿者 mami : 09:28